暑いからって学校にポカリ持ってくるんじゃねーぞ 麦茶で十分だろ

Category

1 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:24:07.53 ID:7AAF450B0.net ?BRZ(11101)
http://img.5ch.net/ico/ono.gif
熱中症で3人死亡・19人重体、月末まで酷暑か

https://yomiuri.publication.network/amp/1d9699e05026633708a4431a01218c03d39b411f87058cba7074f62301c5f693

242 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 16:31:23.54 ID:Nf+eTRKZ0.net

>>164
腎臓が悲鳴をあげそうだなw
素人の知ったかほど怖いものは無い

29 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:31:14.82 ID:R5PWKDYG0.net

今年はソルティライチがさいつよ

90 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:52:09.81 ID:0F7flTZh0.net

しぇんしぇい!
ポカリシュエットはジュースなんね?

82 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:48:02.45 ID:cfiLssXN0.net

ポカリはイオンウォーター位の薄さが好き

266 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 18:21:30.12 ID:WjOdlHbz0.net

>>262
熱中症予防で飲むもんだろバーカ
汗で排出した塩をどう補うんだ?

235 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 15:55:35.34 ID:AiyINO7h0.net

子どもの中学には自販機があってポカリ売ってる
当然のことながらそれで何か問題が起きるわけでもない
こんな気象条件だし多少の融通を利かせてあげればいいのにね

308 :名無しさん@涙目です。:2018/07/24(火) 08:33:15.74 ID:n2wuvTEe0.net

>>294騙されてる、自分で調べてみろ

130 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 13:19:02.50 ID:XFYFLFYz0.net

四六時中ポカリかアクエリ飲んでたら歯は溶けて穴開くしデブになった
寝てるときもポカリかアクエリだったからかな?
そこからお茶に変えたけど、禁断症状みたいなのが出た
ポカリかアクエリじゃないと喉が乾くっていう症状
糖尿予備軍みたいになってたのかな、わからんけども

284 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 20:19:02.40 ID:MC72ifoC0.net

やはりキンキンに冷えた150mlの缶ビールだろ

139 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 13:29:59.63 ID:pn5A8vDX0.net

>>89
水道の水もダメ?
たしか給水機があって冷水飲めたぞ

307 :名無しさん@涙目です。:2018/07/24(火) 08:31:52.94 ID:n2wuvTEe0.net

>>301サッカーやりたい馬鹿は死ねばいいじゃないか

319 :名無しさん@涙目です。:2018/07/24(火) 11:33:16.57 ID:w+hqYyA70.net

>>274
利尿作用があるのは緑茶だ馬鹿

311 :名無しさん@涙目です。:2018/07/24(火) 11:04:04.76 ID:f6mS/3870.net

やっぱ麦茶はミネラル麦茶を選んだほうがええの?

120 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 13:04:46.83 ID:S2eKBbZS0.net

学校の自販機で冷たいの買うけど

243 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 16:31:31.96 ID:2jc3yu7k0.net

ポカリは甘すぎるから2倍に割って
1リットルに付き1グラムの塩を入れると丁度いい

252 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 17:24:01.40 ID:n6lM969W0.net

飲み物ぐらい
何持ってきても良いだろうに

180 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 14:19:31.55 ID:Nf+eTRKZ0.net

>>168
アレやらないと労災の時に健保から叩かれるんだろうな

231 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 15:41:01.01 ID:ZexxHlnl0.net

>>226
子供の2型糖尿病が流行ってるって聞いたことがある
甘い飲み物が原因のケースが多いらしい
でも水筒1本て500mlくらいだろうから気にしてもなぁ

261 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 17:55:00.70 ID:o2wG0oBi0.net

>>229
NHKだったっけな?医者が水と塩と砂糖で作った簡易経口補水液を出演者に飲ませて、
みんな不味い不味い言って飲んでたのに、サッカー選手の誰かだけ
「美味い美味い、コレ好きな味」ってガブ飲んでたら医者から
「コレを美味いと感じて、ガブガブ飲めるのは明らかな脱水症状です」
ってガチ怒られてたな。

