哲学者「哲学は殆どの人にとって役に立たないどころか害だ。生きる上で必要な知識何も与えてくれない

Category

1 ::2019/08/25(日) 19:28:56.40 ID:OACuu2lL0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/003.gif
「哲学は万人に必要」は、マヌケな幻想だ
ほとんどの人には、役に立たないどころか害

生きるうえで必要な知識など何も与えてくれない

まず強調したいことは、本塾の設立趣旨は、「とにかく多くの人に哲学を学んでほしい」というものとは限りなく遠いということ。哲学など学ばなくて生きていければ、それでいいのです。
私はこれまで50年にわたって哲学に関わってきましたが、「哲学は万人にとって必要だ」と考えたことは一度もありません。

ですから、そうもっともらしく語る人をちらほら見かけますが、哲学とは何かまったく知らずに、いや知ろうとせずに、
勝手に自分が思い描いている『哲学』という美名についてベラベラ喋っているだけなのだと思い、全身鳥肌が立ってくる。軽い殺意さえ覚えます。

哲学は、ほとんどの人にとって、まったく必要ない。生きるうえで必要な知識など何も与えてくれません。
そこで「いや、すぐには役に立たなくても、人生やこの世界についての根本的な真理を明らかにしてくれるんではないですか?」としたり顔に答える輩は、本当に殺したくなる

……というのはあくまで比喩的表現で、「バカモノ! マヌケ! アホ! シネ!」と叫びたくなります。
しかし、きわめて紳士的な私(?)は、そう思うだけであって、叫ぶことはない(つまり、「心の中」で叫んでいるだけ)。

しかも、こういうマヌケ発言は、(いわゆる)インテリや、(いわゆる)社会的成功者や、(いわゆる)文化人や、(いわゆる)一芸に秀でた人の口から出ることが多いので困りものです。
先日も、ある有名画家の個展を訪れて、私の新刊書を手渡したところ、それをぱらぱらめくりながら、「みんなもっと哲学をしたら、社会はもっとよくなるのに」と彼がほそっと呟いた。

一瞬、弾丸を浴びたようで、「はぁ?」と思ったのですが、「いいえ、社会ははるかに悪くなると思いますよ」と答えました。

http://toyokeizai.net/articles/-/89938

70 ::2019/08/25(日) 21:59:57.65 ID:kcidnnvI0.net

全ての人が学者になる必要はなくて、知識は使う所だけつまみ食いできれば十分活用できる
しかしそれを踏まえてなお、哲学の中に役に立つ知識は何一つない……と言ってるのかな

