ハリー、メーガン夫妻 公的な資金に頼らない独立認められる

Category

1 :ハイイロネコ(東京都) [CN]:2020/01/14(火) 06:57:39 ?PLT ID:Ot/x8imj0.net
sssp://img.5ch.net/ico/aroeri-na32.gif
イギリス王室のハリー王子夫妻が先週、王室の中心的なメンバーとしての役割から退く意向を発表したことを受けて
ハリー王子と家族による話し合いが行われ、祖母のエリザベス女王は、夫妻の意向を認める考えを示しました。

イギリス王室のハリー王子と妻のメーガン妃は今月8日、エリザベス女王を今後も支えていくとしながらも、
王室の中心的なメンバーとしての役割から退き、イギリスと北米で生活する計画を突然、明らかにしました。

これを受けて13日、ハリー王子と祖母のエリザベス女王や父親のチャールズ皇太子、そして兄のウィリアム王子による
話し合いが行われました。

話し合いのあと、エリザベス女王は声明を発表し、夫妻には王室の主要メンバーとしての役割を果たして
もらいたかったとしながらも、新たな生活を築きたいという夫妻の希望を全面的に支持する考えを示しました。

そして、公的な資金に頼らずに生活したいという夫妻の意向を受け、まずは移行期間として2人がイギリスとカナダで
過ごすことに同意し、今後、最終的な結論に達したいとしました。

地元メディアは、メーガン妃はすでにイギリスを離れ、カナダに渡ったと伝えています。

イギリス国内では、夫妻が王室の中心的なメンバーとしての役割から退いたあとの警備の態勢や費用、
それにハリー王子が持つ「サセックス公爵」という称号をどうすべきか、メディアが大きく取り上げていて
今後の議論が注目されます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200114/k10012244291000.html

134 :ぬこ(長崎県) [GB]:2020/01/15(水) 00:36:36 ID:3mcEOU6E0.net

やはり男は女で身を滅ぼす

53 :ボルネオヤマネコ(光) [CN]:2020/01/14(火) 09:32:28 ID:Tk6lB0QQ0.net

チャールズ皇太子からの援助の金はこれからももらうのか?
警備費用も自分たちで払えよ
独立とか言ってるくせに税金使ってんじゃねーぞ

76 :ライオン(東京都) [ニダ]:2020/01/14(火) 11:05:02 ID:S4+I9w3b0.net

金の切れ目は縁の切れ目
速攻離婚ですわ

35 :サビイロネコ(東京都) [US]:2020/01/14(火) 09:04:38 ID:MwxWXIAB0.net

>>12
それな

89 :デボンレックス(家) [CN]:2020/01/14(火) 12:51:28 ID:KXoXB+Iu0.net

>>82
王位については議会が決める事なので
もしハリーが継承権一位になったとしても
皇太子にもなれないかも知れない

149 :カナダオオヤマネコ(大阪府) [US]:2020/01/16(Thu) 18:03:03 ID:3yk+g2F20.net

>>147
>>148
あー、言葉足らずだ、すまん
本来なら愛称になるような短縮形を本名としてつけるのは犬猫みたいだという意味な

30 :猫又(光) [US]:2020/01/14(火) 08:51:44 ID:66WgW+dJ0.net

パパからのお小遣いもストップしようぜ

51 :ジャガー(東京都) [JP]:2020/01/14(火) 09:28:38 ID:jd8+AI3G0.net

これがカナダ王室の始まりでした

46 :アフリカゴールデンキャット(四国地方) [CN]:2020/01/14(火) 09:17:47 ID:s/GEwwzk0.net

>>1
本人が何の努力もしてないくせに最初から公爵とか甘やかし過ぎ

138 :ラ・パーマ(神奈川県) [US]:2020/01/15(水) 01:00:16 ID:HBTPb1Hl0.net

事業に失敗してヒッピー化されたのが世界に流れたりすると困るからなw

78 :デボンレックス(家) [CN]:2020/01/14(火) 11:55:39 ID:KXoXB+Iu0.net

>>32
女王たちはハリーの離婚後を考えて
処遇を決めるみたいだしな

48 :バリニーズ(東京都) [US]:2020/01/14(火) 09:19:05 ID:+/VlBjyb0.net

ロイヤルグッズ販売も認めてもらえたの?

