アメリカ人「ジャパニーズエッグサラダサンドうめぇ」 コンビニの「タマゴサンド」が大ブレーク

Category

1 ::2019/12/30(月) 16:12:11.05 ID:5rGgHfSZ0.net ?PLT(12931)
http://img.5ch.net/ico/gomi1.gif
2019年、ラーメンに次いでアメリカを席巻した日本食はコンビニの「タマゴサンド」

日本人なら誰もが一度は口にしたことがあるコンビニの「タマゴサンド」。
今、あの味がニューヨークでウケにうけているらしい。

キッカケは諸説あるが、2018年秋LAのサンドイッチスタンド「Konbi」が、日本のコンビニへのオマージュとして「ジャパニーズ・エッグサラダ・サンドイッチ」を売り出したことが大きい。
初めて口にするマヨネーズたっぷり、ふわふわ食感のタマゴに人々は一発で虜になったようだ。

その人気が東海岸に飛び火。
今年に入ると、ニューヨークでも日本式エッグサラダ・サンドイッチを提供する店舗が増殖。
グルメ情報サイトでは「最高峰はどこか」「おいしいエッグサラダサンド〇選」といった記事を目にしない日はない。

アメリカのマヨネーズはどちらかといえば淡白だし、タマゴのカットもランダム。
おまけにパンはパッサパサで、食べていると口内の水分を丸ごと持っていかれそうになる。
それを思えば、日本のしっとり食感のタマゴサンドに目を丸くし、どハマりするのも想像に難くない。

それにつけても、ラーメンに次いでアメリカを席巻する日本食がまさかタマゴサンドとは……。

https://tabi-labo.com/293172/wt-egg-salad-sand

948 ::2020/01/02(木) 06:17:59.52 ID:mRXhRYpM0.net

>>850
イスラムの人が罪悪感感じながら
うまいうまい食ってるw
中東には国問わずマッチするようだw

825 ::2019/12/31(火) 14:57:42.97 ID:KsgmH9ou0.net

<丶`∀´>「タマゴサンドの起源は韓国ニダ」

こうなる悪寒

50 ::2019/12/30(月) 16:27:45.62 ID:btYhrRfz0.net

>>46
なんでホモ野郎の臭いが分かるんだい?

596 ::2019/12/30(月) 23:22:00.56 ID:YijpNFBA0.net

>>589
ラオスのやつのほうが好き

796 ::2019/12/31(火) 11:52:49.26 ID:rcO0QQ7k0.net

また日本ホルホルかよ 気持ちわるっ

958 :エキゾチックショートヘア(千葉県) [ニダ]:2020/01/02(Thu) 11:33:41 ID:ULAX0oru0.net

>>3
ランチパックってクソまずいよな
あれ食える人間は味覚障害だわ

104 ::2019/12/30(月) 16:38:50.88 ID:1stTwwTb0.net

急いで白菜サンドを作るニダ

858 ::2019/12/31(火) 17:24:14.49 ID:NO4JvIpf0.net

>>811
アメリカにもある
ただアメリカのよりずっとシンプルなのになんでこんな美味しいの?で話題になってる

故アンソニーボーディンもローソンのタマゴシェフのサラダサンド止められねぇって自分の番組でネタにしてたくらい

356 ::2019/12/30(月) 18:42:29.35 ID:/Thny1fE0.net

Oh!エッグサラダヘルシー!

85 ::2019/12/30(月) 16:34:57.90 ID:ldlrj3gm0.net

半年以内には韓国人の経営するタマゴサンドの店があちこちに

499 ::2019/12/30(月) 21:09:56.94 ID:1lkGMyTK0.net

台湾の屋台とかが観光の目玉になるみたいに
日本のこの手の食事って海外から長期に来てる人たちに人気あるからうまくやれば目玉になるよな

393 ::2019/12/30(月) 19:12:07.61 ID:+sCKmT0D0.net

>>43
本文ちゃんと読め
パンはパサパサだし卵はマヨが少なくて味気ない

147 ::2019/12/30(月) 17:01:16.82 ID:a8D9+lF20.net

コンビニパンの卵フィリングの腐らなさは異常
何を入れたらあんなに保つんや

86 ::2019/12/30(月) 16:35:06.78 ID:xTgt5S1R0.net

>>83
炭水化物を炭水化物で挟んでどうするって言われそう

691 ::2019/12/31(火) 03:52:34.53 ID:4n8VBTuc0.net

>>623
トマトケチャップが野菜扱いですし

846 ::2019/12/31(火) 16:42:52.36 ID:AN751e1x0.net

>>844
マスタードや酢を足してみたら?
酸味が入ると塩味や甘味の輪郭がハッキリするから

223 ::2019/12/30(月) 17:31:43.98 ID:P8QxfHyS0.net

あれは、サラダなのか?

725 ::2019/12/31(火) 05:50:17.42 ID:7wTrAvzJ0.net

ラグビーのワールドカップで来た外人記者達が
ランチパックのピーナッツバターが美味すぎると話題にはなってた

170 ::2019/12/30(月) 17:10:59.20 ID:aBgoIPaj0.net

えー、韓国では、タマチョサンドと呼ばれる

日本のタマゴサンドの原型がありー

その起源は壁画に描いてあったがー

ニッテーが隠蔽のために壊したからー

もうないけど、とにかく起源は韓国。

こんな感じ?未来予想してみた。

57 ::2019/12/30(月) 16:28:20.54 ID:PT6FOfd10.net

揚げパンとかブレークしそう

287 ::2019/12/30(月) 18:01:15.27 ID:nvPpCpf+0.net

>>286
一つの事を全てみたいに言う奴はユトリかチョンコ

158 ::2019/12/30(月) 17:06:37.30 ID:QiDF/yyd0.net

ラグビーW杯での取材記者もやたら取り上げてたなランチパックとともに

604 :宇宙定数(やわらか銀行) [NO]:2019/12/30(月) 23:34:28 ID:tqTSmUou0.net

卵は美味しい

955 ::2020/01/02(木) 10:18:19.41 ID:5JNlqtRE0.net

>>938
もしそれが本当ならそれでも美味いのはすごくね
そもそもこのブームも外国人観光客が、コンビニサンドイッチにハマってじわじわ始まったんだから

652 ::2019/12/31(火) 01:30:29.06 ID:mCKi3N110.net

>>644
タマゴとタマゴで相性最強なんだが??

62 ::2019/12/30(月) 16:29:42.38 ID:wh/VOlvA0.net

>>6
2パックくらいまとめて買えば
軽食替わりにはなるのかもな

969 ::2020/01/02(木) 14:34:02.19 ID:TXjh9TrF0.net

アメリカ人かなり卵好きだよ

231 ::2019/12/30(月) 17:34:23.24 ID:1+VIIZUn0.net

>>227
味が別物ってくらい違うらしいぞ

911 :ジャングルキャット(ジパング) [TH]:2020/01/01(水) 10:32:34 ID:I9Bq67hg0.net

>>623
アメリカ人だってバカじゃないからエッグが動物由来だってわかってるよ。
でもパンは植物由来だから野菜だよね

490 :バーナードループ(ジパング) [ニダ]:2019/12/30(月) 20:54:35 ID:kbvnsj0f0.net

双樹のサンド食べさせたい