センター平均点、中国語169点。流石に高すぎるだろ……(※英語は平均119点)

Category

1 :ウンピョウ(埼玉県) [US]:2020/01/22(水) 15:24:17 ?2BP ID:O4VlBCPo0.net
sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
https://resemom.jp/article/2020/01/22/54381.html

19 ::2020/01/22(水) 15:47:47.07 ID:zBeOWDTw0.net

>>3
1000人程度の科目なくせばいいのに

74 :セルカークレックス(東京都) [CA]:2020/01/22(水) 20:16:50 ID:YCKn/Pg60.net

>>29
英語っぽい文法ってw
絶対中国語やったことねえだろ

23 :ヤマネコ(東京都) [US]:2020/01/22(水) 15:53:59 ID:wSgAvBdi0.net

日本人、もっと英語がんばれよ…という流れにならないところがもう終わってるわ

96 :ライオン(東京都) [US]:2020/01/23(Thu) 07:04:39 ID:63abBgNe0.net

漢字使ってるんだからそりゃそうだろ
簡体字だのニュアンスが違うと言っても大体は想像できる程度の違いだし

92 :イリオモテヤマネコ(ジパング) [JP]:2020/01/22(水) 21:30:19 ID:naY/yBly0.net

>>81
そこ以外の共通点あるか?
語形変化がない、疑問文の作りが違う、時制の感覚がないなど似てないことのほうが多い

82 :シャルトリュー(神奈川県) [NL]:2020/01/22(水) 20:47:00 ID:yZ4E2Wu40.net

>>76
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ

82 :シャルトリュー(神奈川県) [NL]:2020/01/22(水) 20:47:00 ID:yZ4E2Wu40.net

>>76
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ

90 :白(岡山県) [ニダ]:2020/01/22(水) 21:19:21 ID:fjoIvJUS0.net

>>88
中二病だろ

45 :エジプシャン・マウ(神奈川県) [RU]:2020/01/22(水) 16:27:29 ID:sl6d3/Xk0.net

中国人優遇して恩を仇で返されるのがオチ

52 :シャム(神奈川県) [CN]:2020/01/22(水) 17:29:25 ID:SeKB5rM70.net

>>44
差別だな

15 ::2020/01/22(水) 15:41:29.64 ID:I1CC+haV0.net

読み書きは予測でなんとかなりそう
リスニングは英語よりキツそう

11 :ジャングルキャット(庭) [SA]:2020/01/22(水) 15:34:42 ID:lxhqoByU0.net

>>3
韓国語よりドイツ語フランス語の方が受験者多いのが意外

72 :猫又(愛知県) [AT]:2020/01/22(水) 19:49:52 ID:yzlru6ZW0.net

英語以外をありにするから

25 :コドコド(東京都) [EU]:2020/01/22(水) 15:58:26 ID:t1QwDhxW0.net

>>15
中検準4級でもヒアリング難しすぎたよ。
ピンイン全然聴き分けできん!

55 :トラ(北海道) [ニダ]:2020/01/22(水) 17:43:21 ID:04gjWzKi0.net

外国語の選択は意味不明すぎるな
英語一択で良いだろ
なんで他の選択肢があるんだ

51 :マーゲイ(東京都) [US]:2020/01/22(水) 17:00:10 ID:6LjPH8Jz0.net

英語以外選ぶ奴は帰国だろ
アホかと

10 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]:2020/01/22(水) 15:33:52 ID:9JWRu3jy0.net

アジアゲートウェイ構想で中国や韓国の学生は優遇される
安倍総理の深い考えがあってのことだよ

80 ::2020/01/22(水) 20:33:32.09 ID:81PxgH9f0.net

この優遇制度って今に始まった事じゃないだろ?

2 :マンチカン(神奈川県) [CN]:2020/01/22(水) 15:24:57 ID:lhZKuLss0.net

母国語選ぶのやめろや

48 :ハイイロネコ(SB-iPhone) [ニダ]:2020/01/22(水) 16:33:11 ID:4uVP1J9D0.net

>>38
ノーベル賞も出せないゴミの分際で調子のんな猿

76 :ラガマフィン(大阪府) [MY]:2020/01/22(水) 20:23:26 ID:Bv1ZovXz0.net

歴史って覚えて何の意味があるん?

38 :ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]:2020/01/22(水) 16:15:59 ID:9JWRu3jy0.net

>>17
中国人は優秀な人材が多いのに
日本はお手手繋いでみんなでゴールか

63 :ハバナブラウン(東京都) [US]:2020/01/22(水) 18:04:03 ID:OrVs0Xpa0.net

中国に半年留学しただけの俺でもほぼ満点とれたからあれは作ってるやつが悪いわ
しかも発音記号の低レベルな問題が最初の方にあるしあれは簡単すぎる

89 :ユキヒョウ(奈良県) [ニダ]:2020/01/22(水) 21:13:23 ID:bDD7NpnH0.net

俺の時代は共通一次だったけどね
外国語はフランス語で受験した
その時のフランス語の問題のレベルは高校入試の英語程度やったよ
今でも科目間格差があっていっこも是正されてへんねんね

53 :トンキニーズ(大阪府) [NO]:2020/01/22(水) 17:33:39 ID:nolZw6VD0.net

>>16
日本は中国人とコリアンと日本人が住む国だから、英語はそんなにいらん。

8 ::2020/01/22(水) 15:29:08.31 ID:xf0GCWrF0.net

クソゲー

16 ::2020/01/22(水) 15:41:36.18 ID:vN/i6o940.net

英語だけで何の不都合があるんだ………?

61 :斑(東京都) [GB]:2020/01/22(水) 18:03:14 ID:ZnXeMKgE0.net

逆でしょ英語は母数が多いから平均点下がってる

39 :ペルシャ(庭) [ヌコ]:2020/01/22(水) 16:17:06 ID:DBloOoQt0.net

母国語は禁止にしろよ

100 :猫又(ジパング) [ニダ]:2020/01/23(Thu) 16:10:48 ID:9X9W6Mbf0.net

外国語試験科目は英語だけにしとけ、他は無駄だ