【会社に依存しない自由な生き方】大卒など「高学歴フリーター」増加、正社員にもなれず、収入も上らず

Category

1 ::2019/10/01(火) 23:03:33.04 ID:XoOGAG5n0●.net ?PLT(13500)
http://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
“やむを得ずフリーター化”が最も多い

労働政研はフリーター化した要因によってフリーターを4つに分類しています。

・夢追求型…明確な目標を持っている人
・モラトリアム型…フリーターになった当初に明確な職業展望を持っていなかった人
・やむを得ず型…本人の意欲とは別の、環境要因によるフリーター化した人
・ステップアップ型…資格取得などのため一時的にアルバイトなどで生計を立てる人

2011年と2016年の調査結果によると、男性は「やむを得ず型」が最も高い割合となり、女性は2011年は「モラトリアム型」がもっとも高かったのが、2016年には「やむを得ず型」がもっとも高くなっています。

《25-29歳層の2011年と2016年データの比較》
・男性「やむを得ず型」(30.1%→34.6%)
・女性「やむを得ず型」(31.5%→34.7%)
転職すれば収入は上がる?

このような環境の中で転職を検討する人も多いと思うのですが、正社員化を希望していてもそれを実現することが難しくなっています。「フリーターから正社員化」の厳しい状況について見てみましょう。

 「フリーターから正社員化」は減少

労働総研の同データの「フリーターから正社員化への状況」表(2016年)によると、25-29歳層で正社員になろうとしたものの、実際に正社員になれた割合は、2001年との比較で男女とも低下しています。

《男性》2001年:76%→2016年:61.9%
《女性》2001年:51%→2016年:40.8%

とくに女性の場合は正社員化を希望していても実現できた人は4割程度という厳しさです。

 転職で収入は上がる? 変わらない? 

加えて、転職による収入の変化について、厚生労働省の「平成30年雇用動向調査結果の概要」データを見てみましょう。

常用労働者数4970万人(2018年1月1日時点)のうち転職による「入職者」は495万5000人で約10%です。
この入職者の転職前後の収入を年齢別で比較すると以下のようになります。(表「転職入職者の年齢別収入変動割合」を参照)

転職後の収入アップにもっとも成功しているのは、「19歳以下」や「20〜24歳」とかなり若い世代ですが、割合としては半分にも至りません。しかも年齢の上昇とともに「収入増加」項目は減少の一途です。

比較的若い世代であれば人生をやり直せる可能性があるものの、とくに大学院卒者など、社会に出る年齢がもともと遅い場合、年齢面の影響を受けやすくなるのではないでしょうか。
抜け出せない現実が数字に表れているといえるでしょう。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191001-00013616-toushin-bus_all&p=2

9 ::2019/10/01(火) 23:11:59.30 ID:Vq+p0Q080.net

>>2
お前バカっぽいなぁ笑えるなぁ。なぁ、バカ

32 ::2019/10/01(火) 23:41:25.40 ID:4t2Q5qdF0.net

わりとまじで勤め以外の収入源持ってた方がいい
これあるだけで精神がすげえ楽
悪くいうなら逃げ道だけどこれのお陰で潰されない

38 ::2019/10/01(火) 23:53:09.42 ID:bZ7BFFeN0.net

何故かリーマンは悪みたいに思ってる若者が多いのが問題では?

49 ::2019/10/02(水) 00:21:00.93 ID:Xg5SrDvT0.net

>>13
大手企業のAI本格導入が三年後
ご臨終です

収入急になくなるけど死なないでね

30 ::2019/10/01(火) 23:36:05.51 ID:BjdGy9Ri0.net

>>19
そうとも限らない
たとえリーマン時の報酬より低くても、本人が自分がやりたい仕事を
自分が納得するルール、やり方でやっていけているのであれば
ストレスも少なく誇りもあるので金銭以外の報酬・心の健康を得ているし、
将来、事業が大きくなってリーマン時の報酬を超えることも可能

56 ::2019/10/02(水) 00:57:12.57 ID:A6p7uZBO0.net

Fラン

26 ::2019/10/01(火) 23:32:47.59 ID:PN3XAGM70.net

優秀な韓国人が必死に仕事探してる時に何やってんだよwwwwww

11 ::2019/10/01(火) 23:14:56.83 ID:SaOIEppU0.net

低学歴非正規です…

2 ::2019/10/01(火) 23:04:38.49 ID:XoOGAG5n0.net

新卒のチャンスは一度だけなんだよな
それを中高大で徹底的に教えるべき

13 ::2019/10/01(火) 23:16:30.91 ID:Y3MjdFEb0.net

昨日さ、人事の人が来て、具体的な説明も無く「社則何条に基づき解雇します」って解雇通知の紙切れ1枚もらったんだけど、何これ。
契約社員だからってこんなに簡単にクビにされるの?

