セブンイレブン、東大阪市の時短店、契約解除へ、そして確変へ

Category

1 ::2019/12/29(日) 18:45:52.87 ID:AN+otrQB0.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
セブン―イレブン・ジャパンは29日、自主的に時短営業をしていた大阪府東大阪市のオーナーに対し、
予定通り31日付でフランチャイズ契約を解除すると通告した。オーナーが明らかにした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191229-00000038-kyodonews-bus_all

468 ::2019/12/30(月) 09:36:26.39 ID:AwBsaB8s0.net

デイリーヤマザキにしとけ

536 ::2019/12/30(月) 13:48:05.03 ID:HGUYLnpA0.net

>>535
2は普通だろ

7 ::2019/12/29(日) 18:49:19.38 ID:suxvHOM20.net

こんなやつ仕事のパートナーとして契約したくないわ

535 ::2019/12/30(月) 13:46:31.78 ID:oz3VoHfh0.net

おそらくココまでやらんけど
セブンイレブン本社が本気を出したら

(1)敷地内を柵で囲み客を入店させない
(2)POSシステム切断し電話及びネット回線契約解約及び受発注システム停止
店員の給与システムも停止
(3)電気、ガス、水道契約解約
(4)オーナーの銀行預金口座差し押さえ
どっちみち契約解除なので商標権侵害でになるので裁判では本社は勝つから
いずれはオーナーが店舗明け渡しになる

545 ::2019/12/30(月) 15:57:53.78 ID:nfGDnVqd0.net

>>542
ワークマンは朝7時からだろ

393 :冥王星(福岡県) [GB]:2019/12/30(月) 06:56:20 ID:VIVy0tlR0.net

●企業経営者へ

国による罰則付きの時間外労働の上限規制が導入されました。
大企業:2019年4月から実施中です。
中小企業:2020年4月から導入されます。
残業時間の上限は、原則として月45時間・年360時間です。
※企業が上記に違反した場合には、罰則(6ヶ月以下の懲役または
30万円以下の罰金)が科せられます。

624 :ボイド(東京都) [CN]:2019/12/31(火) 13:18:52 ID:V0PUswxH0.net

>>621
あると便利な店だからコンビニエンスストアな訳で、無くても不便しないならコンビニエンスストアと名乗れないな

366 ::2019/12/30(月) 03:26:04.99 ID:MCITsG4j0.net

電気は止まらんの?

3 ::2019/12/29(日) 18:47:23.48 ID:pljD1kvM0.net

はい

118 ::2019/12/29(日) 19:58:04.69 ID:6hQLo1QF0.net

>>115
それとこのオーナーがゴミなのは話の軸が違うよね
ゴミは株主と地域住民に土下座してほしいよね!

437 ::2019/12/30(月) 08:31:05.07 ID:sIZ8lY880.net

>>429
セブンの営業時間強制が悪と思うなら最初からやらなければいいだけ
ていうかコンビニがブラックって近所のコンビニを見て想像付くよね
誰も松本にセブンをやってなんて頼んでいないしその契約を読んだ上で
やっているんでしょ?

502 ::2019/12/30(月) 10:41:48.34 ID:Uq+49sbD0.net

599 ::2019/12/31(火) 08:27:08.16 ID:CfxQHdkA0.net

>>590 同意。
会社の事務所棟に入っているセブン、オーナーの人格か、
日本人、アジア人スタッフ含めて気持ちいい。
理不尽な客もいるだろう、つらいこともあるだろう、でもいつもニコニコ。

167 ::2019/12/29(日) 21:15:09.99 ID:GymHiWh20.net

>>153
よく最近は元旦営業やめろ言うけど
店が休みたいのは採算が合わないからだろうね
自分の住んでる所は田舎だからイオンなんかも年寄りが帰ってきた子供世帯と買物に来るので賑わうし
正月は駅伝あったりしてコンビニも賑わうから何とかして開けたいだろって思う
逆に住人が帰省して客足が少ない所は割に合わないんじゃね

571 ::2019/12/31(火) 00:38:42.89 ID:5E36tP5u0.net

正義の執行はこんなもんだ。

619 ::2019/12/31(火) 12:23:47.24 ID:73lgFTOl0.net

ということは契約切れた時点で不法占拠の可能性も?

370 ::2019/12/30(月) 03:57:38.44 ID:IaLjKb3n0.net

バックに共産党が付いたキチガイオーナーが負ける。

183 ::2019/12/29(日) 21:27:55.77 ID:cJso2b8G0.net

こいつテレビ出まくって本部に迷惑かけてたやつな。

318 ::2019/12/30(月) 00:43:36.49 ID:1DQhxrwX0.net

>>274
契約違反による解約処分だから違約金は発生すると思う

246 ::2019/12/29(日) 23:14:52.19 ID:xufxi4PC0.net

>>241
俺から言わせると都合の良いところだけセブンイレブンの看板
おいしいところは店舗
文句を言いながら裁判起こしてでもセブンイレブンに寄生
どこかの国と一緒やん

659 :マレーヤマネコ(東京都) [US]:2020/01/01(水) 10:10:35 ID:1PklP6Si0.net

259 ::2019/12/29(日) 23:22:54.46 ID:64bt3qRX0.net

なんかこのオーナーもおかしい人くさいね

386 ::2019/12/30(月) 06:36:22.86 ID:F+jN0cnW0.net

>>223
これは苦肉の策なんだろうな
20分無料って言うのは、コンビニ利用の客は当然ソレ位しか利用しないし

どこのコンビニも客じゃない輩の無断駐車で困ってる

568 ::2019/12/31(火) 00:10:30.45 ID:B04/25Sm0.net

>>565
あー

425 ::2019/12/30(月) 08:08:47.88 ID:DjQ/lRTD0.net

>>423
他に仕事無い奴と権威主義の奴が入るんよ

205 ::2019/12/29(日) 21:55:51.57 ID:D2yIJgMkO.net

雇われ店長じゃ無いだろ?
まだ建物の減価償却終わってないから本部は建物返せば借金も違約金は取らないって話だろ?
簡単にに終わらせたいってのが本部の本音なんだろ

363 ::2019/12/30(月) 03:19:56.46 ID:DjQ/lRTD0.net

>>1
確変て訴訟の事?

613 ::2019/12/31(火) 11:31:08.45 ID:5UzMyQNf0.net

>>611
地主じゃない
土地は本部の物

504 ::2019/12/30(月) 10:44:26.05 ID:pFDa8s4f0.net

>>498
わざわざ本部と借家契約なんて結んでるオーナーなんているわけないだろ。
コンビニオーナーという仕事するための使用権を契約書で明示してるだけで、そんなもんを賃借とはいわん。

567 ::2019/12/31(火) 00:03:55.74 ID:tnRrV3J90.net

アカの手先のおフェラ豚ってこういうことなんだなあ