【速報】かっぱ寿司がまずい

Category

1 ::2020/01/12(日) 06:05:06.70 ID:SymU+TNF0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
スシローに客流れたくら寿司、客数減脱出は困難…“寿司がまずい”で苦境のかっぱ寿司の教訓
佐藤昌司/店舗経営コンサルタント

https://biz-journal.jp/2020/01/post_134489_2.html

 まずは日本マクドナルドを見てみよう。マクドナルドは14年7月に発覚した鶏肉期限切れの問題を受けて、深刻な客離れが起きた。前年同月比で20%超のマイナスになる月もあった。
その後、長らく客数減が続き、プラスに転じるのに1年半ほどかかった。くら寿司の客数がプラスに転じるようになるのは、少なくともこれくらいの時間が必要だろう。

 もちろん、くら寿司とマクドナルドでは状況が異なるので、同様に推移するとは限らない。
問題の深刻さの度合いは、くら寿司のほうがマシだろう。ただ、くら寿司はマクドナルドよりも規模が小さく、ブランド力もマクドナルドほどではないので、立ち直るために必要な力はくら寿司のほうが小さいといえそうだ。

 だが、くら寿司の場合、スシローやはま寿司など同等の力を持つ同業の競合が複数存在するため、競合に流出した顧客を取り戻すことはマクドナルド以上に難しいと考えられる。
マクドナルドはハンバーガー業界で圧倒的な規模とブランド力を有しているため、流出した顧客を取り戻すことは、くら寿司ほど難しくはないといえる。
そのため、鶏肉問題にしても、時間の経過だけで戻ってきた顧客は少なくないのではないか。一方、くら寿司はそう簡単にはいかないと考えることができる。

“すしがまずい”イメージ定着のかっぱ寿司
 くら寿司の客数が回復するのに時間がかかりそうなのは、かっぱ寿司の事例からも推測できる。

 かっぱ寿司のカッパ・クリエイトは減収が続いたり、幾度も最終赤字の計上を余儀なくされるなど、厳しい経営状況が続いている。
かっぱ寿司が苦境に陥ったのは、“すしがまずい”とのイメージが定着してしまったためだ。それにより客離れが起きた。客数は19年3月期まで5期連続で前年割れとなっている。

 かっぱ寿司でこれだけ長期にわたって客数が減っているのは、スシローなど同等の力を持つ同業の競合が複数存在するためだ。すしを食べたい人がまずいイメージのすし店を選ばないのは当然だろう。
多くの人がほかのすし店に行くようになったはずだ。同じようなことがくら寿司にも起こり得る。こうしたことを考えると、くら寿司の客離れはかっぱ寿司のように長期にわたる可能性が捨て切れない。

 いずれにせよ、くら寿司としては集客策を講じ続けなければならない。もちろん、これまでにも集客策は講じてきた。

 たとえば、3月に国産の天然魚を使ったフィッシュバーガーと合い挽き肉のミートバーガーの2種を発売して集客を図った。
これらはお客からの評判は上々のようで、発売初月に100万食を売り上げたという。ただ、3月の客数は前年同月比5.2%減と大幅マイナスとなっており、ハンバーガーで全体の悪い流れを食い止めることはできなかったといえるだろう。

252 ::2020/01/12(日) 09:08:02.65 ID:wtqfpxct0.net

北海道の回転寿司以外不味いに決まってらぁ
100円の寿司食ってウメェとかどんだけだよw

97 ::2020/01/12(日) 06:59:02.59 ID:npyS8pKu0.net

>>95
注文したときの専用皿を色分けじゃなくて無地にしたのは糞だと思う

間違って他の客が注文したもの横取りしちゃうし

159 :ピクシーボブ(静岡県) [CN]:2020/01/12(日) 08:02:29 ID:ED/De3WI0.net

びっくらポンあるくら寿司が最強や

244 ::2020/01/12(日) 09:04:02.60 ID:astsZbjh0.net

鞍寿司もまずい何が無添加なのか。
そんなん気にするやついるかね。いまどき。
逆にうさんくさい

118 ::2020/01/12(日) 07:17:59.73 ID:fNsvyFTj0.net

地下の奴隷河童の流した涙が寿司に混入してほんのり塩味風味に

258 ::2020/01/12(日) 09:15:13.40 ID:3b+qaWxX0.net

どこの回転鮨店もいろいろなフェアやるのはいいけど2週間位期間あるはずが
開始数日で完売終了なのがなぁ
完売なら完売でタッチパネル上じゃなく幟下げて店の前に終了の告知しろよ

