売電ではなく“自家消費”、新発想の太陽光発電システム「ジャストコンパクト」

Category

1 ::2019/09/26(木) 14:58:58.73 ID:tlWHOxsn0.net ?PLT(12015)
http://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif

住宅の屋根に設置する太陽光発電の考え方が、最近少しずつ変化しているように思う。
先日の台風15号による千葉県での被災と長期間の停電のニュースも、ひとつのキッカケになりそうだ。
つまり「太陽光発電の売電で儲ける」という考え方から「太陽光発電を自家消費しつつ災害にも備える」という考え方への変化だ。
その自家消費に完全に振り切った製品を開発し、工事費込みで40万円以下で設置できるとして、4月から展開をはじめたのがエクソル。

一般的に家に太陽光発電システムを設置するとなると、100万円以上の費用負担が必要になる。
しかしそれが40万円となると導入へのハードルは大きく下がる。

価格が安いだけに、発電容量は一般のものよりも小さくなるわけだが、
本当に使えるものなのか、
家計的に見た経済効果はあるのか、
いざというときに、どのように機能し、どう使えるのか……
など気になることもいっぱい。

これまでに見たことがない製品なだけに気になっていたので、エクソルに話を聞きに行った。

https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/1208619.html

97 ::2019/09/26(木) 16:43:08.68 ID:ME4JxIfr0.net

>80
木造平屋2階建てに7kwのパネル載せてるけど、電気代は夏場で6000〜7000円(エアコンほぼつけっぱ)、冬場で8000〜10000円ぐらいか。
売電は、夏場で20000円〜、冬場で10000円〜ってとこ(30円/kw)。
電気代だけみれば元は取れてるんだけどね。

7 ::2019/09/26(木) 15:01:08.23 ID:Ek7PIWiQ0.net

問題は電池でしょ

23 ::2019/09/26(木) 15:11:41.42 ID:ra57swOr0.net

>>17
充放電できるPHV

129 ::2019/09/26(木) 18:58:13.79 ID:RRzq0r4i0.net

>>128
進次郎アホっぽいから煽ればムラ忖度無しに強行してくれるかもしれん

113 ::2019/09/26(木) 17:24:11.86 ID:fYEiWx9p0.net

プリウスなんかの再生バッテリーを家の蓄電池としてつかう実験はどうなったんだろうか?

31 ::2019/09/26(木) 15:20:47.52 ID:ZBe44kjO0.net

次のカモ狙ってるのかw

14 ::2019/09/26(木) 15:07:29.32 ID:ZjoLFllq0.net

シコシコシコ

75 ::2019/09/26(木) 16:16:25.39 ID:f6J+LtKg0.net

>>74
だけど真夏に停電して
熱中症になって死んじゃったら大損だってばよ?

74 ::2019/09/26(木) 16:13:49.37 ID:WxfRpJz/0.net

ウチは電気代が月5千円いかない
年間で6万円弱
今後50年で300万円いかない計算
パネルも蓄電池も寿命があるし
よって何もしないのが良いと結論でた

109 ::2019/09/26(木) 17:11:23.97 ID:ciyrl9y/0.net

お風呂の水入れる時に発電は出来ないのかな。
ま、言ってみただけ。

9 ::2019/09/26(木) 15:02:03.99 ID:tlWHOxsn0.net

結局、山武市の発電所のほうは3日後の12日に復旧。千葉市内のほうは1週間以上が経った
17日に復旧となり、現在は通常運転になっている。反省点は、やはり早い時点で現地に行って
発電所を自立運転モードに切り替え、近所に電気を配布すればよかった……ということ。

これほど長引くとは思わなかったので、すべてが後手に回ってしまい、心苦しいところ。
発電所を囲うフェンスが倒れるといった問題は起きたものの、システムそのものが破損する
などの事故にならなかったのが不幸中の幸いといったところだろうか……。

