宇宙を「漂流」する惑星が見つかる…木星の12倍の大きさ、どの星にも属さず漂う

Category

1 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:11:20.64 ID:lJI9u7OT0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
地球から約20光年離れた宇宙で、木星の約12倍の大きさの惑星が「漂流」しているのが見つかった。

5日付けのインディペンデント紙によると、このような種類の惑星が電波望遠鏡を使って発見されたのは初めて。

分析の結果、同惑星の磁場は木星の磁場よりも200倍強力で、いかなる星とも結びつきがないことがわかったという。

(中略)

SIMP J01365663+0933473と名付けられたこの珍しい天体は、米ニューメキシコ州にある電波望遠鏡Very Large Arrayを使って2016年に発見された。当時学者らはこれを褐色矮星と判断したが、その後の観測で、はるかに若いことが分かった。これは、この天体が「自由に漂流する」惑星であることを意味している。

https://jp.sputniknews.com/science/201808065199612/

https://youtu.be/73v7UevhADs

120 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 23:13:48.38 ID:QZzgjyFs0.net

>>117

97 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:47:10.74 ID:UP8a75TT0.net

ムーンベースαだな

354 :名無しさん@涙目です。:2018/08/09(木) 01:31:29.74 ID:uQNjd75/0.net

>>187
むしろこっちを知ってる方が…
https://www.youtube.com/watch?v=N0FsxY_OWOs

314 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 12:23:39.82 ID:8CcurU8G0.net

この一報が終わりの始まりでないことを祈るよ

41 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:21:47.10 ID:sHjs0b9O0.net

トランフォーマーのユニクロンみたいに漂流しながら惑星を食ってるとか?

388 :名無しさん@涙目です。:2018/08/10(金) 07:23:51.98 ID:7MhDLfhR0.net

20光年じゃ銀河系の重力範囲だろ

227 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 05:36:32.04 ID:jSnV8/1G0.net

太陽よりでかいだろ。

95 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:45:58.50 ID:+HaKIDIr0.net

>>2
惑星系が安定する方が奇跡説あるで
太陽系だと土星と木星のどっちかが無いor位置がずれてたらアウトだったぽい

275 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 08:15:04.69 ID:EnLOGNnE0.net

>>272
コズミックフロントで昔太陽系を掠めたらしい星の話があったわ

63 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:28:43.95 ID:FPv45Ebr0.net

アヌンナキかアナンヌキかケツァルコルトルかアヌか

239 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 06:21:42.94 ID:evabJ5720.net

白色彗星帝国キタ━(゚∀゚)━!

107 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 23:01:27.59 ID:Cz7RVBpi0.net

これはなんなん?

「木星の2倍の大きさの青い物体が地球に近づいている」
https://indeep.jp/object-twice-as-large-as-jupiter-goes-to-earth/

350 :名無しさん@涙目です。:2018/08/09(木) 01:10:34.24 ID:9rM6syNX0.net

>>339
現象を人の理解の範疇で定義してるだけだぞ?
人間用の解釈なんだから正しいに決まってんだろう 人間が人間のために理屈こねくり回しただけなんだぞ
一般的なものから外れるなら特異点ですますだけ

14 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:14:42.70 ID:KwROn/np0.net

本当の惑星だな

364 :名無しさん@涙目です。:2018/08/09(木) 03:58:40.96 ID:BBzbTZLK0.net

>>324
ひょっとしてペガッサシティのことを言ってるのか? あれは星じゃないよ。

273 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 08:14:34.98 ID:vaw8bOCs0.net

スターアーサー、君の出番だ

285 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 08:53:44.93 ID:B3TSaBhy0.net

ダイソン球だな

154 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 23:48:54.48 ID:cXgo/+Js0.net

ダイソン球ですわ…地球は監視されている。

362 :名無しさん@涙目です。:2018/08/09(木) 02:31:19.94 ID:uHhOqedt0.net

>>82
朝の具ナシ味噌汁を時計周りに混ぜてしばらく放置してると次第に回転が弱まって止まってさらに放置すると今度は反時計回りに回転しだす
トイレの水が反時計回りに流れるのと同じ

