歩幅が狭い人は認知症になるよ

Category

1 ::2020/01/07(火) 22:48:55.04 ID:4Jm9ybqz0.net ?PLT(19081)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
「歩幅の狭い人は、広い人に比べて認知機能が3.39倍低下しやすいことが、2012年に私たちがまとめた研究で明らかになったのです」

こう言うのは、国立環境研究所の谷口優研究員。
東京都健康長寿医療センターの研究チームが、群馬県と新潟県在住の1000人以上の歩行を測定。
歩行動作のうち、歩幅を「広い」「普通」「狭い」と3つに分け、最長4年間、認知機能の低下を調べた。

認知機能の低下が最も多く見られたのが歩幅の狭い群で、最も少なかったのが広い群だった。
広い群のリスクを1とした場合、狭い群のリスク比は3.39倍で、普通の群は1.22倍。
年齢、性別、身長、高脂血症の既往症、血液検査の数値などの要素を調整した結果で、多くの高齢者に当てはまる。

「集団の健康状態を調べた疫学調査で3倍以上のリスクの違いが出るのは珍しく、それほど歩幅が認知機能の低下に大きく影響するということ」(谷口研究員=以下同)

続いて谷口研究員らは歩幅の加齢変化と認知症の関係について最長12年間の追跡調査を実施。
対象者は延べ6509人。その結果、歩幅は3つの異なる加齢変化パターンに分類できることが分かり、
最も歩幅が広く推移する群に比べて、歩幅が狭く推移する群では、認知症の発症リスクが3.34倍高かった。

「近年の研究結果から、歩幅が特定の脳の部位の大きさや血流の状態と関係していることが報告されています。
つまり、歩幅が脳の状態を反映しているのです。このことから、歩幅を広げれば脳と足の間の神経伝達が刺激され、脳の活性化が期待できます。
すでに脳の変性が始まり神経回路に障害が発生していても、歩幅を広げて新たな刺激を加えれば、新たな神経回路を構築できる可能性は十分にあります」
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/267174