315 :名無しさん@涙目です。:2018/07/24(火) 11:28:38.70 ID:H+ogcfIs0.net

ちなみに俺はポカリは胸焼けに似た症状になりポカリは飲まない
アクエリアスのみ

203 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 14:52:45.08 ID:3qMCOZZW0.net

外で汗かかないニートや引きこもりでなければ
水は何でも飲まないと危険
ミネラルはあればそれに越したことはないが
無くても飲まないと脱水症状で死ぬ
引きこもりの知らない外の世界では

ポカリスエットはもともと点滴を飲む発想でつくられてるからね
os1はさらにそれをストイックに味付け無視した感じ

ポカリスエットはカロリーオフのタイプがあるので
それと合わせて臨機応変に使い分けるのがいいね

322 :名無しさん@涙目です。:2018/07/24(火) 11:39:56.59 ID:H+ogcfIs0.net

しかし老人はボケ防止、認知症防止の為に水を飲むのは凄く良いらしい

しかしそんなに水をのんで身体がつらないんだろうかw
まあ俺はお金が無くて土方だったとき
水道の水を五リットルは飲んだかも
そしたら身体がつりまくりになってしまって
もうちょっと足を伸ばしただけでもツルようになってしまって
身体がそんなふうになってしまった

197 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 14:42:18.22 ID:c30kiLvz0.net

>>195
朝トイレ行ったきり帰って来るまでトイレ行かないとかよくあるわ
まっ黄色のが出てくる

71 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:44:02.72 ID:dwrRbmg20.net

熱中症ではなく対策時点なら、スポーツドリンクよりも
麦茶やミネラル水の方が有益。
軽度の熱中症を感じたらスポーツ。
経口補水液は本当に最後の最後。

13 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:28:06.30 ID:TM87n7ov0.net

ポカリは糖分多すぎ

179 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 14:18:20.45 ID:Nf+eTRKZ0.net

>>152
決まりだからだ。
死んでも決まりはまもらなあかんでw

39 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:34:36.74 ID:R0QSC+yB0.net

子供にはハッカ油をスプレーすれば十分だろ。

288 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 22:01:02.08 ID:O+ejhNtA0.net

>>245
1回死んでみればみんなが理解すると思うよ
「あ、やっぱりここは暑かったのか」って

265 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 18:15:57.36 ID:x1s0vyT20.net

ハイセンスなガキはエクステンド

177 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 14:16:48.81 ID:fpFrF8YM0.net

ストロングゼロなら許された

296 :名無しさん@涙目です。:2018/07/24(火) 00:43:36.76 ID:5UIbpTx00.net

これだけ暑いと小さい水筒じゃ足りないな

338 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 15:04:34.59 ID:EerNu1/M0.net

バカほど熱中症対策に塩塩うるさいけど、
外で長時間運動するわけじゃないなら別に塩いらねーっていう

32 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:32:24.45 ID:PX2MM8290.net

キュウリ齧ってろ

6 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:26:16.70 ID:ApkhzVb50.net

じゃあ経口補水液ならいいのか?

131 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 13:19:25.10 ID:PAhIEdq80.net

甘酒最強

226 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 15:35:33.89 ID:lQV9yJGg0.net

ガキは糖類とか気にしなくていいだろ

4 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:25:53.22 ID:/imGRHpQ0.net

氷結が一番冷える

253 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 17:24:45.96 ID:Uyl4eLmA0.net

学校に自販機くらいあるから

210 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 15:06:50.50 ID:IO+fDTdT0.net

味塩は持っていっていいの?

146 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 13:35:22.78 ID:L/2e38I10.net

時々NCAAも思い出してあげて下さい

67 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:41:58.77 ID:uhRtU/Xy0.net

最近の現場仕事は熱中症対策の管理がかなり厳しいんでしょ

257 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 17:44:41.20 ID:0F7flTZh0.net

>>162
んなことはない
俺はミネラル取らないでとにかく水がぶ飲みで問題ない
人による
そんな風に大多数意見みたいに勝手にすんな
それがこんにちのミネラルミネラル主張を増幅させてる

239 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 16:02:19.48 ID:khUrQiDG0.net

>>236
ちな、赤道直下のパラオの今週は最高温度30度で最低温度28度、海風とスコールで意外に過ごしやすい。

193 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 14:37:05.73 ID:3qMCOZZW0.net

