竹本IT担当大臣「デジタル化でハンコ文化潰すな」会社設立手続のオンライン化で抵抗 土人国家ワロタ

Category

1 ::2019/12/11(水) 10:59:11.60 ID:wvB1yIZM0●.net ?2BP(2931)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ハンコ議連に自民党印章支部…「やはり政治の力が頼り」
https://digital.asahi.com/articles/ASMD35R5MMD3ULZU00D.html?ref=tw_asahi

284 :アルゴル(SB-Android) [US]:2019/12/11(水) 22:26:39 ID:SLkXE/+O0.net

>「印鑑を業としている人たちにとって死活問題。理屈では分かるけど、即デジタル化できない分野がかなりある」と説明。デジタルをうまく活用できない人もいると触れた上で

お前だろデジタルをうまく活用できないじいさんは

163 ::2019/12/11(水) 12:29:41.27 ID:7Edi1bcS0.net

>>31
ほんこれ

306 ::2019/12/12(木) 08:07:43.53 ID:OHfbky6j0.net

IT化=不況になる法則

18 :ヒアデス星団(幻の洞窟) [AU]:2019/12/11(水) 11:14:26 ID:MkrzXO110.net

こういうとこつつく野党が欲しいよ…

274 ::2019/12/11(水) 21:21:45.14 ID:o5rSYHJv0.net

判子とサインを同格の証明手段にすればいいだけ。ハンコがいい人は使い続けるでしょ。

165 :地球(茸) [EU]:2019/12/11(水) 12:33:27 ID:P9a+qEp80.net

>>155
ハンコ文化を否定するとは日本人ではないな

177 ::2019/12/11(水) 12:49:05.83 ID:K36I0m+D0.net

議員の数が増えたから作った大臣だもんな

201 ::2019/12/11(水) 13:44:29.59 ID:354L7jVV0.net

判子はいるだろ

12 ::2019/12/11(水) 11:11:11.10 ID:QfWAH2yC0.net

IT化を妨げて利権を守る大臣なんだろ?
知ってる

23 ::2019/12/11(水) 11:22:00.23 ID:5lS/r8Ra0.net

>>18
どうせはんこ屋かその労組も民主系とズブズブパターンだろ

28 ::2019/12/11(水) 11:24:03.84 ID:Sbcx5B9A0.net

SSDデータ消失トラブルの真っ最中だし何でも電子化すりゃいいってもんでもないけどな
運用は電子化でスムーズに
保存は紙とテープストレージと複数用いるのがいいと思うわ

81 ::2019/12/11(水) 11:41:00.54 ID:yU2I/prE0.net

ピアノが喋った!

325 ::2019/12/12(木) 20:58:36.11 ID:Uj9x116B0.net

>>312
知ってるわハゲ。
結局証明書使ってるやろ。
証明書無しでwebシステム公開出来ない。元々は金払えから始まってるってかいてるやろ。
業界人なら長々と当たり前のこと書くな。

9 :カロン(茸) [KR]:2019/12/11(水) 11:07:20 ID:ocZzyuuS0.net

はんこ屋さん21からの政治献金が

70 ::2019/12/11(水) 11:36:05.46 ID:P9a+qEp80.net

>>63
安倍政権を叩いている奴らの矛盾を指摘しております

89 ::2019/12/11(水) 11:43:36.59 ID:XGUrzvX50.net

文化は移り変わるもの
例えどんなものでも近代の風潮を取り入れたりするもんだろ
いつまでも古いものにこだわりすぎなんだよ、歴史あるのはわかるけども

166 ::2019/12/11(水) 12:33:38.66 ID:YgMJQaDj0.net

外国人にもハンコを要求する土人国家

99 ::2019/12/11(水) 11:47:55.03 ID:0YZks8Ng0.net

ハンコ押したところでなにか責任追及されたらとぼけて責任逃れするくせに、押印に何の意味があるものか

200 ::2019/12/11(水) 13:41:11.42 ID:cgSXXqcA0.net

>>21
意味不明なカタカナ語で煙に巻く
意識高い系も存在するから
あながち間違ってはいないがな

263 ::2019/12/11(水) 19:17:10.53 ID:nA2V/Bdk0.net

>>256
いやいや、ネトウヨは昔から保守一辺倒で捕鯨も象牙も支持してきたやんw
その結果がコレw
世界中が採用しないものを守り続けることにかけてはピカイチだよな、おかげで30年間衰退した馬鹿みたいな国になったけど満足だろwww

170 :宇宙定数(SB-Android) [US]:2019/12/11(水) 12:36:04 ID:t2lMRX0y0.net

ハンコなんて廃れるものにしがみついてる企業も相当頭悪い

272 :アルデバラン(福岡県) [US]:2019/12/11(水) 21:14:20 ID:+krdBAgO0.net

こんなのをIT大臣にするとかバッカジャネーノ?w

262 ::2019/12/11(水) 19:05:41.14 ID:BGmBO2MJ0.net

>>139
だからその最悪がまかり通ってるんだよ

承認権持った人間が少なすぎるのが問題
しょーもない決裁に課長まで稟議やら社長印やら不要にしろ

146 :宇宙の晴れ上がり(ジパング) [US]:2019/12/11(水) 12:14:11 ID:81LpcCU90.net

>>68
自分で紙って言ってるじゃん

187 ::2019/12/11(水) 13:08:06.20 ID:mWHOwVxJ0.net

>>171


「ある」ことと「文書として効力を発してる」の区別がついてない
そんなもんだチョン児のITリテラシーなんて

235 ::2019/12/11(水) 16:17:28.00 ID:SLkXE/+O0.net

>>233
借金当たり前のように踏み倒せる錬金術があると思ってる頭がおかしい

86 :冥王星(千葉県) [ニダ]:2019/12/11(水) 11:42:34 ID:oF8hBrXR0.net

>>3
アメリカは今でも昔ながらのサインだけど誰も問題にしてない。
サインだとマネできるけど印鑑はなかなかマネできない。

88 ::2019/12/11(水) 11:43:35.10 ID:1Ap4wlx90.net

団地妻「やだ、ハンコ服の中に入っちゃった///取ってくださる?」
運送屋さん「お、奥さん!!」
みたいなやり取りも無くなるぞ

50 ::2019/12/11(水) 11:30:12.14 ID:4PPJaZ5/0.net

デジタル化どころか直筆署名文化に切り替わったらハンコ業界終わる

266 ::2019/12/11(水) 20:18:25.58 ID:yg4j/TQB0.net

ハンコとか今時時代遅れすぎるクソ文化 いずれ必ず淘汰されんだからさハンコ屋はハンコ連なんてくだらねー事せずに次の食い扶持探した方がいいぞ