柴田勝家、明智光秀の居場所がわからず右往左往と判明 専門家「なぜ秀吉は素早く動けたんだ…?」

Category

1 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 16:23:07.54 ID:kADlbQpz0●.net ?PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
「本能寺の変」後の柴田勝家直筆の書状見つかる

明智光秀が織田信長を討った「本能寺の変」の8日後に、信長の重臣として知られる柴田勝家が織田方に
宛てた直筆の書状が新潟県新発田市で見つかりました。光秀の討伐に出遅れた勝家が、当時、京都から
大阪に展開していた光秀の居場所を正確に把握できていなかったことがうかがえる内容で、専門家は
「本能寺の変直後の勝家の情報収集の水準がわかる貴重な記録だ」と指摘しています。

今回見つかった書状は、本能寺の変の8日後の天正10年6月10日、今の福井市の居城にいた柴田勝家が、
織田方の武将、溝口半左衛門に宛てて書いたものです。

郷土史に詳しい新潟大学の冨澤信明名誉教授が新発田市の溝口家に残る歴史資料の中から見つけました。

書状の冒頭には、「天下の形勢は致し方ないことで言語に絶するばかりだ」と、本能寺の変について勝家の
驚きのことばが記されています。そして明智光秀が、拠点としていた江州、今の滋賀県にいるとみて、当時の
大坂にいた織田方の重臣、丹羽長秀と連携して光秀を討伐する計画を明らかにしています。

調査にあたった専門家によると、本能寺の変のあと勝家が光秀の居場所に言及したものが見つかったのは
初めてで、光秀討伐に出遅れた勝家が当時、京都から大阪に展開していた光秀の動きを把握できていなかったことが
うかがえます。

調査にあたった三重大学の藤田達生教授は「本能寺の変のあとの勝家の情報収集の水準がわかる貴重な記録だ。
今後は、そうした状況のなかでなぜ、豊臣秀吉が光秀討伐に素早く動けたのかという点に関心が高まるのではないか」
と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181116/k10011712961000.html

248 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 06:54:26.36 ID:2ADNVhTh0.net

家康が黒幕なら当日堺でヘラヘラお買い物なんかしてないだろ

572 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 20:35:45.05 ID:UhBa2+KB0.net

たまたま毛利討伐の総仕上げとして信長様ご出陣の要請を出してて
たまたま交戦中の毛利と和睦の話があって
たまたま信長が通るために道路整備してて
たまたま中継地点に官兵衛の本拠地があっただけでしょ?

166 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 22:14:29.01 ID:gMEgvbCd0.net

>>135
信長は人望あったよ
光秀が暴走したとしか思えん 

ただの座興で本気になって勝ちに行ってドン引きされるほどだからな
勝利の宴に俺のお陰だとかいって信長から激怒されるし
よく左遷されなかったよなってエピソードが多い

135 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 20:05:33.54 ID:UPGoI4S90.net

>>131
全員うざがってたに決まってるやんw

469 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 21:01:10.82 ID:Uu0UGwZO0.net

>>466
 信長の面白いのは、少人数での奇襲のような賭博性の高い戦を桶狭間以外で生涯やってない事ですね。
普通の人間は、若い頃の成功体験にとらわれてしまうが、信長は敵の数倍の兵が集まるまで待って
大軍で押しつぶすように進む戦を好んだ。桶狭間は信長にすれば万に一つの奇跡的成功で、
二度はないってのを知っていたのだろう

549 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 12:47:10.02 ID:mdsMyNho0.net

秀吉の援軍に向かってたから情報は行ってたんだろう

452 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 18:24:31.78 ID:1qpsFojA0.net

>>447
相当詳しくないと「へー、本当はこうだったんだ」で終わるかもしれないねw
醤油や砂糖や消毒や麻酔と言った知識の方が金になりそう。

543 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 12:15:18.52 ID:Sl/hcSk60.net