179 ::2020/01/12(日) 08:20:31.71 ID:wVYHBZs+0.net

おれはスシローよりくら寿司の方が好きだな

44 ::2020/01/12(日) 06:24:21.95 ID:Gd+5unSF0.net

むしろくらよりスシローのほうがまずいのだが
メディアがくらsageスシローageし始めてから急激に高くマズくなったと思う

96 ::2020/01/12(日) 06:57:14.82 ID:l5EdbMsg0.net

回転寿司にクオリティー求めるのは酷じゃね?
変わり種食いに行くとこなのに

131 ::2020/01/12(日) 07:41:30.77 ID:e1TNXi+U0.net

>>92
だよねw最後の1行とかw

12 ::2020/01/12(日) 06:11:25.04 ID:VH6lNKVy0.net

マグロが水っぽい

43 ::2020/01/12(日) 06:23:36.67 ID:Qgmp5t9/0.net

>>31
わいは焼肉もひとりで行くで

260 :マレーヤマネコ(千葉県) [CN]:2020/01/12(日) 09:17:09 ID:MDwX2iFa0.net

>>32
頑張ってる河童さん達に失礼だよな

39 ::2020/01/12(日) 06:22:35.17 ID:ThfnWEZl0.net

回転寿司とか行かないわw

17 ::2020/01/12(日) 06:13:46.15 ID:wMarf9IH0.net

>>13
接客レベル求めるならそれなりの金出してからにしなよ
みっともない

292 ::2020/01/12(日) 09:37:31.04 ID:llVZAPUA0.net

カッパの人手不足で泥田坊を雇ったから

168 ::2020/01/12(日) 08:11:55.30 ID:qMYU1X9T0.net

くら寿司って寿司ネタがスシローに比べて致命的に少ない
カレーとかいらねえから
数の子出せやクラよ
やっぱスシロー行く

199 :ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行) [CN]:2020/01/12(日) 08:35:05 ID:yU/RTkAi0.net

白子ポン酢ありゃええわ

55 ::2020/01/12(日) 06:33:02.56 ID:Ay5r9l5G0.net

近所のくら寿司は期間限定品を夕飯に食いに行っても売り切れで無い(4回連続)から行かなくなったわ
定価で残飯処理させられてる気分だったわ

38 ::2020/01/12(日) 06:21:49.98 ID:TdToVygv0.net

>>31
まてまてまてまて
それはおかしいだろ
1人で入るために作られたような店じゃん

176 ::2020/01/12(日) 08:17:44.82 ID:uNX+hbYe0.net

マグロが解凍しきれてなくて冷たくてまずい

172 ::2020/01/12(日) 08:14:00.18 ID:pFTsgw/Y0.net

スシローは国道まではみ出して渋滞してるのに
先のかっぱは満車で済んでるパターンあるな

34 ::2020/01/12(日) 06:20:58.88 ID:tq/i9hbe0.net

カッパはカサカサしてるイメージで行かないけど他も油塗って見た目よくしてるだけで味は大差なく水っぽい

82 :ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]:2020/01/12(日) 06:48:46 ID:Cx2exHww0.net

無添(笑)

160 :アビシニアン(東京都) [ニダ]:2020/01/12(日) 08:02:35 ID:iIFy37lt0.net

>>130
やっぱり京樽最強だよな
海外だと特に感じる
食が合わなくて餓死しそうになってた時に店舗を見かけて一命を取り留めたわ

67 ::2020/01/12(日) 06:39:25.62 ID:AwqpNCOE0.net

随分前だけどウニからハイターのにおいした時以来無理になった

283 :カナダオオヤマネコ(光) [EU]:2020/01/12(日) 09:29:23 ID:PoGXjbn60.net

>>279
寿司はそもそも海鮮おにぎりだな。

139 :シャルトリュー(光) [KZ]:2020/01/12(日) 07:49:53 ID:/0z33Uvb0.net

奴隷労働させられてるカッパさん達が可哀想でいけません
たまに頭の皿に水分貰えるぐらいなんだろ?

208 ::2020/01/12(日) 08:37:58.78 ID:jxQrH23U0.net

>>200
それ、お前が注文した寿司とずっと流れてる寿司を間違って食っただけだろ

20 ::2020/01/12(日) 06:15:14.91 ID:IwWU7Uef0.net

大阪だとくら寿司よりスシローの方が微妙な店多いけどな。