12 :エジプシャン・マウ(やわらか銀行) [US]:2020/01/07(火) 22:52:15 ID:I3QrBuh/0.net

老人に無理言うなよ
ひでえなこいつ>>1

14 ::2020/01/07(火) 22:53:56.76 ID:lYNtz7Ma0.net

>>10
お前沖縄の河川敷で歩いてただろ
ウォーキングしてる人らをごぼう抜きしてたから覚えてるわ

59 ::2020/01/08(水) 02:52:15.84 ID:1gnpFlyI0.net

歩幅より足が高く上がらない人はちょっとした段差でつまずきやすい
ということは怪我しやすいし、長生きする人が少ないように思う

66 ::2020/01/08(水) 07:50:22.22 ID:5+jSF8KF0.net

足が短いんじゃないんだよ 座高が高いだけだ

69 :スミロドン(神奈川県) [ニダ]:2020/01/08(水) 08:08:17 ID:uu3c1Kku0.net

要するに血行と呼吸だろ
ジョジョの波紋みたいなもんじゃね

41 ::2020/01/07(火) 23:32:06.28 ID:0IqfSB1B0.net

雪道を大股歩きすると転ぶよ
転んで寝たきりからの認知症のリスクもある

60 ::2020/01/08(水) 03:34:38.99 ID:KPP3Y2lM0.net

>>21
関節を悪くしてるのかもな

24 ::2020/01/07(火) 23:08:07.70 ID:QkUG4Ijh0.net

認知症予防にはなんとなくストレッチが良さそうな気がする

40 ::2020/01/07(火) 23:23:02.58 ID:ZEKYVY1V0.net

ピック病だっけ?つま先をちょこまかさせながら歩くのって

34 :ロシアンブルー(家) [FR]:2020/01/07(火) 23:15:48 ID:8AZCupr50.net

歩幅が狭いかどうか思い出せない

4 ::2020/01/07(火) 22:49:55.11 ID:9rlYLVEz0.net

大歩危小歩危

67 ::2020/01/08(水) 08:03:38.12 ID:bQugqhQp0.net

2型糖尿病の人はエネルギーを抑えて歩きがち
腰をひねってなかったり左右に揺れて歩いたりする

91 ::2020/01/09(木) 15:41:57.47 ID:VcCfWs6w0.net

>>80
今の若者って40でボケそう

89 ::2020/01/08(水) 21:57:36.52 ID:I5avmOmf0.net

>>75
それ「了見(りょうけん)が狭い」じゃないかな

32 :ソマリ(光) [VN]:2020/01/07(火) 23:14:27 ID:jPUjelOv0.net

歩くの速い人と遅い人の違いは何なん?
俺は速いけどめちゃ歩幅小さくて遅い女の子とかいるし生まれつきのもんなのかなとは思うけど

27 :ギコ(SB-Android) [CN]:2020/01/07(火) 23:10:01 ID:HBI/7ofm0.net

片足の不安定な状態が脳に刺激を与えるんだろう

65 ::2020/01/08(水) 06:58:41.71 ID:ANk4J34b0.net

これは経験的に感じてた
歩くの遅い人は年齢より老けてる人多いし
年齢より見た目若い人は歩くのも速い

膝を意識的に高く上げると歩幅大きくなる

10 :ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行) [JP]:2020/01/07(火) 22:51:44 ID:b5gErfxL0.net

大股高速ウォーキング、時速8キロで歩く俺は心配いらんな。

48 :バリニーズ(東京都) [US]:2020/01/08(水) 00:51:29 ID:kWfUAT4Y0.net

>>13
ですよね

53 ::2020/01/08(水) 02:03:29.90 ID:RJ/A5qUw0.net

最近こむら返りになることがあるので普段よりストレッチするように後ろ足を伸ばすようにして歩いてる

49 ::2020/01/08(水) 00:56:27.81 ID:Rg+4FHFH0.net

>>15
クロフネはブロードアピールよりも認知症になりにくいのか

43 ::2020/01/07(火) 23:34:30.16 ID:I2/K7Fla0.net

ヒールや厚底だとどうしても狭くなるから女性は不利だな

35 ::2020/01/07(火) 23:16:47.80 ID:n6S4lBws0.net

>歩幅を広げれば脳と足の間の神経伝達が刺激され、脳の活性化が期待できます。

多分その可能性はあるけどさあ
脳の状態が悪くなっているから本人の意思では歩幅広げて歩けないと思うのだけど
どうやって歩幅広げるの?

20 ::2020/01/07(火) 23:01:18.48 ID:jSpTCDYK0.net

これ因果関係が逆な気がするけどな
認知症になってくると空間把握とか弱くなるし体動かすのも苦手になって 歩幅が狭く動作がゆっくりになっていくだけなような

52 ::2020/01/08(水) 01:56:18.80 ID:BiRA1ag20.net

ジジババ見てると歩幅大きい人は顔がしっかりしてる
チョコチョコ歩いてる人はなんか顔がゆるんでてこの人ボケそうって思ってた
だから昔から意識して歩いてたな
みんな知ってると思ってたわ

17 :ライオン(東京都) [US]:2020/01/07(火) 22:59:22 ID:H8KIa9Ar0.net

>>15
ほう
歩幅が全てか

83 ::2020/01/08(水) 09:54:06.93 ID:9fKN8Jum0.net

年寄りだとコケて寝たきりになりそうなんだが

23 ::2020/01/07(火) 23:05:48.70 ID:utzZ8lMG0.net

>>19-20
そういうのもあるだろうけど
足を骨折したりとかで 入院→しばらく歩けない→筋力低下 の流れで
認知症を発症するケースもあるよ

うちの親がそうだし

どっちが先でもよくないことなのは確かじゃないかね?

7 :ウンピョウ(東京都) [IT]:2020/01/07(火) 22:50:41 ID:2NOgKC5j0.net

そもそも歩いてないな…
やばい

63 :ツシマヤマネコ(東京都) [US]:2020/01/08(水) 04:31:55 ID:HvBF8VsV0.net

ソースがゲンダイ
すげえ発見