萬平さんが光秀やるってね

411 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 15:43:20.12 ID:1qpsFojA0.net

>>402
ホモ行為(衆道)は当時は不思議でもナンでもなくね?
家康が愛でたのは井伊直政が著名。

信長さんの相手は(ゴツそうな)前田利家と柴田勝家だったので、森蘭丸もゴリラだったかもしれないw

453 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 18:38:49.19 ID:xZN/f+aD0.net

>>447
鹿児島とか行きたくねぇw
ワープする地方が選べないとね

94 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 18:52:11.71 ID:/PNPBm8w0.net

>>93
天皇にはかなり気を使ってる信長
足利義満なんてどうなるんだw

67 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 18:02:07.65 ID:zqT+kBoR0.net

戦国時代は資料が少ないからな
一級史料の信長公記も秀吉が作らせた物だし秀吉の意図を反映して書かせてるはず
こんな感じでどこかで眠ってる手紙やらを見つけていけば正確な歴史がわかるかも知れない

436 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 17:16:51.98 ID:Uu0UGwZO0.net

>>419
 面白いのは家康は慶長19年(1614年)に豊臣家を滅亡させて元和2年(1616)に駿府で亡くなるまで
約2年間、戦後処理も、その後の政策もほとんど部下や秀忠に丸投げして「大御所様は駿府で楽しく隠居していました」
という記録になっているって事だね。あれだけ仕事人間で、人に仕事を任せるのを嫌う人で
しかも、後継者の秀忠はアホではないが、平民に生まれていればせいぜい足軽大将程度の器量の男で、大坂の陣の際も
家康にまったく信用されず、家康自身が端々までの戦争指導をとったというのにね。
 やっぱり、大坂の陣で家康は実は亡くなっていたってのは本当かもね。若干レス違い失礼

431 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 17:04:38.67 ID:y6NWdlvd0.net

光秀が家康を殺してなんになるんだ?事が成った後の協力者として生かしといたほうが良いじゃない

476 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 21:40:08.39 ID:y1/wiDR+0.net

>>472
手堅いっていうのはたしかにある
戦争の天才タイプの謙信には徹底して下手に出てるし
居城何度も変えて消費活動活発化させるとか
経済面での天才ぶりが際立つ

394 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 15:05:33.53 ID:81QAYSYvO.net

なぜと考えれば考えるほど、秀吉が本能寺の黒幕とまではいかなくとも、予見していたのでは?準備ができていたのでは?と疑ってしまうな

13 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 16:33:44.25 ID:y4DbAVfW0.net

秀吉はGPSを光秀の兜に仕込んでたらしい

338 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 12:58:26.99 ID:FW8NcRe20.net

黒幕は信長
天下統一を目前に部下に裏切られ「是非もなし」と言い残して人生五十年〜♪と舞って炎のなかに消える
これで信長は伝説的存在になれる
本能寺の変で誰が最高に得したかってそれは信長以外にいないだろ

300 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 11:05:42.32 ID:y6NWdlvd0.net

秀吉に協力者光秀をあっという間に滅ぼされた家康は、関が原で如水ら皆が長引くと踏んでいた争いをあっという間に終わらせてやりかえしたんだな

300 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 11:05:42.32 ID:y6NWdlvd0.net

秀吉に協力者光秀をあっという間に滅ぼされた家康は、関が原で如水ら皆が長引くと踏んでいた争いをあっという間に終わらせてやりかえしたんだな

155 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 20:56:33.02 ID:4zl5aZnI0.net

>>13
朝鮮のGPS職人達を連れ去ったからニダ!