環境破壊による温暖化現象などで、異常気象が普通になっていてきる今、同様もしくは
それ以上の台風がやってくる可能性も高くなっているような気がするが、次にどう備えれば
いいのかは悩ましいところだ。

山武市の千葉第2発電所は3日間停電の後、復旧。画面は監視システムである「エコめがね」のモニター画面

9月16日になっても第1発電所は通信が停止している旨のアラートが

9月17日になってようやく復旧したので、8日間発電が止まった

88 ::2019/09/26(木) 16:31:36.84 ID:TLOCdDTU0.net

蓄電池ってけっこう高いもんなの?そもそも設置スペースが大きそうだな

165 ::2019/09/27(金) 10:20:23.47 ID:6iBiYDoi0.net

蓄電はベースロード電源になる

45 ::2019/09/26(木) 15:33:58.76 ID:zbPgbDwv0.net

僻地ならともかく住宅地なら酷くても停電
3日くらいだからな
冷蔵庫諦めて外泊すれば済む話ではあるが

70 ::2019/09/26(木) 16:10:29.41 ID:dX3I3I900.net

P2Pみたいに電力を分け合える仕組みにできないかな
各家庭の蓄電池は格安最低限の容量にして必ず隣接する区画とは統一規格で接合
そうすることにより個人間での電気売買と共有を可能にする(全自動決済で金銭ではなく独自貢献ポイント制度にすることにより非課税)
もう中央のドデカイ利権集団は不要だよ
ネットの打倒GAFAみたいなもん

119 ::2019/09/26(木) 17:40:42.97 ID:LxvXdtcR0.net

>>111
すげぇ
よく見つけてきたねぇ

51 ::2019/09/26(木) 15:43:05.49 ID:07V4gM7j0.net

散々言われてることだけど 電気て発電より蓄電が難しいんだよな

163 ::2019/09/27(金) 09:03:37.19 ID:DfVIwVui0.net

結局蓄電技術が肝だな
これ次第で世界が変わる
政府や電力会社の散財に付き合うのは早く辞めたい

158 ::2019/09/27(金) 00:57:50.33 ID:07+GHyfb0.net

最初からこうするべきだったんだよな、売電とかやるからセコい奴らが群がっておかしな事になるんだよ。

57 ::2019/09/26(木) 15:51:27.65 ID:Du2KCqXE0.net

>>55
馬鹿じゃねえかw
放射能浴びたいか
放射能駄々漏れだぞこんなもんw

73 ::2019/09/26(木) 16:13:11.67 ID:hayRiFrA0.net

台風の日は隣に飛んでいかないか心配だし
普通に電気を買ったほうがはるかに安い

38 ::2019/09/26(木) 15:26:03.77 ID:wxR+DmQE0.net


100w パネル4枚

インバーター1000w 15000円位
ソーラチャージャ 1台 2500円
バッテリー 30000円位 二個で。
架台、コード類で15万位と思います。

13 ::2019/09/26(木) 15:06:46.25 ID:/rRHbuy+0.net

台風でソーラーパネルがぶっ飛んでいくから意味なくね?

49 ::2019/09/26(木) 15:38:52.63 ID:05pNSKY/0.net

高く売って安い電気買ったほうがいいんじゃなかったか?

143 ::2019/09/26(木) 21:14:12.38 ID:Br6FVNaD0.net

>>5
無意味すぎるw

134 ::2019/09/26(木) 19:51:45.63 ID:QevPqH4B0.net

太陽パネルの耐久性って実際はパンフレットに書いてある年数の半分もないという衝撃の事実

52 ::2019/09/26(木) 15:44:16.78 ID:oJi18wyW0.net

家庭用核融合炉まだかな

39 ::2019/09/26(木) 15:29:36.01 ID:IaLh4FpA0.net

そーらーみたことかーってやつか

80 ::2019/09/26(木) 16:19:07.29 ID:Du2KCqXE0.net

太陽光発電しとる家の電気代ていくらぐらい?