自衛隊はガンガン中東に派遣すべき、実戦経験のない兵隊なんざ使い物にならん

Category

1 ::2020/01/11(土) 12:37:58.14 ID:20ZRhqCh0.net ?PLT(13000)
http://img.5ch.net/premium/1372182.gif
産経ニュース
@Sankei_news

【主張】海自に派遣命令 航行の安全確保は当然だ
https://sankei.com/column/news/200111/clm2001110002-n1.html

派遣に反対する野党は、日本関係船舶の安全を外国に頼り切るつもりか。それは、非現実的な一国平和主義の殻に閉じ籠もるに等しい。世界には通用しない無責任な発想は終わりにすべきである。

81 ::2020/01/12(日) 05:32:12.50 ID:0lABswzM0.net

装甲ペラそうな10式戦車の実力が見たいな〜

89 ::2020/01/13(月) 11:07:31.65 ID:TM0El5Q60.net

先代の高波はルンガ沖夜戦で米軍にタコ殴りにあって沈没したんだな。艦長以下211名戦死、生存者は27名のみ。

33 ::2020/01/11(土) 14:22:02.15 ID:PFa4/tt40.net

中東は遠いし近くの半島に派遣したほうがいいぞ

27 ::2020/01/11(土) 14:02:46.74 ID:p3Wk1RMQ0.net

>>17
赤字?倒産?
なんで部隊壊滅するみたいな前提なのよ。
兵站含めて計画実行し、過不足等効果測定して経験になるって話やろ。
対潜警戒を厳となせー、は得意なんだがなぁ、海自。

46 ::2020/01/11(土) 15:56:36.94 ID:1qAX770L0.net

無いとは言えそこら中で戦争や隠密作戦実行してる米軍とその手のノウハウ共有出来てるやろ
米軍も一回も戦わんで退役するのが大半だし

55 ::2020/01/11(土) 21:07:12.90 ID:MR5Wb3lX0.net

それな
ちょくちょく実戦経験つまなきゃだめだよ
上から下まで素人で有事にどうするんだよ

10 ::2020/01/11(土) 12:59:23.96 ID:2RPl98gK0.net

>>9
そのドローンは生身の人間を狙うんだが?

71 ::2020/01/11(土) 22:27:04.89 ID:NmnVeDTu0.net

>>1
その通り
自衛隊は税金の無駄

64 ::2020/01/11(土) 21:51:27.50 ID:9Y9lVia40.net

マイクロホンで小さな音を察知し、サーモグラフィで体温を感知するドローンがマシンガンをぶっ放してくるのか

20 ::2020/01/11(土) 13:27:47.56 ID:20ZRhqCh0.net ?PLT(13000)

35 ::2020/01/11(土) 14:22:53.46 ID:6/41YPWQ0.net

末端の使捨てだし、税金払って遊ばせておくくらいなら死地に追いやったほうがマシだな

67 ::2020/01/11(土) 22:01:10.72 ID:EsN8i2G+0.net

自衛隊ってのは先に攻撃されたら反撃してもいいんだよ
せいぜいソマリアの海賊がマシンガンぶっ放しても反撃おk
だから派遣するんだ。何もイランがミサイル打ち込んでくるわけがない

21 ::2020/01/11(土) 13:30:02.72 ID:aJAhnWyE0.net

海外派遣されると出世できるぞ

36 ::2020/01/11(土) 14:24:27.89 ID:7Epo/TTI0.net

スーダンもそうだったけど自衛隊の身を守る為の運用、法的整備してからにしてあげろよ

80 ::2020/01/12(日) 05:24:38.18 ID:mMHSRlq30.net

>>1
お前の一家皆殺しにしてやる

24 ::2020/01/11(土) 13:31:12.79 ID:tuEOi5P90.net

休息交代も考えて護衛艦2隻で行くべきだと思うが
日本周辺も慌ただしいからしょうがないか

91 ::2020/01/13(月) 14:16:56.36 ID:bqC5fF+y0.net

いくら大きくて硬くても実戦経験のないチンコと一緒だわな

78 :サイベリアン(茸) [KR]:2020/01/12(日) 05:19:20 ID:+MO5JjEv0.net

実務経験の無い上官幹部連中ばっかなのも問題だわな

83 ::2020/01/12(日) 12:16:18.82 ID:hl86xZLZ0.net

>>77
汎用護衛艦。対空、対水上、対潜とそこそこ何でも
できるオールラウンダーでもある。
タモリも乗った事がある

https://youtu.be/SVsnd6_NICw

8 ::2020/01/11(土) 12:53:06.70 ID:61iwkBfw0.net

護衛艦一隻ってさ、自衛隊に死ねって言ってるのか?
今時、海賊ですらRPG持ってるんだぞ。
不測の事態でその一隻しかない船体に穴開けられたら、
一体誰が助けるんだよ。

せめて3隻以上で行かせろよ。

62 ::2020/01/11(土) 21:42:43.93 ID:vvJh0aXJ0.net

ほんとパヨクというか
共産主義者って話が噛み合わないな

16 ::2020/01/11(土) 13:23:36.95 ID:kvdVD1Ym0.net

威勢のいいこと言ってる>>1はもちろん行くんだよな?

34 ::2020/01/11(土) 14:22:31.01 ID:AC912Rx50.net

マンマンがお花畑

86 :しぃ(東京都) [MX]:2020/01/12(日) 21:28:51 ID:CvFWJIz90.net

自衛隊の皆さんお疲れ様です
派遣される方がだが無事に家族のもとに帰ることができるよう願っています

56 ::2020/01/11(土) 21:07:59.64 ID:s40QxSW+0.net

お前に偉そうに言われたくないだろ

2 ::2020/01/11(土) 12:39:32.44 ID:dKVEUOA60.net

何人か犠牲にならないとほんとに強い軍隊にはならないけど犠牲が出たら叩かれるんだろうな

68 ::2020/01/11(土) 22:12:46.17 ID:vvJh0aXJ0.net

>>67
旅客機にはぶち込んだけどな

23 ::2020/01/11(土) 13:30:25.46 ID:7dne+z1i0.net

>>17
その理屈ならどんどん海外輸出にトライしろってコトだな
国内から一歩もでなけりゃジリ貧

70 :アフリカゴールデンキャット(西日本) [US]:2020/01/11(土) 22:23:32 ID:e6uF843T0.net

外野でウロチョロしてるだけやで?
まぁたまには球が飛んでくるかもしれんが

9 :マヌルネコ(ジパング) [CN]:2020/01/11(土) 12:58:25 ID:stdKWbDm0.net

戦争はドローン自動操作でする時代だよ