48 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 17:15:03.01 ID:1NYc8amM0.net

>>45
 その割には後の関ヶ原や大坂の陣の時に「(アホの秀忠じゃなく)信康が生きていれば
この老骨にムチを打ってわざわざ戦になんか行かなくてもいいのに」と愚痴ってたって記録が
あるらしいよ

259 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 09:01:14.42 ID:uSmir3ar0.net

戦の強さが勝利に直結しないのは信長様が証明して見せてるやろ
勝家が幾ら戦上手でも、調略、工作に長けた秀吉と比べたら最早勝負にならない域

294 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 10:48:35.56 ID:+4IFdU8A0.net

>>291
いやまず光秀が家康に信長を討たせるなんてことはできないよ
家康が自分で信長を討つなんてリスクが大きすぎて家康がそんなことするわけが無い
家康が協力したと仮定するなら、それは光秀が信長を討ってくれるからだ
しかも失敗したときに自分も共謀してたことは絶対にバレないように手を打った上で

光秀からすれば権力の掌握は不透明だが、うまく行かなくて諸将に援軍を要請してもまったく相手にしてもらえないと読んでたというわけでも無い
そう読んでたなら謀反に踏み切らないだろう
不透明だけどどうなるかはわからないって状況で、家康の協力を得られたから謀反を決断したと見るのが妥当だろ

367 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 13:56:50.13 ID:eKWE84vw0.net

飼い慣らした鳥を通信手段として利用出来なかったの?あの時代でも、余裕で出来るだろう

495 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 23:32:14.61 ID:jgisIByI0.net

>>493
実は信長から徳川を暗殺せよと言われてるんだけど、俺それはできんから逆に信長やろうと思うんよね?って持ちかければええんでないかい?
実際徳川を堺で殺すよう命じられてた説もあるし

233 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 02:49:11.69 ID:sjVT+dLe0.net

>>222
あの時点でボロボロの上杉はともかく北条を抑えてきっちり(一部揉めたが)甲斐信濃を吸収して百万石オーバーになったのはさすが
ここで固めた地盤こそが後の天下に繋がったわけで、柴田も上杉にトドメさしておけば良かったのかも?

174 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 22:38:31.18 ID:/PNPBm8w0.net

>>148
千宗易の仲代と
高嶋政伸の秀長のブラックな感じがよかった

27 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 16:51:07.03 ID:zbsgrUQL0.net

頭が悪いくせにセオリーのみ重視して考えすぎて動かなかったのが裏目に出まくった人だよな

391 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 15:00:52.83 ID:mE4waxHq0.net

>>107
そうか?弟の信行について一度裏切ってるじゃん
この頃の部下はいつ寝首かくかわからない存在だよ
だから信長は身内で固めてた

201 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 23:37:57.21 ID:o5FOCUgB0.net

実は書状には毛利家に届いていたが秀吉の武将としての実力と発想力をまざまざと見せつけられ敵に回すより恩を売っておこうと言う考えに至ったんじゃないかな?
書状を秀吉に見せ秀吉と光秀戦わせて両方傷ついたなら天下も狙えるし秀吉が勝っても優遇されるだろうから得しかない。
偶然毛利に送られるはずの書状を秀吉方が捉えてってより信憑性あるような気もすらがどうだ?

195 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 23:17:44.99 ID:Poc4EeTp0.net

そりゃ現代人だからだよ
島田和秀なめんな!

626 :名無しさん@涙目です。:2018/11/19(月) 15:16:37.58 ID:FDbtA5B70.net

>>615
信長死ななかったら北畠みたいに
秀吉強制隠居後の暗殺ルートになるぞ

299 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 11:02:45.06 ID:riEoAaXJ0.net

光秀と秀吉はつるんでた

124 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 19:53:55.18 ID:D0os9Yqu0.net

ぶっちゃけ秀吉黒幕説も家康黒幕説も天下とったから言ってるだけだろ
結果から考えてるからそうなんの

175 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 22:40:25.11 ID:WyhZOBTy0.net

秀吉も家康も知ってたし、光秀の三つ巴の出来レースだろ。
もちろん光秀は死んでない。

34 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 17:01:05.10 ID:I2FBxdIj0.net

