五輪選手村マンション販売好調。発売住戸9割超に申し込み

Category

1 ::2020/01/09(木) 21:31:49.03 ID:qQ4M8bA80.net ?PLT(19081)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
2020年東京五輪・パラリンピック選手村を改修してできる新しい街「晴海フラッグ」の分譲マンションの販売が好調だ。
事業を手掛ける三井不動産レジデンシャルなどが9日、記者会見し、19年に2回にわたって発売した940戸のうち、9割を超える893戸に購入の申し込みがあったと明らかにした。

893戸には2220組から応募があった。平均倍率は2・36倍で、最も人気の高い住戸は71倍だったという。

分譲マンションは4145戸を供給する計画で、3月下旬に3回目の販売を始める。
価格は約61平方メートルの2LDKで4900万円台から。今後も順次販売する。
https://www.daily.co.jp/society/economics/2020/01/09/0013020835.shtml

29 ::2020/01/09(木) 21:42:00.02 ID:wNthF3CN0.net

あんなとこによく買うわ
価格設定も完全にぼられてるのに買う奴は場所見たのか?

27 ::2020/01/09(木) 21:41:12.39 ID:AmQKyhjf0.net

有名選手の部屋は名前出せば値段上がるんじゃない?

7 ::2020/01/09(木) 21:34:34.65 ID:jJaF3tAb0.net

海沿いとか景観がいい以外にメリットあるか?

98 ::2020/01/10(金) 08:03:16.74 ID:O9BLheI+0.net

武蔵小杉で何も学んでいない。
災害に弱い土地。

69 ::2020/01/09(木) 23:05:22.23 ID:60gRoYLU0.net

>>1
津波で死ぬのにこんなとこ買うアホおるんやな

94 ::2020/01/10(金) 07:08:19.32 ID:21Oa0TxT0.net

五輪の選手村用マンションなんて、作りも設備も低スペックなのにこの価格は無いな

22 ::2020/01/09(木) 21:39:52.65 ID:6nGFKYGY0.net

893

43 ::2020/01/09(木) 22:06:32.34 ID:Yhjt60b10.net

地震になったら地盤沈下するわ下水が溢れたりするんだろ?
最高だね

106 ::2020/01/10(金) 10:02:51.42 ID:nasxyWQn0.net

>>103
日本人減ってるんやで

48 :バーミーズ(東京都) [CN]:2020/01/09(Thu) 22:09:55 ID:A7lpWi5v0.net

>>9
駅遠くても乱発するBRTで新橋まで5分なら便利でしょ
今は何もないけど人口2万人の街が出来るから豊洲みたいに便利になるんじゃね

121 ::2020/01/10(金) 21:43:03.07 ID:L+4AEhzN0.net

地震で液状化して終了なのに。
学習しねーな、おいw

38 ::2020/01/09(木) 21:58:31.78 ID:LwoB90Qp0.net

これから住宅ローン地獄に追われる日々か もう懲り懲りだわ

84 ::2020/01/10(金) 03:00:40.85 ID:5UoPIV1a0.net

>>60
豊海埠頭でええやん
むしろあっちの方が雰囲気ある
トラックうるさいけど

45 ::2020/01/09(木) 22:07:13.82 ID:5oUMzEAJ0.net

法人間で回してるだけじゃねえの?

18 ::2020/01/09(木) 21:38:07.98 ID:IHItqIi60.net

2LDKの61で4900万円からってクソ高いな
東京恐ろしいわ

92 ::2020/01/10(金) 06:49:24.86 ID:vxuDRmIo0.net

海沿いのマンション買うとか冗談やろ

99 ::2020/01/10(金) 08:07:21.46 ID:tcewTx0l0.net

>>97
湾岸は比較的渋滞しないからね
ドラマやニュースで葛西方面がよく使われてる理由

76 ::2020/01/10(金) 00:24:02.54 ID:09J3u2gA0.net

やっす。まあ中古だからな…

59 ::2020/01/09(木) 22:25:12.13 ID:WJkp+48P0.net

東京の住宅事情は恐ろしい
地方だったら3000万もあれば土地つき一軒家余裕

63 ::2020/01/09(木) 22:29:44.52 ID:mTT4YgDE0.net

駅からバスってのは良くないと思う

67 ::2020/01/09(木) 22:57:10.59 ID:z8MCibYW0.net

マイボートで通勤できそう

44 ::2020/01/09(木) 22:06:49.96 ID:IalW0Fwq0.net

こんな海の上みたいなとこに住むのか

39 ::2020/01/09(木) 21:59:25.62 ID:/y1yBARI0.net

デカい地震来たらここから逃げる事すら出来なそうだけど…意外とどうにかなるんだろうか

112 ::2020/01/10(金) 12:02:32.35 ID:lWrt/I4x0.net

LRTで騙そうとしてるが、鉄道通る予定はゴミ不動産売るときの十八番w
仮に通ったとしとも数十年単位の話しwww

17 ::2020/01/09(木) 21:37:20.40 ID:dI94i6ze0.net

これの売り上げで赤字埋めるのか

23 ::2020/01/09(木) 21:40:02.38 ID:nPAOGWMq0.net

>>20
賃貸には絶対住めないな

56 ::2020/01/09(木) 22:19:33.27 ID:ccY5CZ/40.net

数十年後に住人が一斉に高齢化するんだろ?

72 ::2020/01/09(木) 23:24:42.64 ID:2ihT5cIs0.net

液状化しまくりそうな場所なのによく買うな

68 ::2020/01/09(木) 23:04:22.00 ID:tl7dBRld0.net

これってオリンピック後に作り始めるのにもう買うの?
災害とかで工事遅れたりとかいろいろリスクありそうなのにそんな買う奴多いんだな