日本の中世司法ってシャラップ上田の頃から全く進歩出来てないの?

Category

1 ::2020/01/09(木) 07:25:08.97 ID:3ZMoHo/70.net ?PLT(12345)
http://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
ゴーン会見、日本司法の後進性アピールで大成功

世界中を驚かせたゴーン被告の国外逃亡。
そのゴーン氏が、今度は逃亡先のレバノンで記者会見を開くというのだから世の中が注目しないはずがない。
そこで述べられたのは、強烈な日本司法に対する批判だった。

つづきは
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58906

61 ::2020/01/09(木) 08:46:36.82 ID:Bisem2SH0.net

検察と裁判所に任せてたから日本の司法はだめになったんだよ。
失敗が反映されない無責任システムだからな。

142 ::2020/01/09(木) 10:17:54.93 ID:SAsCcK6j0.net

>>137
>>140
現実論だよ

76 :キジトラ(ジパング) [AR]:2020/01/09(Thu) 09:17:51 ID:SAsCcK6j0.net

>>72
では欧米の司法システムがクリーンで進んでるとどうして言えるの?
アメリカも裁判を生報道して茶番劇だったりするぞ

128 ::2020/01/09(木) 10:04:16.05 ID:O+DZpZ/s0.net

日本の司法制度で一番おかしいのは弁護士の立ち会いが制限されるところだろう
可視化()よりも弁護士の立ち合いを認めるのが先だろ
というか弁護士の立ち合いを認めてこそ本当の可視化だろ

24 ::2020/01/09(木) 07:44:08.63 ID:rGXblKzB0.net

>>18
冤罪は絶対にあるよな。
以前から言われてるけど

209 :白黒(愛知県) [US]:2020/01/09(Thu) 15:17:43 ID:O/R9ytxZ0.net

>>208
とりあえず他の国で正しく行われてる証拠を挙げろよ馬鹿

170 :茶トラ(鳥取県) [US]:2020/01/09(Thu) 12:26:35 ID:Vzh+DZmU0.net

死刑は中世とかいうんでしょ

162 :オシキャット(東京都) [FJ]:2020/01/09(Thu) 11:14:52 ID:zeHSq5lK0.net

高知白バイ事件を忘れるな

229 ::2020/01/09(木) 17:36:28.66 ID:FIlfdtpc0.net

>>2
ナチスは三権分立の国じゃなくて独裁国家だよね

日本の三権分立の法治国家の検察がメチャクチャ優秀ってアピールしてどうするの?w

93 ::2020/01/09(木) 09:33:55.08 ID:Bisem2SH0.net

>>73
だったら刑事罰をなくせよ、そういう話だろうが。

16 ::2020/01/09(木) 07:38:35.71 ID:twFF3zDk0.net

B07QMLWF5N
40フンカラ!

55 ::2020/01/09(木) 08:38:00.72 ID:+yycwje10.net

>>52
日本より遥かに有罪率が低い国は、裁判の段階まで冤罪が横行している証拠なんだが
自分が何言っているのかわからないかな?
世界だと遠隔操作事件レベルが起訴されるのが普通ということだ

33 ::2020/01/09(木) 07:57:46.11 ID:JqnNaKFL0.net

有罪率バカは同じチョン

72 :セルカークレックス(日本) [ヌコ]:2020/01/09(Thu) 09:03:37 ID:fQvhWFBQ0.net

地裁ガチャなんていわれるほど裁判所も酷い
有利な証拠しか出さなくていい検察も酷い
アカい弁護士会に属さないと弁護士になれない弁護士業界も酷い
日本の司法ってガチやばい

156 :キジトラ(やわらか銀行) [FR]:2020/01/09(Thu) 11:07:05 ID:GM96rvWk0.net

>>155
フランスは日本に忖度して日産との関係構築しようとしてるからだ

99 ::2020/01/09(木) 09:38:23.98 ID:GphOsGTu0.net

マイケルサンデルが法学部で
「では正義とは何か?」と問いかけても
「いや、そういう素人の意見を話し合うんじゃなくて
もっと専門的で権威のある法学説を教えて下さいよ
ちゃんと理解して暗記しますんで」