秀吉が本当の首謀者

375 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 14:08:50.95 ID:i1+kML1X0.net

>>371
最後の方ネタ切れで信長糖尿病死説とか訳解らん事になりそうだけどな

555 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 13:37:08.28 ID:+q1/qUcX0.net

>>316
既に石川賢が「魔空八犬伝」でやってる
何気に上杉謙信女性説も盛り込んでるw

2 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 16:23:47.75 ID:UWla4Eh30.net

はい

472 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 21:29:34.78 ID:Uu0UGwZO0.net

>>471
 信長という人は、戦も手堅く攻めて、無理となれば以外とさっぱり兵を引く、要するに
もう無理なところで未練たらしく戦を続けないんだよね。
あと、独創の天才には違いないが、それ以外にも他国の領国経営や戦法、兵器なんかも
冷静に観察していて「良い」(=この人の場合は「合理的」って事だろうが)と思えば
どんどん取り入れる(例えば、楽市楽座なんかは美濃の斉藤道三が先にやってる)のもすごい所

585 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 22:57:06.62 ID:BHHRpDzN0.net

>>583
隙を見せたら天下取られると見抜いた秀吉もさすがだよねw

信長は本能寺からの脱出は無理そうだけど
信忠が落ち延びて、信孝の四国平定軍を?き集めてたら
秀吉は信忠に顎で使われる羽目にw

170 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 22:20:01.55 ID:ZF4PA7zI0.net

>>92
官兵衛も信長恨んでたら有り得る
荒木の時黒田を見捨てかけたからな

110 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 19:19:30.80 ID:/u+TuX510.net

秀吉黒幕説はあり得ないけど、家康黒幕説は十分あり得るからな
当時の光秀からすれば、京で信長を討つまでは確実に計算できるけど、その後権力を掌握できるかどうかが不透明な点
そのときに家康がたまたま安土を訪問中で、直前まで光秀が接待役をやってたんだから、事が成ったときには協力をしてくれるかどうか光秀が家康に相談していたとしても何ら不思議では無い
むしろ家康の協力の約束を取り付けられたから、光秀が謀反に踏み切ったまであり得る
家康が急いで三河まで帰って兵を動かしたのは、光秀を援助するためだと考えるほうが合理的だよ

81 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 18:16:18.26 ID:GIcpqKvt0.net

そもそもの話、仮に間に合ったとして柴田勝家って明智光秀に勝てたの?

164 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 22:09:19.30 ID:QBZ+c7U90.net

いやだからやっぱり秀吉と光秀で計画して信長討ち取って
罪をすべて光秀に擦り付けたんだよ
極悪人だよ秀吉は

58 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 17:30:56.22 ID:DEoz+dcT0.net

>>35
知ってただろ。
信長は生涯で50回も暗殺されかけてるのに

293 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 10:47:52.05 ID:xMRnSyPE0.net

爺様なんで後生大事に古いiPhoneを古いiosのまま使ってたからマップが残念だったんだろ
明智金柑頭陣がいっぱい表示されて右往左往

328 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 12:40:54.68 ID:1qpsFojA0.net

>>255
天下統一の後、国は信忠に任せ、信さん世界一周旅行。
そんな手記がある。

471 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 21:20:27.23 ID:y1/wiDR+0.net

>>469
用兵家としては突出してないの理解してたんだろうな
カエサルのアレシア攻防戦とか
ナポレオンのアウステルリッツみたいな
芸術的な采配みせる人ではないから信長は

167 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 22:15:50.80 ID:BiN4mOkR0.net

>>163
会うたびに貢ぎ物してたのに猿嫌われてたのかよw
信忠親父より人を見る目あるな

96 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 18:52:20.08 ID:D0os9Yqu0.net

