接客業だとマスクをしているとお客さんが圧迫感を感じるみたいだね。

Category

1 ::2019/12/25(水) 04:09:44.28 ID:PeaoOA480.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
イオン、接客時のマスク着用「原則禁止」 風邪の予防もできないのか…現場から悲鳴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191224-00000013-jct-bus_all

48 ::2019/12/25(水) 09:01:59.16 ID:7WvxkGj60.net

口臭に自信が無いからなぁ…
臭かったら申し訳ないし。

92 ::2019/12/25(水) 17:26:42.96 ID:LgoKMtHK0.net

それはまだあんたから見て同じ高さか下だからでしょ
じゃあ大型バイクやロードバイクがマスクしだしたら、黒マスクだったら?けっきょくまだ自分との相対関係においてつりあってるから見逃せてるにすぎない

117 ::2019/12/26(木) 09:54:43.14 ID:iNWuFghl0.net

だから近所のイオンのお兄ちゃん、マスク外してたのか
気にしないのに
アホみたいなクレーマーがおるんやな

15 ::2019/12/25(水) 05:59:48.28 ID:ySI4Rak20.net

>>2
鼻さえ桃太郎侍じゃなければ天下獲ってた

10 ::2019/12/25(水) 05:07:27.04 ID:AtWYCqoC0.net

3年間一度も素顔を見せなかったやつがいた
挨拶するときくらいは顔見せろよ
おまいは犯罪者かなんかか

6 ::2019/12/25(水) 04:29:20.51 ID:GTruEeQa0.net

前に通ってた歯医者の先生は常にマスクしてたから最後まで顔を知らないままだったな
近所だけど、街ですれ違っても気づかないと思う

歯医者によっては、終わったらマスク外して挨拶してくれるとこもあるらしい

110 ::2019/12/26(木) 08:31:19.69 ID:gqFsGmfD0.net

得意気にマスクじゃインフルエンザ防げないというネット知識披露するやつがいつもいるよね。飛沫感染するし、そもそも相手に移さない意味があると思うんだけど、熱が出ないと感染してないとでも思ってるわけ?

95 ::2019/12/25(水) 17:45:24.84 ID:2wrrtL8l0.net

そこらの勘違いしてる奴の他人からの風邪感染予防できるマスクって
ガスマスクやレスラーの覆面みたいに頭全体を覆うようなのじゃないとでいないからな

7 ::2019/12/25(水) 04:32:54.18 ID:MgamxyOp0.net

逆にマスクもしないで、咳しながら接客されるのはやだからつけててほしい

134 ::2019/12/26(木) 16:39:22.10 ID:VR1ESX/f0.net

>>27
寒暖アレルギーだから余裕で数日使ってるよ

11 ::2019/12/25(水) 05:08:32.18 ID:8TIh5JVE0.net

>>1
じゃあ休ませろ接客させるな迷惑だ

121 ::2019/12/26(木) 10:00:22.06 ID:YVyfCvIH0.net

>>110
そういう事
マスクを正しく着用すれば飛沫はかなり防げる

88 ::2019/12/25(水) 16:12:08.00 ID:bmfkDVBS0.net

レスラーみたいなマスクは困るけど
普通のマスクぐらいで圧迫とは

93 ::2019/12/25(水) 17:34:51.13 ID:phR5qnx60.net

マスクしてると何言ってるか聞き取れないときがある
マスクしても良いけどハッキリ喋れや

114 ::2019/12/26(木) 09:51:55.24 ID:KPL3HhmM0.net

マスクが威圧感を感じるのは当然なんだよ

人間や動物は古来から
相手を細かく観察することによって危険を察知して生き延びて来ていて、世代を重ねてその行為を無意識に(左脳で理解する事なく)行い自動化してるだけだから

なのでその機能を蔑ろにすることは
生命力が劣化したということになる

間違った進化が環境に適応できなくなり
その種は滅ぶ

当たり前だけど
自ら滅びを選ぶ馬鹿の側に立つ奴はバカである

102 ::2019/12/25(水) 20:39:57.17 ID:F05sWIEo0.net

いきなりステーキに初めて行った時の透明のマスクには圧迫感以上の何かを感じてしまった

68 ::2019/12/25(水) 13:48:21.38 ID:eU3Bjj810.net

予防効果なくてもどっかでもらったやつを撒き散らす危険が減るし
プラシーボで免疫あがる可能性あるし

108 ::2019/12/26(木) 07:41:12.60 ID:bge2P54f0.net

ゴホゴホ咳しながら食べ物持って来てもええの?
レジでもそうだし、嫌だろ普通に考えて

47 ::2019/12/25(水) 08:55:43.24 ID:aN5hhBrw0.net

>>27
根本がわかってないわ
浅いなあ

26 ::2019/12/25(水) 07:11:29.93 ID:kAOyQCDM0.net

念の為お店の人もマスクしてて欲しい

33 ::2019/12/25(水) 07:35:02.93 ID:oNPrA+KX0.net

マスクしてる人を異様に嫌がる人っているよね
すれ違いぐらいなら我慢してるんだろうけど
自分に接客となるともう発狂しちゃうぐらい嫌なんだろうなと思うわ

29 ::2019/12/25(水) 07:15:58.12 ID:Wmwo7BDx0.net

>>28

殺し屋1にマスク付けてるピンサロ嬢が出てたね。

彼氏の暴力で顔に傷が残って。。。

101 :ミマス(東京都) [US]:2019/12/25(水) 20:26:11 ID:VzARI4T80.net

圧迫感なんてただの被害妄想でとにかく他人に文句つけたいだけ
たかが数分のマスク接客でそんなこと言ってたら歯医者行けねーしマスク増える時期は外歩けねーだろwww

135 ::2019/12/26(木) 18:23:12.99 ID:3SEoWKfL0.net

>>66
予防効果は当然あります
馬鹿は黙って死んで下さい

46 ::2019/12/25(水) 08:48:28.67 ID:Lor9WPMC0.net

マスクなんかより鼻毛伸ばしたほうが効果ありそう

23 ::2019/12/25(水) 07:09:29.95 ID:onTQ1pCp0.net

チョソ顔は不衛生感を漂わせてるよなw

70 ::2019/12/25(水) 13:50:21.85 ID:DQ+UbyJO0.net

>>66
喉を乾かないようにする効果から感染率を下げると期待されている

123 ::2019/12/26(木) 10:21:16.18 ID:W8Bh6oko0.net

マスク店員にクレームつける奴はマスク無しで咳してる店員にもクレーム入れるんだよ(真理)

81 :ミザール(静岡県) [US]:2019/12/25(水) 14:24:33 ID:lDPoejS90.net

>>14
ほんとそれ
一年中つけてくれても良いわ

112 ::2019/12/26(木) 08:52:13.96 ID:FGRm1TPr0.net

病気や先天性で耳が悪い人もいるのだから、声に頼る時点で不特定多数を相手にする資格なしだよな
やっぱりイオンはイオンクオリティ
ほんとひどいところだ