プラスティックを食べる細菌が発見される パソコンが腐る時代に

Category

1 ::2019/07/18(木) 14:15:53.26 ID:uuWJKBaG0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
堺市内で見つかった細菌が世界の注目を集めている。ペットボトルを「食べる」性質があり、
プラスチックごみ対策の切り札にしようと各国で研究が進んでいる。
プラごみによる海洋汚染が国際的な問題となっており、プラごみ削減は今月末に大阪市で
開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議の主要テーマのひとつ。
大阪発の細菌が世界規模の課題の救世主となるかもしれない。

この細菌は堺市内のペットボトルの処理工場で、京都工芸繊維大の小田耕平教授(現・名誉教授)らが見つけた。
発見場所にちなんで、2005年に「イデオネラ・サカイエンシス」と学名がついた。

その後、慶応大に在籍していた吉田昭介さん(現・奈良先端科学技術大学院大特任准教授)らの研究で、
この細菌は特殊な2種類の酵素を出して、ペットボトルなどの素材として利用されているポリエチレン
テレフタレート(PET)を分解し、栄養源としていることがわかった。
厚さ0・2ミリのPETを、約1カ月で二酸化炭素と水にまで分解するという。

https://www.asahi.com/articles/ASM6F4PQ7M6FPLBJ006.html

4 ::2019/07/18(木) 14:18:11.66 ID:/Mz0Ts3G0.net

何年か前も見たよ

3 ::2019/07/18(木) 14:17:58.42 ID:RXr+mlsD0.net

ところでプラなのかペットなのかハッキリしてくれ

3 ::2019/07/18(木) 14:17:58.42 ID:RXr+mlsD0.net

ところでプラなのかペットなのかハッキリしてくれ

28 ::2019/07/18(木) 14:58:57.45 ID:gUPDw9o90.net

パヨクに食べさせて焼却処分すればよくね?

52 ::2019/07/18(木) 22:39:20.97 ID:FwcH5/Jx0.net

女子も腐る時代に

9 ::2019/07/18(木) 14:24:22.71 ID:weQ44zQH0.net

研究所から細菌が流出して…

16 ::2019/07/18(木) 14:42:34.27 ID:vjlDK6Y80.net

+チック

62 ::2019/07/20(土) 10:01:34.82 ID:P4d9bMQs0.net

>>59
お日様パワー

61 ::2019/07/20(土) 09:58:43.93 ID:r+wem+8S0.net

>>1
厚さ0.2mmという限定で広さ関係なしに2ヶ月で分解するなら優秀じゃね

47 ::2019/07/18(木) 19:26:02.75 ID:7+QUfC4q0.net

食べるプラスティック

23 ::2019/07/18(木) 14:53:57.83 ID:kqOV5Ana0.net

なにこれ?
新型のソニータイマーか何かに使うの?

26 ::2019/07/18(木) 14:56:19.62 ID:Lzqc/cqY0.net

殆どのウイルスは細菌より小さい






7 ::2019/07/18(木) 14:21:34.26 ID:cdtlH9fN0.net

プラッチックってほっとくと
ワキガみたいな臭いする事あるよね

45 ::2019/07/18(木) 17:21:33.67 ID:8k4wYZ5T0.net

昔からあるネターだけど、なかなか実用化されないね。
藻から作る油とかもそーだな。

36 ::2019/07/18(木) 15:52:17.87 ID:M8bV3+1B0.net

>>32
プラモ用の抗菌剤が発売されるんじゃないか?
あるいは「抗菌剤入り塗料で塗装しよう」とか

49 ::2019/07/18(木) 22:18:23.24 ID:M8bV3+1B0.net

>>48
分解できる酵素がないんだと

63 ::2019/07/20(土) 10:28:06.24 ID:ngurnc9z0.net

これ研究所から流出して一般生活の中で繁殖してしまったらどうなるの?

35 ::2019/07/18(木) 15:45:38.67 ID:KC2NhUtN0.net

二酸化炭素じゃダメや

33 ::2019/07/18(木) 15:33:19.87 ID:WdW85ztS0.net

Macやからアルミやな

5 ::2019/07/18(木) 14:19:03.88 ID:NxC2U7KA0.net

コロプラってどんなプラスティックなの?

53 ::2019/07/19(金) 00:50:20.61 ID:mWO/TfYp0.net

>>13
>>14
おまいら結婚しろ

8 ::2019/07/18(木) 14:22:56.73 ID:lizrndxs0.net

加水分解以外の敵が出来たか

48 ::2019/07/18(木) 22:13:06.80 ID:HtqYxy600.net

そもそも、プラスチックは、自然の化合物を真似て作ったんだから、分解する生物が居てもおかしく無い。

58 ::2019/07/20(土) 09:40:50.51 ID:nrsKJ8030.net






37 ::2019/07/18(木) 15:56:06.97 ID:id1HXW+j0.net

ペット樹脂だけじゃね。
それに工場とかの特定の場所で利用するだけなら海洋汚染とは何の関係もないでしょ。
問題はポイ捨てや不法投棄なんだから。
それとも地球上にありふれて存在するくらいまでばら撒けるの?
そんなことしたら今度はプラスチックの簡単に腐らないという有用性を潰すだけじゃん。

27 ::2019/07/18(木) 14:56:39.95 ID:uVZietO40.net

厚さ0.2mmのpetってのはペットボトルなん?
生菌数がどのくらいで1ヶ月かかるのよ?

22 ::2019/07/18(木) 14:53:36.29 ID:+gYMOhWb0.net

>>18
それは単なる樹脂の劣化

21 ::2019/07/18(木) 14:52:54.32 ID:vjlDK6Y80.net

>>10
食ってもプラスチックの糞してたら意味ないもんなw

40 ::2019/07/18(木) 16:35:26.31 ID:M8bV3+1B0.net

>>39
タイの田舎でカットされたフルーツを買ったら日本と同じようにスチロールのトレーに並べてラップかぶせてあったなあ

31 ::2019/07/18(木) 15:26:18.04 ID:M8bV3+1B0.net

>>27
石油を分解する酵素が発見されれば人工的に生分解が行える可能性がある