温暖化が起きてるかも定かでないし、CO2が原因かも定かでないし、人間が原因かもわかってないんだよな

Category

1 ::2019/12/05(木) 18:11:17.02 ID:UQf5jpld0●.net ?PLT(22000)
http://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
50年前の理論モデルですら現在の温暖化を正確に予測していた

学術誌のサイエンスが、地球温暖化懐疑論者の「古いコンピューターシミュレーションは
現代の地球温暖化を予測してはいなかったから、現代のシミュレーションの予測も正確だとは
言い切れない」という意見への反論として、「50年前のモデルですら現代の温暖化を正確に
予測していた」という論文を報じています。

「地球温暖化」なる言葉が登場したのは1970年代のこと。気候学者がコンピューターを活用して、
二酸化炭素レベルの上昇が地球の気温を上昇させると予測したことがきっかけとなりました。
地球温暖化が世間の注目を浴び出したとき、懐疑論者によって「そのモデルによる予測は正確なのか?」
という疑問が投げかけられました。今回の論文を報じているサイエンスでさえも、1989年には
「二酸化炭素の温室効果によって地球の気温が上昇しつつあると気候学者は感づいているようだが、
まだ証明には至っていない」と発表し、地球温暖化に対して懐疑的な立場を取っていました。

カリフォルニア大学バークレー校の大学院生Zeke Hausfatherさんが率いる研究チームが発表した論文は、
「過去の地球温暖化に関するモデルがどれほど正確だったのか」を検証したもの。研究チームは1970年から
2001年までに発表された14件のシミュレーションモデルを改めてコンピューターに入力し、その精度を検証しました。
検証の対象となった研究のモデルの中にはコードが古すぎたため、出版された論文のグラフを特殊なソフトで
読み取る作業が必要だったものもあったとのこと。

検証の結果、「ほとんどの論文は今日の地球温暖化を正確に予測しており、14本中10本の予測結果が、
実際の観測結果と比較しても統計学的に大きな差はなかった」と研究チームは結論付けています。

https://gigazine.net/news/20191205-old-models-predicted-global-warming/

112 ::2019/12/05(木) 19:31:59.50 ID:fLtHrACc0.net

地球さん「人類? そういやそんな生物がいた時期もあったな」

96 ::2019/12/05(木) 19:13:43.45 ID:7B+qDBrF0.net

もし本当に今の人間活動が温暖化の原因だとしても、
それを止めるのは無理だよ。
温暖化防止のためには、人間を絶滅させないと無理だよ。

121 ::2019/12/05(木) 19:45:55.77 ID:XRGphJQz0.net

人間が1400万人も居る東京はO2やCO2濃度が北海道の原野と比べて違うのか調べてほしい

51 ::2019/12/05(木) 18:47:34.88 ID:LcpJPIfC0.net

>>32
簡単な話、冬は太陽の光から遠ざかってるから寒いし
そして温室効果ガスがあるのでまだこの程度の寒さで済んでる

53 :ミザール(ジパング) [US]:2019/12/05(Thu) 18:50:53 ID:e2+I/PQf0.net

心配すんな
地質時代的にはもっと暖かかった時期もあるが生物は絶滅してない
人類や人類の文明がどうなるかは知らん

82 ::2019/12/05(木) 19:02:10.40 ID:XqayK+2A0.net

環境を考えない人間がいないとエコって成り立たないんだぜ

3 ::2019/12/05(木) 18:12:56.58 ID:sYfb8b+t0.net

異常気象(毎年)

104 ::2019/12/05(木) 19:22:49.83 ID:ai9DxoF8O.net

人間が原因なのは間違いないだろ

143 :ジャコビニ・チンナー彗星(京都府) [US]:2019/12/05(Thu) 20:12:53 ID:eUWqwo6E0.net

金星に比べたらまだ全然大丈夫

125 ::2019/12/05(木) 19:49:42.76 ID:9G2EIVpp0.net

「植物が二酸化炭素吸収して、より温暖化効果の高いメタン排出してるから植林・緑化が効果があるかわからん」
っていう研究者の論文があったからなんとも言えない
植物を育てたら炭にして埋めて個体として保管するのが植林で放置より効果出るかもしれない