157 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 23:55:32.79 ID:WP11uJmd0.net

ズォーダーがやって来る

71 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:30:57.74 ID:94Dd7abP0.net

ブラックホールでスイングバイして自由になれたんやな

231 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 05:55:55.98 ID:CCiQSeyG0.net

>>137
木星が太陽になるには100倍近い質量がいるぞ
10倍じゃ褐色矮星すら無理だ

あと俺は>>118が褐色矮星を恒星と勘違いしてるようだったから指摘しただけ
俺自身は主星を公転せず直接銀河の重心を公転している惑星質量の天体を
惑星と呼んでも差し支えないと思ってるけどな
惑星質量天体とか苦しい呼び方するくらいならいっそのこと惑星に分類しちまえって思うわ

55 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:26:56.43 ID:47JskkeK0.net

いちおう銀河の中心を回ってるんでしょ
恒星になれなかった星を漂流者扱いするのはいかがなものか

168 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 00:20:17.76 ID:oowlLl6w0.net

これやばいっすね

79 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:35:27.64 ID:ZUOh9QoS0.net

1万2千年前に失敗したバスターマシン3号だよ

33 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:18:37.18 ID:TirqwG5Y0.net

>>5
とうとう引力を操れるように

74 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:33:19.18 ID:ngfYALOj0.net

抵抗はムイミダ (´・ω・`)

302 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 10:26:55.84 ID:2hgVE6W70.net

遊星ラーメタル?

35 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:18:54.77 ID:dJZJV2Xd0.net

>>17
同じこと思った。銀河系内を公転してるに決まってる。見つけるのが難しいだけで、沢山あると思う。

銀河を超えて漂流するのがあれば、それはかなり凄いが。

365 :名無しさん@涙目です。:2018/08/09(木) 05:29:39.79 ID:k9XBUzp30.net

>>345
科学で説明出来ない事は無いの?あるでしょ

347 :名無しさん@涙目です。:2018/08/09(木) 00:59:35.94 ID:r5cOiklh0.net

お父さんです

26 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:17:04.81 ID:qTU9kgD10.net

ロマン感じるな

106 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 23:00:16.95 ID:wERrtRHp0.net

デススターだろ

178 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 00:33:41.44 ID:5fOjRswO0.net

これが後のメランコリアになるわけですな
木の枝のピラミッド作る練習しなきゃ

133 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 23:25:17.60 ID:Pm/lz67e0.net

東京ドーム何個分って言ってくれないと

240 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 06:26:48.08 ID:JkzPtIMS0.net

こういうのがダークマターなんだろ

152 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 23:46:07.20 ID:/0X/iQZi0.net

ロンダスレ死ね

【宇宙】「漂流する」惑星が見つかる…地球から20光年離れた地点で木星の12倍の大きさ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533643213/

140 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 23:33:52.25 ID:yy4fpJW+0.net

>>87
21エモンのラスト、スカンレーさんかっけぇ、、

あれ漂流してるのに住める星だったよなw

379 :名無しさん@涙目です。:2018/08/09(木) 15:42:51.03 ID:s+8Ed7c80.net

それハゲの艦長が同化されちゃったアレだと思うわ

164 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 00:10:27.60 ID:as5c1Gpg0.net

>>147
キテレツ大百科なら見たんだけどな

219 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 04:03:52.33 ID:WlK2SVRv0.net

太陽系にも自由軌道で動くラジャサンって星があるらしい。

31 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:18:01.06 ID:dq0ZO5ov0.net

星を形成する過程が
巨大な重力の星に引っ張られたガスやちりが集まるってものだと思ってたんだけど

どうやって星を形成したんだ?

