来年4月から正社員と非正社員の同一労働同一賃金で家族手当や住宅手当が消える

Category

1 ::2019/11/23(土) 07:14:54.19 ID:1/DkoaCD0●.net ?2BP(8000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
正社員の手当が消える…
非正規と格差是正の2法施行へ
「しばらく家族に話せず」 
生計見直しを

来年4月、賃金や手当、福利厚生すべてについて、
正社員と非正規社員の格差を埋めようとする
同一労働同一賃金関係2法が施行される。

格差是正のため、
企業は正社員側の家族手当や住宅手当の
縮小を始めているが、
正社員の気持ちは生活保障給の一部である
手当削減に追いつかない。

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO52473780S9A121C1KNTP00

35 ::2019/11/23(土) 08:09:24.65 ID:peYVJKnM0.net

来年4月で解雇される俺は勝ち組・・

8 :フェイスロック(埼玉県) [PL]:2019/11/23(土) 07:20:34 ID:9dxz1crg0.net

>>4
非正規に切り替わってるよ地方は

15 ::2019/11/23(土) 07:28:41.87 ID:GRFK/k4O0.net

🐦の丸焼き食うしかないな

32 ::2019/11/23(土) 08:05:23.79 ID:Iv4Ar+4e0.net

>>16
デモはテロだから

41 ::2019/11/23(土) 08:22:57.01 ID:7dR8q1J30.net

>>40
それw

72 ::2019/11/23(土) 09:26:51.92 ID:oilbdhMb0.net

契約を指すものとかじゃなくただのカーストだからな

3 ::2019/11/23(土) 07:16:54.95 ID:vCWox2sr0.net

>>1
非正規でもいいから働け

68 :キングコングラリアット(SB-iPhone) [US]:2019/11/23(土) 09:21:21 ID:+Ke3XZDC0.net

ブラック企業は一切無視
派遣会社もダメージなし
派遣を取り締まれよ馬鹿者!

13 ::2019/11/23(土) 07:27:12.10 ID:3Zud4Tfe0.net

いつまでも雇われの身では
ダメだって事だよ

12 ::2019/11/23(土) 07:22:26.44 ID:Ycb79VCI0.net

そのうち役員以外が全員非正規の会社が出来そう
究極のコスパ

2 ::2019/11/23(土) 07:15:01.34 ID:1/DkoaCD0.net ?2BP(7000)

43 ::2019/11/23(土) 08:26:29.57 ID:ggXL5qO10.net

ユニクロ「給料7割にしても弱者は働いてくれる」

76 ::2019/11/23(土) 09:46:14.11 ID:kTFiN9XG.net

>71
人は簡単に殺せるって言ってるのと何ら変わらないw
その話には意味がない

39 ::2019/11/23(土) 08:20:45.54 ID:B4xlRBHu0.net

>>16
誰かがやってくれる
自分ではやりたかない

22 ::2019/11/23(土) 07:42:59.90 ID:l8CVxIxf0.net

この法律の絡みで派遣の時給がなん十円か上昇傾向。
社員と揃えるために時給を上げることを承諾する法人と、社員の待遇を下げて非正規の時給は据え置きの法人と、2局分化が加速しつつある。

61 :ニールキック(やわらか銀行) [CN]:2019/11/23(土) 09:16:33 ID:GHdypbmr0.net

>>1
公務員をみんな非正規にしろ
パートのおばちゃんでも出来るだろそんなこと

31 ::2019/11/23(土) 08:03:52.42 ID:TJquwLlQ0.net

>>10
フリーターて名称生み出して、縛られない生き方カコイイキャンペーンはったリクルートが諸悪の根源だな
今だのさばって、就活に影響力発揮して悪さしてるし
G7の中で一番成長率鈍くしてる原因、リクルートのせいだと思うわ

55 ::2019/11/23(土) 09:05:02.08 ID:1/DkoaCD0.net ?2BP(7000)

25 :ドラゴンスリーパー(大阪府) [US]:2019/11/23(土) 07:58:41 ID:r1/3K5ue0.net

>>12
これな
役員の権限をもっと下げないといけない
会社を私物化して腐らしてる
株主と社員にもっと権力ないとダメ

24 ::2019/11/23(土) 07:56:57.01 ID:pqxIym4y0.net

もはや 非正規が正規だよな

33 ::2019/11/23(土) 08:06:53.92 ID:1/DkoaCD0.net ?2BP(7000)

28 :河津掛け(SB-iPhone) [ニダ]:2019/11/23(土) 07:59:50 ID:8I97bbyZ0.net

非正規は甘え

完全に自業自得

ただをこねるな

26 :フランケンシュタイナー(SB-Android) [ニダ]:2019/11/23(土) 07:59:04 ID:oFtUDJdl0.net

名ばかり管理職、名ばかり正社員

36 :ビッグブーツ(SB-Android) [ID]:2019/11/23(土) 08:11:44 ID:kcFcRcTd0.net

>>35
その後どうすんの?

53 :魔神風車固め(光) [JP]:2019/11/23(土) 08:53:44 ID:QlmD/bjL0.net

うちの会社では直接雇用のパートさんたちより派遣の人たちの方が時給が高いんだけど、どうなるのかな?

59 ::2019/11/23(土) 09:14:32.40 ID:8RwCa3Oz0.net

俺の職場なんか
正規職員の中でも給与規定が違うからw
給料高い組と給料安い組がいる
おかしい職場

11 ::2019/11/23(土) 07:22:24.75 ID:nDmcBAh50.net

まあ首に出来ないのに無能なサラリーマンばっかだから仕方ないね

48 ::2019/11/23(土) 08:34:39.03 ID:GbA26ZCt0.net

>>45
工場

34 ::2019/11/23(土) 08:09:14.11 ID:yA7qEMSC0.net

経営者が一番得するわ

45 ::2019/11/23(土) 08:28:27.10 ID:T+UYpEDK0.net

よく分からんのだが、社員と外部社員が同じ仕事するってどんな職?