日本だって中東に派兵しないといけないだろう。油だけ手に入れて安全だけ享受してたら笑い者だが

Category

1 :ヤマネコ(秋田県) [ES]:2020/01/27(月) 17:16:20 ?PLT ID:QS3FZtvc0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
中東派遣、「カードを間違えた韓国」と「5倍のカネを背負う日本」
https://forbesjapan.com/articles/detail/31997

2 :ヒマラヤン(栃木県) [FR]:2020/01/27(月) 17:16:47 ID:5GHPJYDk0.net

やっぱりな

14 :猫又(静岡県) [ニダ]:2020/01/27(月) 17:30:39 ID:Zfvfw4bW0.net

>>10

中国はシリア内戦に特殊部隊送り込んでるみたいだよ。。。

23 :アメリカンショートヘア(東京都) [DK]:2020/01/27(月) 17:48:08 ID:4C9jGCGa0.net

マトになるのは韓国の軍鑑だろ?w

25 :スナネコ(東日本) [GB]:2020/01/27(月) 17:55:49 ID:sa9f1QEm0.net

湾岸戦争の話か

18 :ヒョウ(東京都) [JP]:2020/01/27(月) 17:33:41 ID:5WiTKshj0.net

タイトルで「5倍の金を背負う日本」ってあるけど、本文見たら

>韓国に示した倍数と同じ、5倍程度になる可能性もある。

ってなってんじゃん。決定事項と推測が混ぜ混ぜになってるような

20 :クロアシネコ(茸) [FR]:2020/01/27(月) 17:40:56 ID:4FEhxhBz0.net

>>14
ペルシャ湾、イラクって話じゃ無いの?これ。

4 :マーブルキャット(京都府) [EU]:2020/01/27(月) 17:17:26 ID:uXZQKRKF0.net

>>1
お前はずっと笑われてるけどな

19 :ソマリ(神奈川県) [US]:2020/01/27(月) 17:34:50 ID:yt+DwvVz0.net

確たる戦略もないのに自衛隊を派遣して何の権限も与えられていない司令官に「危険を味わって来い」とは
いったいどんな罰ゲームなのか

19 :ソマリ(神奈川県) [US]:2020/01/27(月) 17:34:50 ID:yt+DwvVz0.net

確たる戦略もないのに自衛隊を派遣して何の権限も与えられていない司令官に「危険を味わって来い」とは
いったいどんな罰ゲームなのか

5 :猫又(静岡県) [ニダ]:2020/01/27(月) 17:17:28 ID:Zfvfw4bW0.net

>>1

アメリカとサウジの関係は「油だけの」貿易関係から始まってるんだぞ。

27 :メインクーン(やわらか銀行) [US]:2020/01/27(月) 18:09:23 ID:VK3fYVZu0.net

韓国の話だったのに日本が5倍要求されたと誤報したからな
まだあきらめきれないんだろう

16 :アンデスネコ(やわらか銀行) [IN]:2020/01/27(月) 17:31:53 ID:NcFyW2/l0.net

日本の派兵なんて米国務省も反対だろ
政権の交代ですぐに風向きが変わる
でたらめ言うな

30 :アメリカンショートヘア(茨城県) [GB]:2020/01/27(月) 18:18:35 ID:lWciqTaA0.net

日本の商船守るために、外国軍人が死んでるからな

9 :猫又(東京都) [US]:2020/01/27(月) 17:22:40 ID:1OpNjywe0.net

オーランチキチキどうなったんだよ

21 :猫又(静岡県) [ニダ]:2020/01/27(月) 17:41:59 ID:Zfvfw4bW0.net

>>19

ベトナム戦争やソマリア出兵はアメリカの政治家の面子のせい
で現場がヒドイ目に遭ってるんですが。。。

32 :サーバル(ジパング) [DE]:2020/01/27(月) 19:22:16 ID:BTprHlN+0.net

>>1
秋田さぁおまえは賢くないんだから政治的な自己主張なんてする前に自分の文章心配しろ
このスレタイも酷いもんだぞ

3 :茶トラ(東京都) [US]:2020/01/27(月) 17:17:13 ID:aO4gYVyA0.net

show the flag

31 :コドコド(東京都) [IT]:2020/01/27(月) 18:39:13 ID:jMrn7FcL0.net

敵国条項の唯一の対象国なのに国連に軍を提供しろって何の冗談や?

10 :クロアシネコ(茸) [FR]:2020/01/27(月) 17:22:55 ID:4FEhxhBz0.net

いやいや常任理事国の中国が派兵してないのに敗戦国の日本が出しゃばる訳にはいきません
五大国全て派兵されてから考えるのが筋であり節度と言うものです。

安倍 この答弁パクっていいぞ

17 :アメリカンカール(岡山県) [CA]:2020/01/27(月) 17:32:29 ID:WDmMgUji0.net

知らねえよ
中東行くくらいなら油練成するほうがいいわ

29 :スミロドン(光) [US]:2020/01/27(月) 18:14:58 ID:I00p0sgh0.net

主導権握れないのは確定してるのに派兵する意味ないな

24 :ラ・パーマ(庭) [VN]:2020/01/27(月) 17:53:16 ID:TJK6sZjy0.net

やっぱ原子力発電技術をもっとスゴくするしかないと思うの。

6 :ライオン(家) [IE]:2020/01/27(月) 17:19:47 ID:IW3QGBdQ0.net

安全は金で買うものだろう
アルソックとセコム全否定かよ

33 :オシキャット(茸) [DE]:2020/01/27(月) 20:16:37 ID:8ecsudJ50.net

>>30
ほんこれ

15 :バーマン(帝国中央都市) [AU]:2020/01/27(月) 17:31:04 ID:btcs0u0L0.net

中東半端は良くないな

8 :ジャガー(ジパング) [KR]:2020/01/27(月) 17:21:46 ID:sU47sciq0.net

パンデミック地帯より安全かもしれない

28 :トンキニーズ(東京都) [US]:2020/01/27(月) 18:14:46 ID:lwogYV020.net

どうでもいいが
なんでカタールだけスルーなん

26 :マンチカン(茸) [CN]:2020/01/27(月) 18:04:34 ID:YWRPZ4J60.net

>>18
日本のマスコミは憶測で物を判断するからな

22 :ラグドール(茸) [US]:2020/01/27(月) 17:46:28 ID:Jcna0BXO0.net

ロンダリング記事かと思ったらホントに願望だったな

13 :マヌルネコ(神奈川県) [US]:2020/01/27(月) 17:27:43 ID:OR9R8r550.net

よし、日本軍復活だ