と思ってしまうのがジャップ

233 ::2020/01/09(木) 23:47:46.82 ID:OtkLvxkU0.net

>>2
有罪にもっていけるだけの証拠が揃っている案件のみ起訴しているだけだよ?
不幸な誤解してる無知な外人に啓発してやんな

164 ::2020/01/09(木) 11:19:33.15 ID:nOk/Rdpj0.net

>>7
いやそれは間違ってないぞ一見自由競争に見せて会社は上級で牛耳ってるから
底辺はいつまでたっても底辺

143 ::2020/01/09(木) 10:19:19.06 ID:GM96rvWk0.net

>>140>>1
そもそもマスコミ議論すらしてない、てかあっさり降伏するな、日本最大の暴力団司令部裁判所と洗脳装置マスコミ

195 ::2020/01/09(木) 14:51:48.82 ID:RIuDmVV/0.net

>>191
自白強要や違法な取り調べが見つかったら幾ら証拠揃えてようが無罪になるのにどう意味ないんだよ馬鹿なの?

7 ::2020/01/09(木) 07:30:47.37 ID:DWpEGJoT0.net

>>1「俺が底辺なのは日本が中世だから!異論はシャラップ!」

131 ::2020/01/09(木) 10:08:24.18 ID:SAsCcK6j0.net

>>130
そこらはマスゴミも大いに反省すべき点だろうな
容疑者の段階で犯人扱いの報道姿勢だからな

138 ::2020/01/09(木) 10:17:06.51 ID:29V9egOf0.net

>>37
日本の警察の取り調べはかなりクソらしいからなぁ
恫喝尋問、脅迫からの誘導、音や空腹などによる拷問→洗脳や自白強要が常套化してるのが明るみにでた60年代からかわんねぇっつー

んで定期的にそういったのが明るみに出て叩かれては俺らのやり方に問題ないとか云々いう割には
頑なに取り調べの録画・録音義務化は一切踏み込まないし求められてもしないっていう
あのアメリカですらやってんのに・・・環境でいったら中国とか北朝鮮と変わらないんだぜ?
まあそりゃ録画・録音したら前時代的な違法な取り調べがバレちゃうからだろうけどw

九州かどっかでは政治家と結託して対抗馬に投票する村人全員だかを有罪にしたりとかメチャクチャしてたっけか?
60年代〜80年代とか捏造でっちあげ拷問恫喝当たり前で捏造天国だったから論外として
近い中でネットで話題になったのだとPC遠隔操作事件とかなw

141 ::2020/01/09(木) 10:17:41.53 ID:GM96rvWk0.net

>>1
日本の裁判所は日本最大の暴力団司令部である、
この最強の暴力団を放置してはダメだ!

130 ::2020/01/09(木) 10:06:31.43 ID:O+DZpZ/s0.net

まあ逮捕されたことがある人はわかるだろうけど日本の留置所は
犯罪者であることが確定されたわけでもないのに酷い扱いをしすぎるからな
下手したら刑務所よりも厳しい

147 ::2020/01/09(木) 10:23:22.72 ID:GM96rvWk0.net

>>140>>1
日本は民主主義とか人権が保証されてるとか法の下の平等とか、法治国家とか全ては原則であっておまえのいうように司法サヨクを頂点に封建制度の日本なのさ。
日本最大の暴力団司令部裁判所を頂点にねw

6 ::2020/01/09(木) 07:30:05.65 ID:twFF3zDk0.net

日本では取り調べの際に全ての被疑者に平等に弁護士の立ち会いを認める法律はないんです
すみません

64 ::2020/01/09(木) 08:50:47.15 ID:y/5pzCSq0.net

欧米並みに通信傍受とか囮捜査とか令状なしの逮捕とか認めれば警察も取り調べ重視しなくなるんじゃない

23 ::2020/01/09(木) 07:43:44.50 ID:OevUhEAq0.net

本当にドイツから法律輸入したのかよ

13 ::2020/01/09(木) 07:35:12.56 ID:96b50t+80.net

>>1
三権分立出来てない隣の方が中世だろ…