>>164
それはふつの気温の時の話だ
素人判断するな
死ぬぞ

尿は腎臓でミネラルの排出を調整するし
暑い時は尿の量が減るので
尿のミネラル排出は気にするほどのことはない

問題は腎臓を通らずに排出する発汗の方
発汗してるのに水を取らないと脱水症状で死ぬ
ミネラルがあろうが無かろうが水が減ったら死ぬ
真水でもお茶でスポーツドリンクでも飲まないといけない

ミネラルなんて食生活で過剰なほど取られている
暑さの緊急避難の水分補給は何でも飲め
逆効果なんかあるか

175 :名有りさん@感動涙目でし:2018/07/23(月) 14:10:34.84 ID:iSa64ME80.net

水に塩入れてもっていけ!!!

155 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 13:42:54.11 ID:g3iz4pxj0.net

教師の言う事なんか無視するだろ

65 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:40:41.74 ID:FEmGxk340.net

>>46
マジレスすると
水分と塩分を補給する際に糖分は必要です
あと水分と塩分を別々に取っても吸収されにくいのでスポーツドリンク等で効率よく水分補給をしてください

258 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 17:45:07.64 ID:Mht0g2o50.net

何で学校で用意しないの?

70 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:43:59.11 ID:R0QSC+yB0.net

今日は砂糖入り麦茶を試してみるか。

300 :名無しさん@涙目です。:2018/07/24(火) 03:40:45.96 ID:YomAha7h0.net

学級崩壊した後の学級担任
http://zaraata.todaynews2018.top/news/1531231421

332 :名無しさん@涙目です。:2018/07/25(水) 10:06:37.82 ID:P6nok8E/0.net

ポカリ持ってって帰りの会で槍玉に挙げられる

64 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:40:18.72 ID:cfiLssXN0.net

エクセルワンってもう売ってないのか

156 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 13:44:33.22 ID:pn5A8vDX0.net

>>153
ステビア

227 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 15:36:39.21 ID:lQV9yJGg0.net

>>225
家で禁止されてないなら意味ないよな

55 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:38:59.62 ID:KaQkImNK0.net

麦茶だと塩分ない(ヽ´ω`)

33 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:32:34.10 ID:1W7ueUOm0.net

教室のすみに塩盛っておけば
いいだろ

87 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:50:37.87 ID:irHrVPwr0.net

持ち込みで大量摂取が心配なら塩飴1個くらい学校で配ればいいのに

14 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:28:13.02 ID:dmRzWp1N0.net

俺はいつも紅茶だったな

104 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:56:23.47 ID:XCfCjw2A0.net

ハチミツレモンなんだよなぁ〜これが。

16 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:28:47.63 ID:g25BT/NU0.net

ストロングゼロのウォッカ入ってなんたらかんたら

48 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:37:30.28 ID:WjUXRxbD0.net

正直に言うと

・・・もう夏休みです

151 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 13:40:36.89 ID:UoyKbPXO0.net

水に梅干しぶち込んで来い!

309 :名無しさん@涙目です。:2018/07/24(火) 09:32:07.74 ID:svHuKU0v0.net

>>305
厚労省ですらこれだけなのに

2018年07月20日掲載
熱中症予防のために
https://www.mhlw.go.jp/content/000335769.pdf

99 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:54:43.64 ID:FEmGxk340.net

>>91
ポカリの持ち込みOKにするとポカリを持ってこれない貧困家庭から文句でる
学校としては一律禁止とするしか無いわな

240 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 16:10:21.14 ID:g/vcDx4A0.net

水に塩と砂糖入れれば経口補水液になるだろ
文句言う前に頭を使え

275 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 19:37:23.44 ID:muOQaHn80.net

エアコン設置よりスポドリ解禁した方が手っ取り早いよな

21 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:29:50.47 ID:0kkvnVAs0.net

冷たい水道水があんだろ

282 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 20:14:07.82 ID:5GurlaqF0.net

温かいお茶飲ませとけ

74 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 12:45:11.25 ID:dwrRbmg20.net

>>59
薄めたら効果が減るからダメ

292 :名無しさん@涙目です。:2018/07/23(月) 23:35:54.51 ID:9+baEDAW0.net

>>267
児童虐待になる。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です