【事務的にドライに会社を辞めたい】夏休み前に急増!面倒な退職手続きを業者に代行依頼する若者激増へ

Category

1 ::2019/08/11(日) 20:50:50.50 ID:1rGGryey0●.net ?PLT(13500)
http://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
昨今、その需要が急増している退職代行サービス。パワハラや長時間労働で心身共に限界まで追い詰められた者、
「直接、辞めると言うのが面倒だから」という決して褒められぬ理由を口にする者──依頼者たちが抱える背景は実にさまざまだ。
8月18日は要注意。夏休み明けの予約が殺到!

「すでに現時点で、『お盆明けの8月19日に会社に退職の連絡をしてくれ』という予約が殺到しています」

 そう語るのは、これまで1000件以上の退職代行案件に携わってきた弁護士・嵩原安三郎氏だ。

「今年の8月18日の日曜日は、小学生の『8月31日』みたいなもの。夕方になって『ちびまるこちゃん』がテレビから流れてくると
、否応なしに次の日からの仕事が頭をよぎる。もっとも憂鬱になるタイミングなんです」

 そんな嵩原弁護士だが、最近「とあること」に気づいたという。

「特に最近、顕著なのはリピーターが目立ってきていること。1度ならずとも、2度、3度……と退職代行の交渉を依頼してくる『常連さん』が増えてきているんです」

 企業側が退職の意思に難色を示すケースが増えているのか、それとも退職代行業者に依頼する労働者たちのハードルが極めて低くなっているのか。

「卵が先か、鶏が先か。考察する余地はおおいにあると思います」

 今回は、はからずしも退職代行を「リピート」してしまった男性のエピソードを紹介しよう。
「上司のため息、舌打ちで心が萎えた」

 都内IT企業でSEとして働く柴田貴之さん(32歳、仮名)はこれまで2度、退職代行を依頼した経験の持ち主だ。

「最初に働いた会社は長時間労働は当たり前、残業代も出ない。典型的なブラックな労働環境でした。このままではヤバイと思って退職を申し出たのですが、脅しに近い強引な引き止めに3ヶ月ほど遭ったんです」

 ネットニュースで退職代行サービスの存在を知った柴田さんは即、弁護士に依頼。代金として3万円を払った。

「依頼したら、その日から会社に行かなくて済みました。必要最低限の引き継ぎも弁護士さん経由で伝達してもらったので、気まずさやストレスはほとんどなく退職できました。あっけなかったです」

 その後、期間を置かずに転職したという柴田さん。だが、次に勤務した会社でも受難は続いた。前職と同様、長時間勤務を強いられ、パワハラ上司の下についてしまったのだ。

「上司から無茶な案件を振られて、期限に間に合わせても直前でひっくり返される……の繰り返し。露骨な脅し文句こそなかったですが、
上司のため息や舌打ちを聞く度に心が削られていきました。そのくせ、仕事終わりに飲みに連れたがるんです。酒の席でも延々と武勇伝と説教……
プロジェクトに関わってるメンバーが入ってるslackも常時見てないと怒るし、24時間監視されてる気持ちになって、辞めたくなってしまった」https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190811-01595454-sspa-soci

