眼科医「メチャクチャな記事だ」ブルーライトに悪影響はないという記事は誤訳か

Category

1 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 13:32:37.47 ID:AyRaWfEv0.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/morara.gif
「スマホのブルーライトでは“視力が低下しない“とアメリカ眼科学会が発表した」。そんなニュースがネット上を駆け巡った。
しかし、2日放送のAbemaTV『AbemaPrime』が同学会の記事を改めて翻訳してみたところ、「スマホからのブルーライトでは目は悪くならない」ということが書かれているだけだった。

 坪田一男・慶応大学医学部教授は「今回発表された“目は悪くならない“は、スマホ程度では白内障などの重い病気にはならない可能性があるという話。
視力については関係ないだろう。ただ、重い病気にはならなくても、目の疲れを起こしたり睡眠を妨げたりするので、ブルーライトカットメガネは有効だ」と話す。

 また、深作秀春・深作眼科院長は「オリジナル記事を読んでみると、コロンビア大学の眼科の先生が“ブルーライトは目に影響しない“というスリランカの先生の主張に対して“それは間違ったことだ“と言っている。
ブルーライトは非常に毒性が強く、目にとってまずいということも言っている。
つまり、話題になっている翻訳記事と全く逆のことを言っていで、メチャクチャで話にならない。非常に恥ずかしい」と厳しく批判した。

 そもそもブルーライトとは、可視光線の中でも特にエネルギーが強い光で、太陽光の他、パソコン・スマホなどの液晶画面やLED照明には特に多く含まれているという。
「ブルーライトは非常に波長の短い電磁波なので、網膜の奥まで届いて細胞を傷付ける。これを防ぐためにはブルーライトを防いでくれるメガネが効果的だ」。

 さらに深作院長は、流行の「眼球トレーニング」についても
「本当に止めてほしい。目をキュッキュッと動かすことによって、硝子体という繊維が揺れ、網膜を引っ張ってしまう。これが原因で網膜剥離になる人がたくさん出ていて、私もたくさん手術してきた。ああいう変わったことは止めてほしい」と訴え、
「“twenty、twenty、twenty“という標語がある。
20分ごと、20秒間、20フィート(約6m以上)先をぼんやり見て、目を休めましょうということ。じっと見つめていると目が疲れるし、ドライアイのような症状が出て角膜障害が起きる」と話していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181003-00010017-abema-soci

132 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 10:20:53.58 ID:mNBNgImF0.net

ブルーライトカットは使ってないが、PCの起動中ランプが青色発光ダイオードで
電気消して寝てるときにそれを見ると目に刺さるような強烈さなのでテープでふさいだ
暗い部屋で青は目にやさしくない

114 :名無しさん@涙目です。:2018/10/05(金) 14:49:05.70 ID:miDv+wZ30.net

>>48
首や肩がバキバキに凝るよな
カットレンズのメガネを普段使いしてるけど
全然違うもんな

52 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 14:38:12.59 ID:tdUpKaIl0.net

>>23
「よォ」

19 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 13:43:33.19 ID:jWRcJoON0.net

まとめブログさん・・・ちょっと出て来て土下座しようか・・・

30 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 13:49:59.52 ID:TXUa6TYH0.net

ブルーライト 涙はらって

12 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 13:41:53.82 ID:3d5yTSFT0.net

いしだあゆみかよ

51 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 14:37:54.58 ID:ASxCW1tI0.net

この坪田って人ヤバイ

64 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 14:55:55.50 ID:sctwDAab0.net

青色LED作った人を訴えればいいの?

92 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 19:04:45.83 ID:0L1UkvUi0.net

歴史トラブルもこんなもんだろ

68 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 15:06:26.75 ID:KJx2z9j90.net

ヨコハマ〜

41 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 14:00:31.64 ID:etx5xhHO0.net

実際に目が疲れないからなぁ

105 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 22:07:29.87 ID:so3YuM1P0.net

これ分かんないよ
反対の反対の反対かもしんない
目が悪くなる、とか、目を傷める、とか、どちらもあいまいな表現が入っていて、かみ合ってないふしがある

56 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 14:44:00.62 ID:PsdxrtSF0.net

俺はJINSの箱に入って売ってるやつを愛用。2年くらいだけどまだ壊れない。

67 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 14:59:58.33 ID:TfGS54sj0.net

横浜ネタ書き込むやつはオッサン

79 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 16:21:56.51 ID:k7gImktF0.net

ここでいう眼球体操って何十分も激しく動かすような極端なヤツだろ
俺は日頃スマホやらPCやらで眼球が下向きに固定されがちだから
アイマスクつけた状態で、寝る前に上空眺めるつもりでゆっくり動かす習慣つけたら目の疲れ取れるようになった

24 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 13:45:58.82 ID:9N19rMJN0.net

視力に影響するかは別として目が疲れにくくなってるのは実感できるわ

61 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 14:50:21.13 ID:qPtPk8MB0.net

そもそも可視光以外にも波長の短い電波はあるでしょ 何でそっちの方をカットできないの?

