【信】秦咸陽城遺跡で石製よろい工房遺構を発見、始皇帝用も製作。あれ、石だったんだ!

Category

1 :海王星(東京都) [DE]:2019/12/10(火) 06:10:56 ?PLT ID:LdngoKBp0.net
sssp://img.5ch.net/premium/6931153.gif
中国陝西省考古研究院は4日、同省の秦咸陽城遺跡の中心保護区で、石片をつなぎ合わせて作ったよろい「石製よろい」の工房遺構を発見したと明らかにした。
秦始皇帝陵から出土した石製よろいの「工場」の一つだという。
同研究院の許衛紅研究員によると、石製よろいが初めて見つかったのは1998年。
秦始皇帝陵の副葬坑で大量の石製のよろいとかぶとが出土した。
2001年には同陵の北約4.5キロにある新豊鎮長条村で秦代の井戸が見つかり、よろいの生産地が初めて確認された。
今年7月に今回の遺構が見つかったことで、秦始皇帝陵から約40キロ離れた咸陽城遺跡内でもよろいが製造されていたことが分かった。

遺構は、西安市と咸陽市の間にある西咸新区の秦漢新城窯店鎮で見つかった。
同地区は秦咸陽城遺跡エリアに含まれており、これまでの調査で歴代秦王と始皇帝が政務を執った咸陽宮や官営手工業工房、物資の貯蔵庫など大型重要建築物の遺構が三十数カ所分布していることが分かっている。

今回の遺構は考古学者が今夏、一つの高台建築遺構の発掘に合わせて周辺地域を再調査した際に、同遺構の北500メートルの荒れ野で石製よろいの石片が散在しているのを見つけたことで発見された。
高台建築遺構は大型宮殿の中心部に当たり、渭河の現行河道の北側でこれまでに確認された最大の単体建築とされる。
咸陽城は当時、全エリアが渭河の北側にあったが、その後河道が変わり、現在は渭河が遺跡を南北に分断している。

100平方メートル余りを対象とした発掘調査では、灰坑や住居跡、排水溝、石の研磨時に出た粉末の堆積などの遺構が見つかった。
また石材や半加工品、廃品、加工時のごみ、石片をつなぎ合わせるための銅線・鉛線、鉄製の錐(きり)、鏨(たがね)、小刀、砥石などの材料や工具も大量に出土した。

https://www.afpbb.com/articles/-/3258496



87 ::2019/12/10(火) 18:46:45.95 ID:oaMSWoC30.net

おれは人間をやめるぞー(政)

15 :ディオネ(家) [DK]:2019/12/10(火) 08:36:36 ID:/Fw/dJ9C0.net

>>10
絹を詰めた防弾ベストがあるくらいだしな

これは現代のタイだったかな?
新素材は高くて手が出ないのでシルクにしてるとか
ちゃんと強度もあるって

43 :冥王星(ジパング) [AT]:2019/12/10(火) 10:55:53 ID:MVS8h48l0.net

>>42
そうだよね俺もそう思うよ
じゃあ君が何を言ってるのか本気で解らない

58 ::2019/12/10(火) 11:32:59.87 ID:mdnqA6GM0.net

レザーの方がずっと良いと思うけどなんで石なんだろ

65 ::2019/12/10(火) 12:03:55.91 ID:L7FUG8Od0.net

>>36
藤甲軍ね
アレは加工した藤蔓を編んだもの

89 :デネブ・カイトス(家) [US]:2019/12/12(Thu) 09:12:38 ID:4yYRCjqB0.net

>>7
朝鮮人伝統の嘘とハッタリだろうな

34 ::2019/12/10(火) 10:18:59.20 ID:rtfuAyq60.net

石ベスト
矢じりは防げそうだな

5 ::2019/12/10(火) 06:57:46.34 ID:5WQnKSsw0.net

いしのなかにいる!