本能寺が京都で勝家が福井、長秀が大阪
こいつらすぐ行けるのになんで秀吉に先越されてんの
勝家は上杉と対峙してたのかもしれんが長秀フリーじゃん

371 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 14:01:32.72 ID:L0tquO5o0.net

大河ドラマ「明智光秀」
第1話 本能寺の変(怨恨説)
第2話 本能寺の変(黒幕秀吉説)
第3話 本能寺の変(黒幕家康説)
第4話 本能寺の変(黒幕朝廷説)
第5話 本能寺の変(黒幕斉藤利三説)

て感じで50話までいけそう

4 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 16:24:07.89 ID:ZjZ9z9A20.net

柴田と久本

327 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 12:40:21.38 ID:i1+kML1X0.net

>>323
乳幼児の死亡率が高かったのは状況からして明らかだろうけれども
それによる平均寿命の引き下げとかな無いじゃろ今みたいに死亡診断書やらの記録残さんし
寺の過去帳とかで家長とかの平均寿命は推し量れるとは思うが

462 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 20:29:05.15 ID:IA0yz04G0.net

>>461
桶狭間のような奇跡が再現されるとは思えんね
危機を回避した瞬間、今川の勝ち

28 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 16:52:25.08 ID:WUAwJs5PO.net

Googleアース見れば一発だがや

311 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 11:53:17.57 ID:4BBgFEkn0.net

格下の秀吉の寄騎に成ったり、知行を毛利領にされたりで危機感はあっただろう

556 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 15:45:29.81 ID:co80/oI90.net

>>540
そうかぁ?
根拠もなしに陰謀論唱えてるだけやで

506 :名無しさん@涙目です。:2018/11/18(日) 04:23:29.15 ID:eCuJWvCc0.net

でも当時の家康からしたらまだ天下なんて遠すぎると思うんだが、そんなに遠大なこと考えるかね。博打を打つには早すぎると思うんだが。

428 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 16:30:59.40 ID:gO4sAiUc0.net

家康が伊賀越えをするときに従っていた家臣は34名
日記によると落ち武者狩りをしてきた農民200名以上を斬って乗り切ったらしい
命からがらで岡崎へ帰っていて共謀してたとはとても言いがたい

125 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 19:55:30.72 ID:UPGoI4S90.net

そら黒幕が猿やからや
猿は死ぬ前毎晩のように信長の悪夢にうなされてた
つまりはそういうことや

6 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 16:28:24.94 ID:pPIEMZIH0.net

黒幕秀吉

45 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 17:12:09.37 ID:gthofFoV0.net

>>12
最近じゃ信康がとんでもないバカ息子で家康が信康に困って
新で貰ったとテレビでやってた。
んで新でもらう前に信長に相談したら、そうか好きにしろと言われただけとの話らしいぞ?

310 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 11:42:34.94 ID:y6NWdlvd0.net

お家安泰が第一の毛利が約定破りしてまで追撃なんてするわけ無いわな
関が原だって家康を欺いて袋叩きにするおいしいチャンスだったのにやらんし

448 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 18:03:45.79 ID:2m7I/OIq0.net

【安倍のせいでメッチャクチャ】 「私は物じゃない」「日本が嫌いになった」「除染なんて聞いてない」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1542420599/l50

400 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 15:28:34.61 ID:7Zjeopwj0.net

>>398
丹羽が居た歴史的名称の「大坂」と
地理的名称としての「大阪」の
使い分けが分からんのだなぁ

237 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 04:35:55.92 ID:TwF7uwp/0.net

忍者たくさん飼ってたのって秀吉だっけ?家康だっけ?

69 :名無しさん@涙目です。:2018/11/16(金) 18:07:10.04 ID:BWnbJplh0.net

勝家はどの創作物でも脳筋なせいで情報戦に疎いイメージしかない

359 :名無しさん@涙目です。:2018/11/17(土) 13:47:55.09 ID:IA0yz04G0.net

>>358
なるほど
自軍に対する説明としてはあるな

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です