17 :マンクス(埼玉県) [US]:2020/01/14(火) 08:04:19 ID:R5mxhm/r0.net

>>11
テレビ電話で出席するとか言ってたみたいよ

132 ::2020/01/15(水) 00:30:57.48 ID:0q0Pjlel0.net

>>93 爵位称号や財産分与に付いては多くの先例が有るだろうから素人にはとても思い付かない様な上手い落とし処がちゃんと有るだろうね
問題は王位継承権でアーチボルトの子供にも与えるのかねー?男女の別が無くなったから飛んでも無い処に赤や黄色の王位継承権者が出現して内乱が勃発する可能性も有る

79 :デボンレックス(家) [CN]:2020/01/14(火) 11:59:20 ID:KXoXB+Iu0.net

>>65
コーンウォール公爵領は王室の完全私有地
自営している領地

コーンウォール公爵位は14世紀から皇太子に自動的に付いてくる称号
領地も付いてくる
今はチャールズ1人のもの

93 ::2020/01/14(火) 13:21:47.40 ID:F4IQ9j3o0.net

今までの資産も爵位も全部返還して一般人になればいいだけでは

75 :アビシニアン(四国地方) [ニダ]:2020/01/14(火) 10:55:49 ID:oukpusj00.net

なんか自分のことばかりで子供の将来考えてなさそうで悲しい。子供は中途半端な存在として肩身狭い思いする人生じゃん
王子はカナダの民間学校で教育受けさせるんだろうか?やばいな

91 :デボンレックス(家) [CN]:2020/01/14(火) 13:14:21 ID:KXoXB+Iu0.net

>>90
今居るカナダの別荘もロシア系ユダヤ人の別荘て
やってたね

49 :ジャガー(埼玉県) [CN]:2020/01/14(火) 09:21:56 ID:HEmpFVH90.net

中国企業が重役待遇で雇いそう

148 :カナダオオヤマネコ(大阪府) [US]:2020/01/16(Thu) 18:02:09 ID:3yk+g2F20.net

>>147
それって犬猫の名前のつけかたじゃん

85 :三毛(茸) [ニダ]:2020/01/14(火) 12:28:22 ID:7OLhtU5C0.net

>>80
カミラ忘れてる
チャールズがカミラとちゃんと手を切ってれば
ヘンリーはこんな結婚してないだろうし
王家から出て行くなどと言い出すこともなかっただろう

126 :ボルネオヤマネコ(東京都) [US]:2020/01/15(水) 00:16:36 ID:yVsyrPyU0.net

あれ?5%だけってやってたような
つまり95%はもらう

110 :アメリカンワイヤーヘア(東京都) [ニダ]:2020/01/14(火) 17:08:25 ID:jIhXd7SC0.net

天皇皇后両陛下が英国を訪問へ 英王室発表
2020年1月14日 16時46分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200114/k10012245041000.html

68 :ヨーロッパヤマネコ(光) [ニダ]:2020/01/14(火) 10:40:46 ID:ZUImjZng0.net

>>65
私費じゃん。

13 ::2020/01/14(火) 07:23:01.10 ID:WTtWFwc70.net

公的資金は5%だけで95%は女王や皇太子から貰ってるんだっけ?
でも直接支給以外にも警備とかで税金投入されてるんじゃない?
独立というなら王族離脱して完全独立すべきだろう

112 :スノーシュー(茸) [US]:2020/01/14(火) 17:17:12 ID:CRXdf8Mr0.net

>>111
王候貴族は働かないから王候貴族なんだよ
働くのは使用人

62 :ハイイロネコ(茸) [TW]:2020/01/14(火) 10:06:41 ID:TiXE6d9F0.net

>>43
可能性あると思うよ
版権化とかタイアップみたいなビジネスやるつもりみたいだから
やり過ぎて消されると思う

47 :シャルトリュー(茸) [ニダ]:2020/01/14(火) 09:18:12 ID:9q+qD5dc0.net

今後も王室に寄生しそう

86 ::2020/01/14(火) 12:34:19.02 ID:lNvPRTj10.net

これやうちの国の某宮家の騒動見てると、差別は駄目だか区別は必要だとつくづく思う。

12 :アジアゴールデンキャット(東京都) [NL]:2020/01/14(火) 07:16:51 ID:JACpbYRL0.net

なあ、

ロイヤルファミリーグッズはアカンくないか?