YouTuberなってもいいけど必要経費めちゃくちゃかかるよ

Category

1 ::2019/12/30(月) 12:36:46.21 ID:MRYAeiee0.net ?PLT(12001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本の小学生男子の就きたい職業、1位はユーチューバー=中国ネット「小学生でなくてもなりたい」
https://www.recordchina.co.jp/b770586-s0-c30-d0062.html

10 ::2019/12/30(月) 12:46:28.17 ID:jU3IOzUN0.net

ヒカキンなどのトップユーチューバーはスペックの高いMac・Winとプロが使うな編集ソフトでしっかり編集。
機材もそれなりのを揃えてるだろうから、動画の見た目をしっかりしたければ、経費は多めにしとかないとだろうね。

39 ::2019/12/30(月) 13:10:24.77 ID:3UALoWMb0.net

シバターが朝倉未来にシバかれるのは面白かった。

83 :ニュートラル・シート磁気圏尾部(群馬県) [CN]:2019/12/30(月) 16:20:42 ID:3VPolfK40.net

>>80
垢バン喰らってるから慎重だろうな
収入源だし

166 ::2019/12/31(火) 19:00:46.55 ID:iGxmsRGO0.net

日本のYoutuberて結局は芸能人になりたくてたまらい感じだよな

175 :コドコド(ジパング) [JP]:2020/01/01(水) 10:39:34 ID:vXoaxClz0.net

パスポートを絶対見せないヒカキンw

134 :ハービッグ・ハロー天体(神奈川県) [DE]:2019/12/31(火) 06:37:45 ID:KtnFDWrv0.net

>>117
ブライアン見てみ

30 ::2019/12/30(月) 13:04:46.65 ID:yCBmrNPr0.net

YouTuberだけはやめとけw

19 ::2019/12/30(月) 12:53:34.89 ID:ggCt/vpL0.net

経費ってことで
税金とか安くできないかな

31 ::2019/12/30(月) 13:05:32.38 ID:7l3NHCwJ0.net

バカでかいトカゲとかいっぱい飼ってるユーチューバーいるけどああいうのって生体代や飼育費用も経費になんのかしら

167 ::2019/12/31(火) 19:02:05.73 ID:1kjG+33B0.net

さんきゅーググってみる

85 ::2019/12/30(月) 16:36:11.98 ID:V0ORzP420.net

>>46
あれ?
変な仮面かぶった元自衛隊員の人は入ってないのか?
もう名前忘れたが

32 ::2019/12/30(月) 13:05:44.52 ID:TMD/gLKn0.net

登録者1000人越えないと収益得られない
これが割と高いハードル

171 ::2019/12/31(火) 21:58:09.50 ID:H5BR4rMB0.net

>>168
BGMはデカいけど自分の声は通らなくて聞きづらい奴が多いな
才能ないって辛いわ

122 ::2019/12/31(火) 00:00:15.45 ID:nXqoObzi0.net

悪ふざけ系は見ないがちゃんとしたジャンルものは結構面白いよなあ

17 ::2019/12/30(月) 12:51:30.86 ID:iEaWkoeV0.net

おれもおっさんだけどなりたい
1億稼ぎたい

89 ::2019/12/30(月) 16:57:03.88 ID:mQVWFM/x0.net

なるほど日常生活の動画をずっと上げてれば全て経費になるのか
じゃぁ俺もYouTuberになる〜w

152 ::2019/12/31(火) 14:11:54.19 ID:SemeoGJD0.net

>>9
自分で弄ってるかは知らんが、
はじめしゃちょーはこの間テレビ番組で
(仕事用の)コンピューターを買って700万だったと言っていた。
本当か否かは知らんが金の管理は親だそうだ。

70 ::2019/12/30(月) 15:23:17.68 ID:cGek8hXZ0.net

美奈子ファミリー

156 ::2019/12/31(火) 15:25:48.08 ID:/dGS5PD/0.net

>>155
設備はそんなに変更しなくても
経費は常々発生するやろ

141 ::2019/12/31(火) 08:23:41.21 ID:0fOCDlvL0.net

金にモノを言わせて無茶な企画をやるのが嫌い

49 ::2019/12/30(月) 13:24:40.89 ID:MwCBHkQo0.net

>>42
別の収益があってそれと通算できたら税金安くなる可能性はあるんじゃないのかな

76 ::2019/12/30(月) 15:34:03.96 ID:K+fmnMnJ0.net

タレント気取りが鼻にかかるんだよな
フィッシャーズとか

15 ::2019/12/30(月) 12:50:07.09 ID:ltt+v2nW0.net

最悪スマホ1台あればできる
凝りだすとキリがない
そりゃやってることまんまテレビ局だからな

158 ::2019/12/31(火) 16:28:01.18 ID:/xNmIFGy0.net

YouTuberになれ!
っていうのは昔のアフェリエイトをやれ!って言ってたのに似てる。

12 ::2019/12/30(月) 12:49:13.89 ID:1L8ciah10.net

>>9
ヒカキンは事務所持ってた気がする
今やタレントが本業な感じ

144 ::2019/12/31(火) 09:52:51.48 ID:z+C861Gt0.net

>>143
それも間違いじゃないけど
なるべく長い時間見てもらうための工夫だね
構成の一部分

21 ::2019/12/30(月) 12:56:03.63 ID:sUkmMp0C0.net

ハイスペックPC
高価な編集ソフト

160 ::2019/12/31(火) 18:10:04.82 ID:vPL5QfYC0.net

>>133
アホ
できるわけねぇだろ

47 ::2019/12/30(月) 13:23:42.93 ID:d8jJ0YZ+0.net

マーケティングとか資金とかきちんと組んで狙ってやるより
なにか人生の失敗をきっかけにヤケで始めたときのほうが当たるだろうな

148 ::2019/12/31(火) 11:35:58.68 ID:Vfsjyc/00.net

>>129
それなら普通の仕事すれば良いんじゃないの?
お金を得るために自分がしたい事を止めるのは本末転倒だと思う