「子どもの送迎時に保育園が私を支援しないのは差別」電動車椅子の母親が人権救済申し立て

Category

1 : :2018/12/05(水) 22:40:09.54 ID:lnYpmasD0.net ?PLT(12345)
http://img.5ch.net/ico/monatya.gif
京都右京区の保育園に長男を通わせている両親が5日、電動車いすを利用する母親が送迎する際の手伝いを園から拒否されたり、園の行事への参加を認められなかったとして、
京都弁護士会に人権救済の申し立てを行った。園と市に対して、障害のある保護者への支援や配慮を求めている。

申し立てたのは右京区の40代の両親。母親は四肢障害がある。長男(6)が、1歳児だった2014年から、同区の民間の市認可保育園に通っている。

申立書によると、園側は当初、母親が送迎する際には職員が手助けするとしていたが、入園後は支援を拒否されたという。
そのため、送迎は母親が利用する介護ヘルパーに依頼せざるを得なかったとしている。親子遠足や運動会では「特別扱いできない」として、母親の参加や見学ができなかったという。

両親は今春、園の第三者委員会に苦情を申し立て、親子遠足や運動会に参加できるようになった。だが保育士からは、他の保護者から不満が出ているなどと非難されたという。

記者会見した父親は「園の対応は少し改善したが、妻は送迎に関われないため、子どもの成長について園側と話す機会がなく悲しい思いをしている」と話した。
代理人の藤井豊弁護士は「障害のある親が子を預ける部分を誰が支えるのか。保育と福祉をつなぐ仕組みが必要」と訴えた。

園は「母親の障害には、これまで適切に対応してきたが、行政から十分な支援を得られなかった部分もあった」とし、市は「障害のある親への支援について行政が一定の基準を設けるのは難しい」としている。

https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20181205000165

684 :名無しさん@涙目です。:2018/12/07(金) 16:43:16.67 ID:DbV5Q27C0.net

催し物に招いてもなんかあったら訴訟チラつかせてくるんでしょ?関わったら負け

511 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 09:37:44.20 ID:aofL3bK70.net

保育園の職員の数より多くの障害持った親がいたらそれだけで園児全員放ったらかしになるじゃん

599 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 16:24:22.70 ID:jbzts6340.net

結婚は戦争で殺せ

612 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 16:54:21.94 ID:wuDGr0Ci0.net

善意の強要って朝鮮スタイルやんけ

430 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 06:57:10.20 ID:M6k1hHkg0.net

障害者のくせにセックスしてんじゃねーよ

251 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 00:37:22.92 ID:IiD29Wcj0.net

>>246
こういうヤツが居るから物事がこじれてしまう。
オマイは何についても付け込む性質だな。
オマイ、きていくのが苦しいだろ。

223 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 00:17:09.46 ID:PTeCUa040.net

>>212
自分だって国家の庇護のもと、多額の税金のお世話になってるのに
君が障害者になったら障害者総合支援法の存在のありがたみを骨身に感じると思うよ
君が障害者になった途端に同法が廃止になったら君は車椅子の上から「どうか助けてください!」
と叫ぶだろう

314 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:44:25.04 ID:ntii/qRp0.net

まーた電動ガイジか
人権屋はトラブルしか起こさんな

668 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 23:24:27.91 ID:5OPZzK5z0.net

>>500
親の介護がこんな感じ

422 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 06:44:13.57 ID:6MYXA6P00.net

来年から小学校かな
授業参観に備えてエレベーターを付けるのかなぁ

155 :名無しさん@涙目です。:2018/12/05(水) 23:35:41.50 ID:IbOw37080.net

うーんこれは邪魔
物理的に邪魔

294 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:23:15.04 ID:Fa5yVj+q0.net

差別ってなんだろう
健常者と障害者を別け隔てなく接することじゃないのか

494 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 08:41:08.48 ID:Nx76XKus0.net

>>492
糞官僚や政治家が面倒ごとを
庶民に押しつけてるだけだろw

639 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 18:54:31.96 ID:Jqzh3El30.net

送迎でなんで介助が必要なの?
行けるところまで行ってそこから先は子供を保育士に預ければいいだけじゃないの?
それすらも園側に断られたってこと?

41 :名無しさん@涙目です。:2018/12/05(水) 22:51:18.49 ID:7oWYju6L0.net

>>1
>申立書によると、園側は当初、母親が送迎する際には職員が手助けするとしていたが、入園後は支援を拒否されたという。
当初そういう約束だったのなら園が悪いが、
申立書の内容だから母親の言い分だしなあ……。
>母親の参加や見学ができなかったという。
する必要が無いなら、しない方がいいだろ。
付き添いが必要なのか過保護なのか判断しかねるわ。
子供の成長を知りたいなら園ではなく子供から直接聞けばいいだろうし。
そもそも適度な親離れなくして子供の成長なんて有り得ないだろうに。

423 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 06:46:14.22 ID:3jkbiQDF0.net

>>422
学区となる公立小学校はご愁傷様だな
モンペ一匹入りまーす

89 :名無しさん@涙目です。:2018/12/05(水) 23:10:00.93 ID:+Lc4bJMi0.net

>>74
お前タイピングオブザデッド上手そうだな尊敬する

39 :名無しさん@涙目です。:2018/12/05(水) 22:50:19.84 ID:TSvkz8AFO.net

これはまた、保育園が減る案件だねえ
ユーキャン氏ね

321 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:53:12.45 ID:H36lXpU80.net

求めてるのは結局の所コスト負担だろ?

528 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 10:15:17.34 ID:Pvs5LJwB0.net

京都府民の皆さんでなんとかしていただければ
隣人がこんな人で大変どすなあw

20 :名無しさん@涙目です。:2018/12/05(水) 22:45:32.38 ID:XncP7faJ0.net

内部に入り込まれた時点で負け
入園時点で別の理由でやんわり断るべきだった

664 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 22:51:50.83 ID:GziIJlm+0.net

頭にも知能にも精神にも障害あるんだから園はもっと配慮して差し上げるべきだった

151 :名無しさん@涙目です。:2018/12/05(水) 23:34:36.63 ID:dufAxnmA0.net

アカの工作員ですわ

293 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 01:21:39.81 ID:Ie6y4wi50.net

>>288
お前みたいのは皆しっかり手伝ってやりたいはずだから安心しろ

463 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 07:54:05.48 ID:Ozrz/vxE0.net

>>453
「申立書によると」「手助け(支援ではない)」
がポイント

母親側の脚色にまんまと乗せられてるぞ?

49 :名無しさん@涙目です。:2018/12/05(水) 22:53:02.92 ID:N1+/rD7J0.net

これはモンペ案件だな

533 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 10:29:37.68 ID:qF8Ix5Jw0.net

こんなん言い出したら、母親が仕事もしてねーのに保育園に入れてる時点で逆差別

仕事して、会社に無理言って送迎頑張ってる母親からすれば、これも差別

387 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 04:55:30.28 ID:yD9dQV3x0.net

ホウリツデ強制しない無理

641 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 19:02:44.42 ID:LCFzi8z90.net

>>584
こういう奴がまともな障害者の立場もドンドン悪くしていくのかなぁ

658 :名無しさん@涙目です。:2018/12/06(木) 21:28:26.90 ID:8soZIRWM0.net

非常に気の毒な話だと思うが、この母親には我慢してもらうしかないな。
園だって人手不足だし、この母親を特別扱いしたら他の母親から苦情が出る。

残念だが、身を引いてもらうのが最善の策。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です