99 ::2019/12/05(木) 19:16:57.34 ID:Hz7EHDqK0.net

二酸化炭素による温室効果
金星の地表は太陽により近い水星の表面温度(平均442K(169℃)[7])よりも高い[注釈 1]。
金星の地表の気温が高いのは、大気の主成分である CO2による温室効果のためである。
金星の厚い雲は太陽光の80%を宇宙空間へと反射するため、金星大気への実質的なエネルギー供給は、
太陽から遠い地球よりも少ない[3]。このエネルギー収支から予測される金星の放射平衡有効温度は227K(-46℃) [8]と、
実際の金星の地表温度に比べて約500K[3]も低温の氷点下となる[9]。
それが実際にそうならないのは、膨大な量のCO2によって大気中で温室効果が生じるためで、
高密度のCO2による温室効果が510K分の温度上昇をもたらしている[8]。

wikipediaの金星より

134 ::2019/12/05(木) 19:55:26.27 ID:TsEFBZNd0.net

人類が排出するCO2なんて海から発生してるCO2の量と比べたら誤差にもならないって話は嘘なの?

129 ::2019/12/05(木) 19:53:28.19 ID:arWKnWOx0.net

仮にco2が温暖化の原因だと判明したとして
日本人のするべきことはco2の削減ではなく
他国の分を分捕ってでも日本がco2を排出する権利の確保だ
こんな当たり前の話がわからない人間とは会話にならない

155 ::2019/12/05(木) 20:37:01.68 ID:eDMIABxG0.net

真夏は糞熱くなったなと思うけどそれ以外の季節は全部寒くなってるとしか思えないんだが
寒いとしんどいし色々金かかるからもっと温暖化してくれよ

58 ::2019/12/05(木) 18:52:35.60 ID:Dx0DIp3Q0.net

だから予測が難しいのは温暖化そのものじゃなくて温暖化による影響のほうだって言ってるだろ
おれがNHKかなんかのドキュメンタリーで温暖化特集みた約20年前からそう言われてたぞ

100 :アルビレオ(東京都) [ニダ]:2019/12/05(Thu) 19:17:54 ID:7B+qDBrF0.net

「温暖化ビジネス」 で走り始めちゃってる人は、
このまま突っ走りたいだろうな

95 ::2019/12/05(木) 19:13:07.58 ID:ie1j/tHp0.net

太陽光ではなく
人間をコントロールしようとする
言説は全て
悪魔のマヤカシと断言できる

64 :ハダル(SB-iPhone) [ニダ]:2019/12/05(Thu) 18:54:03 ID:QyGFCD8O0.net

過去の温暖化と比べて20年という短周期で異常に温度が上がってるから警戒してるんだろ

39 ::2019/12/05(木) 18:38:28.25 ID:FNST1ad90.net

>>37
地球温暖化の原因は地球寒冷化だからな

70 ::2019/12/05(木) 18:56:41.43 ID:6HrZkjIP0.net

環境に金を使わない国は強い

18 ::2019/12/05(木) 18:25:24.33 ID:wWc9+Gjt0.net

>>16
フランスすげえ

38 ::2019/12/05(木) 18:37:22.56 ID:Xj/h4mci0.net

CO2がいけないんなら文明生活捨てて
無人島で生活したらいいわ

131 :トリトン(ジパング) [US]:2019/12/05(Thu) 19:54:35 ID:OV7FRoy30.net

おれの理論は地球上の人口増加と温暖化は比例する。

29 ::2019/12/05(木) 18:28:54.76 ID:kCaK5YnX0.net

>>21
まさか日本にここまで原子力の管理能力が無いとは誰も思ってなかったもんな

191 ::2019/12/05(木) 22:17:02.80 ID:KM9UmzfA0.net

50年前の予測が当たるのなら温暖化に人間は関係ないんじゃねーの?
当時の中国なんて文化大革命だろ?

16 ::2019/12/05(木) 18:24:27.70 ID:sPU8lhbN0.net


シナは誰も責めない
日本は激怒される

24 ::2019/12/05(木) 18:28:06.09 ID:GlbCVTOt0.net

でも恐竜が生きていた頃より涼しいはず。

120 ::2019/12/05(木) 19:45:49.64 ID:qOY+Iwyf0.net

同時に全世界の水爆を反応させる。

その後の地球は次の生命体に託そう。

6 ::2019/12/05(木) 18:15:07.48 ID:A4Y96VM50.net

単純に言うと緑が減って気温が上がってるんだと思う
世界的な乱開発で緑が減りすぎてる

68 ::2019/12/05(木) 18:56:14.66 ID:qqkpOL4n0.net

>>4
気苦労が多いのか、40代にしか見えん