【速報】イラク議会、米軍の追放を決議!アメリカピンチへ

Category

1 ::2020/01/06(月) 01:20:20.67 ID:06NrscOY0●.net ?2BP(2931)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
フィフィ

イラク議会で米軍追放が決議されました。投票の冒頭、イラク議会でノーアメリカ!がホールに響き渡りました。
Ahead of the vote, chants of ‘No, no, America.. long live Iraq’, rang out inside the hall.

https://www.aljazeera.com/amp/news/2020/01/iraqi-parliament-calls-expulsion-foreign-troops-200105150709628.html

106 ::2020/01/06(月) 04:23:10.86 ID:mhbKDYhp0.net

中国とロシア対アメリカと日本。戦う前から負け決定じゃん

94 ::2020/01/06(月) 03:42:51.38 ID:N7bAjbFU0.net

>>4
極端な行動とらずにのらりくらりでいいだろ

18 ::2020/01/06(月) 01:40:39.26 ID:vzMPqJ5F0.net

安倍解散して支持不支持
あやふやにして逃げろw

148 ::2020/01/06(月) 08:42:13.08 ID:B8v7sYDW0.net

>>147
もう散々やられたやん

188 ::2020/01/08(水) 17:04:41.94 ID:1YOlWESg0.net

>>182
日本は見てみぬふりが一番

東京でアメリカとイスラエルの選手団殺されるの楽しみだな

122 :コドコド(光) [KR]:2020/01/06(月) 06:17:31 ?PLT ID:5eTgLubf0.net

sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
>>58
安倍が狙ってるのは2
戦後レジームからの脱却とアジアゲートウェイ

21 ::2020/01/06(月) 01:41:26.04 ID:uAwM9xqL0.net

第二次湾岸戦争
こんどはイスラム国家全部が敵だ

3 ::2020/01/06(月) 01:22:48.06 ID:TpR0a9j80.net

日本は?

168 ::2020/01/06(月) 11:18:44.69 ID:zRoEMgYg0.net

>>167
有事になったら在日の居場所は日本にはどこにもないね
開戦後真っ先に駆逐されるから早く帰った方がいいよ

87 ::2020/01/06(月) 03:13:03.74 ID:owI+10cN0.net

フセインなんのために倒したのかわけわからんな

5 ::2020/01/06(月) 01:24:30.84 ID:nznsfnb10.net

つまりどういうことです?

86 ::2020/01/06(月) 03:10:59.53 ID:aOQM8v3X0.net

>>4
米軍がイラクから撤退したくらいで日米の関係がすぐどうこうなると考えるほうが頭がおかしい。
別にシナチョンにつくわけじゃないんだから今まで通りで良い。
日米関係は当面変わらなくて良いが、長期でみて日本の軍事力を高めるのは悪くない。
だから並行して軍事力を強化していけばいいだけ。

66 ::2020/01/06(月) 02:24:44.44 ID:c1wbLvKj0.net

>>60
そもそもアメリカも燃料輸入国だし
余裕が出来たのシェール革命からよ

146 ::2020/01/06(月) 08:38:07.76 ID:GVCwXd3w0.net

>>57
フーン
で?どこからエネルギー資源を手に入れるの?

資源が自前でとれるワケでなし
地続きで交通の要衝でもなし

メタンハイドレードは、まだ検証中で炉の試作品すらできてねーぞ?

76 ::2020/01/06(月) 02:35:51.08 ID:QCL6f1f90.net

中東から撤退するための口実にアメリカさん殺っちゃったんじゃないか?と邪推しちゃう

7 :しぃ(埼玉県) [FR]:2020/01/06(月) 01:25:57 ID:6zXAUJlK0.net

チャーン!

185 ::2020/01/06(月) 18:34:59.93 ID:yXo5uPzP0.net

>>141
あいつらは反米ならパレスチナゲリラでもホメイニでもアサドでもフセインでもisでもなんでもいいんだよ
節操が無い無教養な連中なんだ

35 ::2020/01/06(月) 01:51:16.00 ID:GNymrpvP0.net

>>28
フセインがクウェートに侵攻し無かったのが一番良い結末

119 ::2020/01/06(月) 05:54:48.36 ID:xY3OA5Gp0.net

イラク人はアホだアメリカが手を引けば
スンニ派が支援して第二のisが出てくるだけ
新イラク軍はアメリカの援助無しでは壊滅する

あの地域はシ―ア派(イラン)・スンニ派(サウジ)の勢力争いの場でしかない

58 ::2020/01/06(月) 02:21:35.33 ID:rXEdeZbd0.net

>>4
安倍は3つめを狙ってるんだよな
最近中東で機雷除去とか熱心にやってたのも
向こうでの活動の可能性を調べてた訳だし

105 ::2020/01/06(月) 04:20:19.68 ID:5Vv7Q5uz0.net

状況がさっぱりわからん

179 ::2020/01/06(月) 12:33:48.67 ID:Iiw+IFd10.net

しっかし、米国って本当外交下手だなあ。
力で抑える、壊すってのが基本で後のこと考えてないラノベのダメな勇者そのもの。

そもそもイラクがイランの影響を強く受ける原因を作ったのも湾岸戦争だし。
パキスタンとかサウジとかの元々の親米(従米)国家ですら
力で抑えて言うこと聞かせるがデフォだからに反米になりつつあるし。

日本とだって戦争する意味はなかったのに、わざわざ戦争ふっかけて中国ソ連の共産化を推進するし。
まあ、これには当時の日本の外交がダメダメってのも一因だったと思うけど。

126 ::2020/01/06(月) 06:50:06.05 ID:unNd1TCL0.net

若者を特攻隊として徴兵して零戦に乗せて特攻させるべき

12 ::2020/01/06(月) 01:34:50.12 ID:iIhIy6By0.net

はあ?

141 ::2020/01/06(月) 08:21:32.57 ID:wsfr71Ta0.net

>>139
腐ってるんだろ
都合よく情報切り取って騒ぐのはパヨの常套手段じゃん
で都合が悪くなると
でもどっちも悪いんですよwとほざく

173 ::2020/01/06(月) 11:48:31.90 ID:DYr/tiUH0.net

今の中国見てるとアメリカしか無い

139 ::2020/01/06(月) 08:15:32.06 ID:hfvQIQJ80.net

イランの司令官がイラクで米国大使館を襲って復讐されただけなのにアメリカが悪いとか言ってる奴は脳ミソ腐ってんのか?

123 :ロシアンブルー(茸) [JP]:2020/01/06(月) 06:17:34 ID:1JddylZV0.net

今回は金じゃなくて自衛隊派遣だろうな

123 :ロシアンブルー(茸) [JP]:2020/01/06(月) 06:17:34 ID:1JddylZV0.net

今回は金じゃなくて自衛隊派遣だろうな

104 ::2020/01/06(月) 04:19:38.54 ID:gmZNaJQy0.net

宗教だけはいつまで経ってもこっちが正しいって答えが出ないからいつまで経っても戦争の種だわ