277 ::2019/08/26(月) 12:59:52.00 ID:Dnbplt/R0.net

>>6
お前が哲学書と出したら買うわ

218 ::2019/08/26(月) 05:28:31.13 ID:p10Kh0V20.net

哲学と倫理観を一緒にしちゃったら、法律は無理。
法は倫理観の支配だから。

297 ::2019/08/26(月) 14:01:33.78 ID:vy8ay6hf0.net

哲学が自然科学のゆりかごだったのは認めるけど、未だに哲学に意味を求めるのは無理がある。
占いとか呪術と同レベル。

7 ::2019/08/25(日) 19:37:24.47 ID:TxLlHR620.net

>>5
考えたって別に深くもないし何もないからな

267 ::2019/08/26(月) 12:06:10.04 ID:BCD64i9J0.net

>>24
> 最近は哲学者より憲法学者の法が胡散臭いわ

大体が法律って、たんなるルールだからな
おかしいなら変えればいいわけで
それをどうのこうの言われても訳がわかんないわ

22 ::2019/08/25(日) 19:59:14.12 ID:M9U99N+m0.net

哲学やら文学やらを生業としてる人は怠け者のイメージがあるな

221 ::2019/08/26(月) 06:18:58.17 ID:UhZfYlqf0.net

>>179
仏教は教義だけでなく実践してこその宗教なので哲学とはまた違うですよ

127 ::2019/08/25(日) 23:44:16.86 ID:6/nd18XD0.net

哲学があっても生活の役には立たないが
哲学のない世界は、人がただの歯車として管理され消費されていくディストピアになっちゃうから

76 ::2019/08/25(日) 22:07:38.93 ID:kcidnnvI0.net

やべぇ、ソース読むべきだわ
めっちゃおもしろい

332 ::2019/08/26(月) 20:24:44.54 ID:+L7VTO2d0.net

デカルトは過大評価

262 ::2019/08/26(月) 11:49:22.19 ID:LBbNeEoX0.net

そそ、哲学はもともと理系やで。

157 ::2019/08/26(月) 01:06:13.01 ID:xaimHND40.net

>>156
それ、今、おまえがそのレスでやってることだろ

201 ::2019/08/26(月) 04:33:30.95 ID:V/SrF4vR0.net

哲学の授業は必要だと思いますね個人的に。

社会科の授業みたいな位置付けだわ

162 ::2019/08/26(月) 01:51:16.41 ID:8+w8CI1A0.net

アイデンティティの根幹なんじゃ?

33 ::2019/08/25(日) 20:20:26.62 ID:QPMAq/ZA0.net

>>20
宗教というほどのものでもない
ホビーを楽しむという感じ

207 ::2019/08/26(月) 04:38:46.32 ID:C4/157xj0.net

人類が知性を持ったがゆえにその知性が何であるかと知性的に解かなきゃ気が済まなくなった副作用

82 ::2019/08/25(日) 22:11:46.56 ID:2M/46dbW0.net

>>61
もしかしたら、こういう考えに至るのがマズイ
から殆どの人間に必要ないんかな?

116 ::2019/08/25(日) 23:27:50.91 ID:ktk7Ksy60.net

人間自体が不完全で限定的なのに、真理とか理解できるわけ無いだろって。

291 ::2019/08/26(月) 13:43:32.18 ID:V/SrF4vR0.net

>>290
たしかに

291 ::2019/08/26(月) 13:43:32.18 ID:V/SrF4vR0.net

>>290
たしかに

168 ::2019/08/26(月) 02:56:07.11 ID:DKqHlG0d0.net

人はパンとキムチだけで生きるにあらず

馬鹿な事ばかり言ってると欧米やチョンみたいになるぞ

143 ::2019/08/26(月) 00:22:22.11 ID:KZI1tlQp0.net

>>136
たとえば時間について研究するとする
時間を数学的に記述する場合、あるアプローチにおける時間というものと矛盾しなければ時間の記述として成立する式が完成する
何において矛盾する、しないと言えるの?っては遥か昔に哲学的に記述されてるから
そもそもそれを数学的に追求しようとする
物理学的に時間を実証する場合、まず観測方法を決めて装置を用意しなきゃいけないが、
それをするにも、まず時間って何やねんっていう統一見解がなきゃ何も準備できない
言うなれば、システムエンジニアが哲学で他の学問がプログラマー

244 ::2019/08/26(月) 07:50:41.65 ID:iMTGSM4J0.net

>>241
仏教には「毒矢のたとえ」という話があって「考えてもしょうがないことは考えるな」と教えてる。考えてもしょうがないことを考え続ける中島の哲学の定義に合わない。

三島由紀夫は自殺した。自殺は考えるのを止めたことだから、考え続ける哲学ではない。

329 ::2019/08/26(月) 20:21:46.41 ID:rxmpNt/S0.net

>>286
「数学」は、「哲学の一分野」だということも知らんのかおまえ
デカルト 関数の発明
ライプニッツ、ニュートン 微積分法の発明

339 ::2019/08/26(月) 22:29:42.45 ID:UJMu99xH0.net

>>259
自然科学の徒とはとても思えない言だな
量子力学の先駆者とと仏教の思想との関連など枚挙に暇がない

89 ::2019/08/25(日) 22:22:10.10 ID:GU5YY40Z0.net

>>85
構造主義以降、哲学は何でもアリになった感。

217 ::2019/08/26(月) 05:27:11.58 ID:lYRZPc5M0.net

>>6
そこに気付くとは…

231 ::2019/08/26(月) 06:55:22.71 ID:c337KdEk0.net

>>193
どこまで行ってもゴールは無さそう。
しんどいな。

286 ::2019/08/26(月) 13:29:21.68 ID:83UgF8ET0.net

>>261
それらは数学

哲学やってる奴はなんとか哲学ってことにしたいのだろうけどな
中身が無いからなんとか功績にしたいのだろうけど