41 ::2019/10/02(水) 00:01:08.11 ID:IuI6XRuH0.net

>>10
マジで死んでるからなぁ
本当にやばい世代だな

29 ::2019/10/01(火) 23:35:36.55 ID:Y3MjdFEb0.net

>>20
確かに去年契約した時に、1年契約社員でその後に正社員にしますが、解雇する場合もありますみたいな契約だったから間違っちゃいないのか。
それなら契約終了でとかにしてくれたらいいのに。
解雇だったから大げさに考えてしまったみたい。
とりあえず次探して早めに辞める事にしよう。
>>21共々ありがとう。

29 ::2019/10/01(火) 23:35:36.55 ID:Y3MjdFEb0.net

>>20
確かに去年契約した時に、1年契約社員でその後に正社員にしますが、解雇する場合もありますみたいな契約だったから間違っちゃいないのか。
それなら契約終了でとかにしてくれたらいいのに。
解雇だったから大げさに考えてしまったみたい。
とりあえず次探して早めに辞める事にしよう。
>>21共々ありがとう。

25 ::2019/10/01(火) 23:31:59.50 ID:PN3XAGM70.net

ゆとり教育が終わってもゆとりを生み出す社会が変わってないwwww

35 ::2019/10/01(火) 23:49:33.48 ID:rfi/o0wm0.net

要領が良くて小金があるなら
会社を売りたいって社長とマッチングするサービスがあるから
そういったチャレンジもありかもな

50 ::2019/10/02(水) 00:30:23.05 ID:kcaCvohO0.net

お前ら愛知県にこいよ
トラック運転手歴と風俗歴30年だけど
地場の4トン乗れよ
年収しらん

39 ::2019/10/01(火) 23:56:07.74 ID:UzkCFpF20.net

いやいや大半は、中小企業に入るくらいなら派遣、みたいな考えだろ

16 ::2019/10/01(火) 23:17:40.81 ID:Ag5JRbra0.net

フリーター・ウッド・マック

15 ::2019/10/01(火) 23:17:37.03 ID:BjdGy9Ri0.net

どんなブラックでも一度は就職することだな。そこで金儲けの仕組みを覚える
そして退職。あとは自営で自分流に要所要所をアレンジしていけばいい。
ただし、商才があること。他人と違うことが出来ないと儲けることは出来ない。
そのためには、普段の私生活から独創性を常に磨いておくこと

45 ::2019/10/02(水) 00:17:54.06 ID:Xg5SrDvT0.net

それでも働く場所はある

61 ::2019/10/02(水) 01:26:35.88 ID:3WVslDWG0.net

>>14
解雇ならすぐに雇用保険出るし、いいんじゃね

33 ::2019/10/01(火) 23:48:07.40 ID:Fv6oe7B70.net

仕事選ばなきゃ正社員も山程あるけれどね、きっと人不足なんだろう
ニート10年やってた中年だけど、こないだ雇ってもらったよ警備会社に

43 ::2019/10/02(水) 00:05:03.63 ID:e68qm0g30.net





10 ::2019/10/01(火) 23:14:55.28 ID:e3rUgxGlO.net

みんな死ねばいいのに

俺さん(42歳男性・無職)らの世代で、良い奴ァみんな先に死んじまった…

36 ::2019/10/01(火) 23:49:47.61 ID:+OTd4Dwb0.net

>>7
その分サラリーマンは楽だしな
自由からの逃走でしょ

40 ::2019/10/01(火) 23:59:14.37 ID:SbNm4PwC0.net

>>1
手取り十数万円の職場なら
正社員になれるけど
多分きっとそういう話じゃないな、うん。

14 ::2019/10/01(火) 23:17:04.02 ID:2OZa4to/0.net

高学歴ならフリーランスになれよ

27 ::2019/10/01(火) 23:33:45.87 ID:tFwkpye40.net

後で泣くことにならない様にね

44 ::2019/10/02(水) 00:17:04.16 ID:9s72/WVa0.net

やばいここは掃溜めだ

21 ::2019/10/01(火) 23:23:54.82 ID:9TPFgYLF0.net

>>13
できるといえばできる
大きい会社だと人員削減のため指名解雇するにはまず希望退職を募って
それでもまだやめる人間が足りないという条件で初めて指名解雇ができる
ただし、ある専門性の必要な作業を任せるために雇っている人間がいたとして
その作業を必要とする事業から会社が撤退するときだと、合法的に指名解雇できる