82 ::2019/08/12(月) 00:29:55.46 ID:bJ7Uh2Lh0.net

というか、労働代行してくれ。給料は俺がもらう。

86 ::2019/08/12(月) 01:55:11.98 ID:eJJbkS8u0.net

>>44
つーか、仕事なんてなにもできんのわかってるのに
あれこれ大きなこと求めてる風潮がそうさせてるんだろ

38 ::2019/08/11(日) 21:39:31.07 ID:8FSWUAij0.net

>>35
そんな辞め方を3回も繰り返すような人間の
待遇いい、ストレスフリーはあんま信用できんなぁ
3年後にはやめてそう

78 ::2019/08/11(日) 23:37:05.87 ID:ifzMO7og0.net

>>19
デキリーマンかよwww

47 ::2019/08/11(日) 22:25:59.02 ID:MXwj2z6b0.net

宅急便で制服送り返してこそ鬼のプロ

19 ::2019/08/11(日) 21:10:27.82 ID:ksjB/8mZ0.net

俺も炎上確定のプロジェクトに関わってるけど、休み明けに辞めたいと打ち明けるつもり

次の会社はコッソリもう決めてる
だから俺を止めることは出来ない。社内PCの整理もこっそりやった。後は知らん

74 ::2019/08/11(日) 23:02:21.34 ID:80o22eZp0.net

>>38
俺の辞め方もかなりクソなのは自覚あるよ
ただ、会社辛い、死にたいとか言ってる奴はさっさと辞めて次行った方が良いと思う

あと俺は今の職場7年目だわ
確か数年後に更に良いところ見つければ辞めるかもわからんが

97 ::2019/08/12(月) 10:43:38.78 ID:mbqeVvys0.net

NHKへの就職代行サービスとかやったら儲かるぞ

67 ::2019/08/11(日) 22:48:07.03 ID:HyPPxNlx0.net

辞めるときの有給取得が折り合わず大変だったわ
退職代行使う気持ちがわかる

98 ::2019/08/12(月) 10:46:46.13 ID:OHkE0Ndn0.net

>>90
半年も経たずに辞めた子がその後苦労するのは見えてる。
まともな会社のまともな上司なら引き止める。
辞めてもいいやってヤツなら引きとめない。

72 ::2019/08/11(日) 22:52:27.53 ID:uaWecmZq0.net

>>68
それはすでにある

18 ::2019/08/11(日) 21:10:19.15 ID:ZKHZH8Pr0.net

就業終了の5分前に退職届と有給申請を出して、後の手続きは
郵送でしてと伝えて帰ってこればいいじゃんと考えてるんだけど

4 ::2019/08/11(日) 20:54:09.23 ID:lbYPfdnu0.net

次の職場でも必要そうだな

73 ::2019/08/11(日) 23:00:08.19 ID:Z2rAbD1P0.net

しょっちゅう辞めてるけど最後は自分で言うわ

31 ::2019/08/11(日) 21:28:49.40 ID:VfpBlpKh0.net

>>29
自分のやりたいようにやるのは時間のムダ
得るものが少ない

93 ::2019/08/12(月) 06:39:08.88 ID:ZCg8kPPU0.net

>>88
どんな辞め方したかなんて転職先がわかるわけないだろ。系列企業とかならまだしも。

60 ::2019/08/11(日) 22:38:51.57 ID:pTX2Z4BD0.net

こういう馬鹿がユニオンとかに相談して人生を棒に振るんだろうな

85 ::2019/08/12(月) 01:50:38.31 ID:jvL1P3RV0.net

ゴンチャロフのような脅しは水面下で有るんじゃないかな

退職者の味方になるような組織ってなんかあったっけ?
退職代行も怪しい所があるみたいだから気を付けて欲しい

109 ::2019/08/12(月) 21:15:58.16 ID:JtsIaIaT0.net

>>64
一人で話をするのは危険。
破門状や絶縁状が回ると再就職が難しくなる。

12 ::2019/08/11(日) 21:03:08.61 ID:cJEjthHn0.net

辞める時こそ経営者や先輩の今まで隠していた本性が現れて実に面白いのに

17 ::2019/08/11(日) 21:09:15.45 ID:26pN88be0.net

ソースがわけわからなかったが
日刊SPAって言われてもな…

23 ::2019/08/11(日) 21:15:58.72 ID:IXT+rVml0.net

正直長年務めたわけでもない会社だったり
クソのような会社の場合は代行で良いと思う
かなりお世話になったとかそういうのなら挨拶含めした方がいいけど
でも代行頼もうって思うってことはやっぱ挨拶するのすら無意味なとこなんだと思う

77 ::2019/08/11(日) 23:24:36.63 ID:S9cR9xnt0.net

京王八王子駅前でテッシュ配ってる司法書士がいたな。

112 ::2019/08/14(水) 15:57:30.76 ID:W7RqsHqV0.net

簡単に就けて、簡単にやめれて、簡単に雇えて、簡単に解雇できる
こうならないとダメな気がするわ
終身雇用なんてほとんど幻想だし

80 ::2019/08/12(月) 00:26:22.40 ID:KBjjpq1b0.net

新卒キャリア志望で激務で潰れて方向転換でもない限りは、
基本的にブラック企業に勤めてしまうスペックの時点で、転職先もブラックしかないからな。
もしくはフリーターもどきの仕事か。

この手の人は30までに自分の能力に見切りつけてとっとと公務員目指すべきなんだよな

104 ::2019/08/12(月) 11:58:13.56 ID:9Uqpqxo60.net

>>93
聞くよ
まともな会社なら
前の会社に素行とかは
履歴書嘘ついてるかもしれんわけで

そんなん気にせず来るもの拒まずな会社のが怖いでしょ

111 ::2019/08/13(火) 09:37:08.56 ID:5cFaBzvG0.net

実際
残業代未払いでモメてクビになったりしたら
労基署はどれくらい指導してくれるの?
まぁ最初から怪しい会社に入らなければいいんだけど。

36 ::2019/08/11(日) 21:37:47.82 ID:2FUHkm3W0.net

年次積立型の給与を採用してるのがほとんどだろうに
勝手に大きくルールを変更していやならやめろって、それでいて理由は開示しないなんて都合のいいことだよな

81 ::2019/08/12(月) 00:28:56.02 ID:vLXXZR7M0.net

代行してもらわんとできんアホを雇うなら、端から別の人雇うわ。
面接すると大概のアホはわかる。

53 ::2019/08/11(日) 22:30:23.64 ID:rT6Jp5/j0.net

>>44
今は逆に会社側が嘘八百多いのでは?
ちゃんと週休2日やすめます。
ボーナスこれくらいでてます。
残業中ほぼありません。

業績による、で全部ひっくりかえす。
雇用契約時に雇用契約書すみからすみまで確認してボイスレコーダー取ればいいんだろうけど、そんな人間やとうかねってはなしで。