44 :グリーゼ581c(栃木県) [ニダ]:2019/12/10(火) 10:57:48 ID:xWf6uq+10.net

鉄や青銅よりも安価かつ大量生産が容易な良質の石材が豊富だったんだろ
山の民もいたわけだしw

3 ::2019/12/10(火) 06:33:38.12 ID:OlqZuTXZ0.net

よく考えてみれば中国があんな人数分鉄を調度できる訳無いもんな

26 ::2019/12/10(火) 10:04:15.14 ID:4EMhyab+0.net

当時燕は鋳造鉄を炭化させて硬化させる技術持ってたけど
他は柔らかい鋳鉄なので武器には向かなかったんじゃなかったっけ

20 :冥王星(北陸地方) [ヌコ]:2019/12/10(火) 09:52:24 ID:uP5po0Pm0.net

うしおととらで最終決選で着てたやつ?

77 :ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [TH]:2019/12/10(火) 13:58:26 ID:xH1t6GAp0.net

石の鎧とかうしおととらを思い出す

82 ::2019/12/10(火) 15:08:24.70 ID:vgeOMlaj0.net

めっちゃ四角く穴空いてるやんすごい

54 ::2019/12/10(火) 11:16:20.54 ID:xWf6uq+10.net

まだまだ戦争貴族の騎馬兵や戦車が優位な階級社会だったから
土民主体の歩兵に高度な防具など与えられなかったんだろ

12 :レグルス(茸) [JP]:2019/12/10(火) 07:37:47 ID:GkgVBqMC0.net

>>11
ラタンアーマーがあったんだから当然あるでしょ。
日本も木製胴丸とか使ってたじゃん。

79 ::2019/12/10(火) 14:04:37.58 ID:KGDSlCLc0.net

どんな武器を想定してるのかな。剣?

9 ::2019/12/10(火) 07:27:42.17 ID:vwytg1vG0.net

よろい注

71 ::2019/12/10(火) 12:19:02.97 ID:MwChWMw60.net

セラミックアーマーか

4 ::2019/12/10(火) 06:43:29.51 ID:XpiMHsrM0.net

石を背負って戦える程の体力と素早さが過去の人間は持っていたんだよな…

90 :アルデバラン(滋賀県) [BR]:2019/12/12(Thu) 09:42:15 ID:M1oOYV930.net

>>88
鎖帷子と併用すれば布鎧も悪くないと思う

40 ::2019/12/10(火) 10:48:33.85 ID:MVS8h48l0.net

>>39
石器から一気に鉄器に行く文明など俺は知らぬ

48 ::2019/12/10(火) 11:02:43.52 ID:/0Oe8Pw50.net

>>47
歴史の長さは関係ないんじゃね?
今だって鉄も銅も石も使ってるんだし

14 ::2019/12/10(火) 08:12:33.50 ID:GF+Qa2n+0.net

>>8
キモオタはすぐマンガとかアニメ貼り付けるよな

61 ::2019/12/10(火) 11:42:59.65 ID:ZK5nsVWu0.net

武器を揃えるのに金かけたんで防具は安物でいいやって事なんだろね

29 :アルタイル(滋賀県) [BR]:2019/12/10(火) 10:08:04 ID:2Qtg30vO0.net

>>10
紙に漆を浸透させて、何枚か重ねると結構防御力が高いと思われる
現代風に言えば、FRPみたいな構造だから

18 :ハレー彗星(鹿児島県) [US]:2019/12/10(火) 09:41:18 ID:NUcEF2mP0.net

>>7
北朝鮮は鉱物資源豊富なのに貧乏すぎて掘れないらしいなw

32 ::2019/12/10(火) 10:18:16.43 ID:xWf6uq+10.net

秦は青銅器文化で趙は鉄器文化だったんだろ?
秦は精錬技術が中華一だったので鉄製武器に対抗できた

37 ::2019/12/10(火) 10:43:22.50 ID:MVS8h48l0.net

>石片をつなぎ合わせるための銅線・鉛線、鉄製の錐(きり)、鏨(たがね)、小刀、砥石などの材料や工具も大量に出土した

なんかおかしくねいか
鉄器まで進んでるのになんでわざわざ石使ってんのよ
まだ貴重で大量生産できないとしてもせめて銅とかだろ石使う位なら

30 ::2019/12/10(火) 10:14:41.48 ID:80unxwIK0.net

アニメのキングダムではカチャカチャと音をたててた