13 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:14:37.86 ID:/WzD2T/30.net

宇宙のおまいら

198 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 01:49:20.67 ID:fQbs2BLi0.net

こういった事実がやがて物理学とかまたひっくり返すんじゃね

102 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:53:53.89 ID:SE/WwTco0.net

ぶつかったら危ないな

301 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 09:38:32.90 ID:8tOGez1R0.net

>>124
ココアは流動が見えづらいからメロンソーダだと思えばいい
メロンソーダは混ざり始め汚く混ざる
けど均一に混ざり合い最終的には炭酸とクリームに分離する

まぁメロンソーダでやったら一様な方向性ではなく、沈殿物の層の実験になると思うが

50 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:25:01.60 ID:iBblE0cV0.net

ついにニビルが見つかったか(´・ω・`)

80 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:36:28.53 ID:OeJoD6GW0.net

>>41
激しい風がー

155 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 23:50:44.21 ID:REwCNkoP0.net

何故それが星だと思ったの
その球体が宇宙船の可能性は0なの?

368 :名無しさん@涙目です。:2018/08/09(木) 06:04:57.93 ID:Tg+VjvtA0.net

おまえらか

81 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:36:41.13 ID:nkWkCJn/0.net

>>1
それ、バンカー

20 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:15:39.08 ID:CRP2S2iZ0.net

漂流してるのに惑星?

65 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:28:51.89 ID:UjZfS0S50.net

>>2
主星が崩壊したんだろ

110 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 23:04:34.32 ID:2tdEo13j0.net

バラン星と書き込もうとしたが既に書かれていた

359 :名無しさん@涙目です。:2018/08/09(木) 01:52:05.11 ID:O+LRXWYR0.net

重力に支配されない惑星なのか
銀河の中心のブラックホールの
重力にも影響されないのだな

278 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 08:30:30.72 ID:ygLzDCWM0.net

ヤマトは爆沈しました。

298 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 09:28:43.84 ID:G56Mtuqg0.net

>>292
もちろん100%確定した情報や理論だと信じてるわけではないが、ほぼ間違いないだろうくらいには思ってる。
理論に矛盾がないように見え、有効な反論もなされず、主張する人の態度も真摯であるように見える場合
それが正しいんだろうという前提で話を進めても構わないと俺は思ってる。

353 :名無しさん@涙目です。:2018/08/09(木) 01:21:00.06 ID:LKKppc4s0.net

散歩する惑星

3 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:12:33.18 ID:gsye4oNZ0.net

する星やつら

237 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 06:12:17.69 ID:sUc/xvG40.net

>>94
アギラVSリッガー

191 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 01:09:43.12 ID:SH143BvB0.net

おそらくアクエリアス
あるいは白色彗星帝国

49 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:24:43.91 ID:7i4bCqHO0.net

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%91%E6%98%9F%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%BE%A9#%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%AD%A6%E9%80%A3%E5%90%88%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%AE%9A%E7%BE%A9
>(1)「惑星」1とは、
>(a)太陽の周りを公転し、
>(b)自身の重力が剛体力に打ち勝って静水圧平衡の形を保つのに十分な質量を持ち、
>(c)軌道上から他の天体を一掃している、天体である。

惑星の定義から外れているような。

297 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 09:25:46.06 ID:p7rVFw8D0.net

>>295
木星はデカイのでそれを基準にするんだよ。ふだん見えてないけど、実際に見えるとこんなん

247 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 06:49:31.96 ID:evabJ5720.net

コイツが親玉だ

115 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 23:08:35.63 ID:FWWiCrBJ0.net

ラーメタルなんじゃね

338 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 18:05:20.50 ID:Y9gIW/HG0.net

太陽系に接近と言うかちょっと前通りますよ的なことがあったらどうなるの?
その星の重力に引かれて地球付いてっちゃうの?

331 :名無しさん@涙目です。:2018/08/08(水) 17:50:11.30 ID:sTdkJC+f0.net

>>273
アナタヲ、タイホシマス。

64 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 22:28:44.09 ID:TePCr2L90.net

>>47
ないです。

139 :名無しさん@涙目です。:2018/08/07(火) 23:32:55.28 ID:Pwqhmtkt0.net

>>95
ニュートン力学で軌道予測できる時点で漂ってなくね?
物理法則無視してんの?

360 :名無しさん@涙目です。:2018/08/09(木) 01:53:01.60 ID:Ug2TmkGX0.net

それが近づいて地球の軌道ずれたりしないの?

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です