35 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 13:54:50.82 ID:MrrYK3Sn0.net

実際に視力低下したから実体験を信じればいあ

125 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 09:16:14.69 ID:qMo4uEyP0.net

>>123
紫外線領域の話ならわかった了解
大昔は大雑把に「放射線」とか呼ばれていたりもしたが

白内障とか長期的な影響はブラウン管の方があったろうね
短期的な目の疲れだけなら色の偏りで済むけど

17 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 13:43:15.95 ID:3d5yTSFT0.net

>>11
狙いすぎは逆に萎えるんですけど

22 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 13:44:41.78 ID:DTqaE0eY0.net

歩いても〜歩いても〜小舟のように〜

122 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 09:03:42.06 ID:qMo4uEyP0.net

>>118
ソースよろしく
LCDの方がはるかに強い、というのしか出てこない

54 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 14:39:31.38 ID:6rsPSbMX0.net

日本のメディアは誤翻訳や意図的に間違った内容の記事を発信するから気をつけたほうが良い
そもそも記事の中身をしっかり読んですらいない時があって抗議してもなくならん

106 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 22:14:19.29 ID:uijIXZdU0.net

モニタもRGBからYMCAに

77 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 16:09:24.10 ID:46TcoAkg0.net

>>27
緑内障になる確率は高いよマジで

39 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 13:59:02.21 ID:t6poMZyx0.net

ブルーライトカットした方が目が疲れないのは実感あるからな
そもそも病気がどうのなんて考えた事もなく、疲れ目対策を理由に導入したし
なんで突然病気がどうのって話が出ているのかがわからない

16 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 13:42:59.50 ID:JxIaOmWe0.net

>>6

83 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 17:46:37.05 ID:n6M1DEH50.net

こういうのってそれぞれの業界から擁護、または否定するように要請されてるんじゃないかと疑ってしまう

110 :名無しさん@涙目です。:2018/10/04(木) 00:07:36.86 ID:S2BEnRxh0.net

> 眼球トレーニング

そんなもん流行ってるのか
まあ、昔からあったが

網膜剥離の可能性があるとは盲点だった

71 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 15:07:50.25 ID:+bC8soeI0.net

>>5
>>8
どうせ昨日はドヤ顔で批判していたんだろ?

44 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 14:07:39.41 ID:3irP/szD0.net

ハズキルーペのステマ

21 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 13:44:33.56 ID:GN4BEWMZ0.net

街の明かりがとてもきれいね

76 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 15:59:22.53 ID:oORwJFLH0.net

LEDの青色程度で悪影響とか言い出したら
太陽光や蛍光灯の方が
高いエネルギー成分含まれてて有害ってなるんだが。

34 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 13:53:41.86 ID:nHn2ShlI0.net

>>27
スマホごときで目が悪くなるなら外歩けねぇよなー

27 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 13:47:45.74 ID:OfHda80k0.net

外仕事してる人は全員緑内障になるんだねw

強力とか言って数値を出さない専門家は大抵金絡みか似非

124 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 09:13:24.88 ID:ehGT8CQY0.net

>>117
駅の飛び込み自殺予防ライトもね。

15 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 13:42:55.38 ID:u/Hx/SjS0.net

ブルーライトカットに騙されてる情報弱者共wwwとか言ってた奴ら息してんの?
(ブルーライトカットの眼鏡からお送りしております

107 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 22:28:00.76 ID:ALg07hpm0.net

>>12
いや、MiーKeかも知れんw

62 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 14:53:34.35 ID:W/02HL0o0.net

ひょっとして監修者じゃないよね?

38 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 13:57:08.44 ID:fAyFuKEH0.net

もとの記事は
「ブルーライトに悪影響があるかどうかの科学的根拠はあやしい」
「踊らされないでね」
みたいなことが書かれてて

まさに>>1の記事もこれに当てはまっちゃってるんだよな。
最初の教授はさすがそういうことはしてないけど
次に出てくる眼科医のおっさんはもろにはまってる

97 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 20:18:40.03 ID:qWaQ/Sdk0.net

つーか青の光の波長が目に悪いってどういう理屈よ
青がダメだってなら何で紫にもっと過剰に騒がんのよ

126 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 09:29:40.97 ID:qMvbHJYi0.net

>>28
アホが、よく考えろや。
ブルーライト眼鏡がはやると不味いから眼科医はこんな火消ししてるんだろが
みんなブルーライト眼鏡つけて患者減れば眼科医が儲からなくなるからな

6 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 13:38:37.11 ID:EgUxQ4bk0.net

そんなに青い光が眼に悪影響を与えるというなら
青空や青い海なんて見れないだろ?

115 :名無しさん@涙目です。:2018/10/05(金) 14:58:53.85 ID:iKPS5HJ/0.net

>>76
白人はよくサングラスかけてる、蛍光灯はほとんど使わない、白熱灯を使ってる

113 :名無しさん@涙目です。:2018/10/05(金) 14:48:21.20 ID:miDv+wZ30.net

>>40
やっぱ原文は必要だよな
日本語訳が正しいかどうかは
自分で確認しなきゃだよ

127 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 09:34:35.76 ID:1KlNF8Mc0.net

>>30
それはブルーゲイルだ

3 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 13:35:07.43 ID:Yd8biVZ50.net

ブルーライト

47 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 14:30:40.15 ID:y5egOCun0.net

でしょ

78 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 16:12:54.47 ID:dvmkR0g10.net

>>73
逆じゃねえから
CR-39あたりの物性でも見てこいや

81 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 17:16:52.96 ID:hcx6BvPz0.net

と言うか元のブルーライトは武井咲っていう記事は逃亡したってことか

80 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 17:14:57.92 ID:hcx6BvPz0.net

ふーん、そうなんや

138 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 11:11:52.65 ID:TjcvzUTi0.net

裸眼・コンタクトでパソコンいじってる眼科医がいる限り、ブルーライトはネタw金儲けの為に作り出されたもんw
本当にブルーライトを避けるべきであれば、眼科医は全員ブルーライトカット眼鏡を装着するのが筋だろw

25 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 13:47:17.58 ID:opFQWxMp0.net

風評だったか

66 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 14:59:57.24 ID:3eIckBag0.net

フィルムの方が安いって

69 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 15:06:31.81 ID:4PSPdRA70.net

>>40
>オリジナル記事を読んでみると、コロンビア大学の眼科の先生が“ブルーライトは目に影響しない“というスリランカの先生の主張に対して“それは間違ったことだ“と言っている。
これ眼科医のおっさんの完全な誤読だな

36 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 13:55:14.36 ID:Jn7hBeTG0.net

ヨコハマスレ?

>>30
ザブングルかw

11 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 13:41:12.02 ID:43PZ+Fxk0.net

20 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 13:43:56.00 ID:TZm3C9pf0.net

昼光色止める、テレビやスマホの色温度を合わせるで解決するぞ

119 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 08:30:21.64 ID:rQ50inWmO.net

ブルーライトヨコハマ

42 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 14:04:12.67 ID:M7eX2tO+0.net

ブルーライト云々というか
光源ずっと見てりゃ目に悪いのは
失明や弱視が鍛冶屋の職業病だったのと変わらんじゃろ

88 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 18:24:29.98 ID:oKAMLP0u0.net

あ〜ブルーライトヨコスカあ〜

121 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 08:56:41.31 ID:ApaJBp200.net

柴咲コウのブルーライトヨコハマのカバーはイイ

129 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 10:00:45.43 ID:ehGT8CQY0.net

>>115
オフィスは蛍光灯だがな。

4 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 13:36:23.72 ID:2STxixsz0.net

☆★フェミナチストによる言論弾圧を許すな☆★

↓このスレが立った直後に5ch落ちる↓

CERNが科学者を即刻処分。これがシュタインズゲートの選択か
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1538521531/
https://www.bbc.com/japanese/45715122

>ストゥルミア氏は物理学が「男性差別的になっている」と述べた。

(略)

>参加者は若い女性物理学者が圧倒的だったが、同教授は研究の結果、「物理学で女性差別はない」ことが「証明された」と述べた。さらに、「しかし、真実はどうでもいいのだ。外部から入り込んだ政治的闘争の一部だから」と続けた。

>ストゥルミア氏は複数の図表を使って発表し、男性は女性よりも論文の引用数が多く、それゆえに研究者として優秀なのに、男性より女性の方が多く雇用されていると主張した。

>また、キャリアのスタート地点では論文引用数は男女で同等だが、キャリアが進むにつれ、男性の方が引用される回数が多くなると述べた。

>BBCの取材に対してストゥルミア氏は、「みんなが物理学は性差別的、人種差別的だという。私はいくつかの単純な事実確認をした結果、実際には男性が差別されていることを発見し、そう言ったまでだ」と述べた。

74 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 15:12:16.42 ID:nHn2ShlI0.net

>>72
イエローライト「ブルーライトがヤラれたか」
グリーンライト「やつは四天王の中でも最弱」
レッドライト「四天王の面汚しよ」

108 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 22:31:14.49 ID:iMwrHP6v0.net

>>スマホ程度では白内障などの重い病気にはならない可能性がある

とりあえず日本語がひどい

57 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 14:46:58.77 ID:CjourYl20.net

白色LEDのスペクトル見たら、目に悪影響ないとかとても思えないわ
あの記事がおかしい

104 :名無しさん@涙目です。:2018/10/03(水) 21:49:20.08 ID:jH2gVEvw0.net

誤訳メディア「朝日新聞の真似しただけ」

120 :名無しさん@涙目です。:2018/10/06(土) 08:37:21.98 ID:TbweWZDc0.net

PCメガネって最近聞かんな

112 :名無しさん@涙目です。:2018/10/05(金) 14:41:32.64 ID:N7O7zskN0.net

こういうのは、いろんな学説があるけど。何を信じたら良いかわからなくなる。

そう言う時は、どっちでも良いようにしておくのがいいか。

UVカットをするかしないかで違うなら、どっちを選ぶか迷う。

それなら、片目をカットして、もう片方はそのままにする。そうするなら片目が助かる。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です