PCパーツ交換し続けて何年も使ってる奴って実在するの?

Category

1 :カラカル(北海道) [FR]:2020/01/24(金) 23:27:30 ?PLT ID:20QUHWxE0.net
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
普通、各パーツの性能を100%引き出したいから総取っ替えじゃん?
https://tver.jp/corner/f0045240

607 ::2020/01/26(日) 00:40:19.97 ID:2RT1UqrD0.net

子供に金掛かるようになって自由に使えるから金がないから
3000円で買ったHPのビジネス向け中古PCにGTX1050tiとメモリ増設して使ってる

2万円以下で取り敢えずフルHDならそこそこゲームも出来るし必然的省スペース省電力でエコだと自分に言い聞かせてるよ

775 :バリニーズ(神奈川県) [US]:2020/01/27(月) 19:41:49 ID:dU1iUpNq0.net

>>770
冬は有用そうだね…

779 ::2020/01/27(月) 19:59:15.23 ID:0PIhTAA90.net

昔はクーラーとかヒートシンクにもこだわったもんだが、今やリテールでいいやと

185 :アフリカゴールデンキャット(東京都) [US]:2020/01/25(土) 01:08:48 ID:eVODm9nr0.net

>>145
次はたのむよ

589 :ラグドール(千葉県) [US]:2020/01/25(土) 23:13:08 ID:x5yBR/AH0.net

HDD2回交換していずれ自分でもイチから組みたいなと思ってたけど熱が冷めてしまった

56 ::2020/01/24(金) 23:52:34.12 ID:ULTGIBe70.net

コネクタ類はサンハヤトの接点復活王で万全

70 ::2020/01/24(金) 23:58:26.12 ID:m1jYX1xN0.net

>>61
まさにそれ
買って半年くらいでSSD導入してメモリを8から12に増やした

54 ::2020/01/24(金) 23:50:29.72 ID:njyaWVg20.net

3年くらいなら多少は流用できるかもしれんが、さすがに5年以上経ったらまるごと買い換えるだろ

326 :トラ(東京都) [CN]:2020/01/25(土) 05:41:58 ID:U6Dl6yWb0.net

>>303
おれP180で組んだの2007年だな
娘と同じ年だ
今も動かしてるよ

244 :ピューマ(神奈川県) [US]:2020/01/25(土) 02:04:18 ID:p9CvdUcl0.net

>>242
プレスコ?

445 ::2020/01/25(土) 10:05:12.39 ID:kDl0+6T50.net

電源とSSDだけ最新にしてインテルの次のソケットのが出るまで2600Kで粘る所存

603 ::2020/01/26(日) 00:15:53.95 ID:Y1tJsRhw0.net

FDDとOSを一緒に買えばいいんだろ?

85 ::2020/01/25(土) 00:09:58.52 ID:QQtrTruo0.net

>>82
店に頼むとやってくれる

625 :ユキヒョウ(東京都) [CN]:2020/01/26(日) 11:39:23 ID:DbUcZadx0.net

>>624
440BXはPentiumII時代からあるよ
1998年にFSB100MHzの350MHz/400MHz版PentiumIIと一緒に登場した

405 :ヒョウ(ジパング) [US]:2020/01/25(土) 08:44:18 ID:Pn1+Gtby0.net

まあサブ機のケースは古いな

120 :アメリカンショートヘア(三重県) [US]:2020/01/25(土) 00:23:30 ID:/H2+NPuG0.net

サブPCだけどP5Q-EとP182使ってる
win10入れてるで

279 ::2020/01/25(土) 03:07:49.73 ID:GjQAh1RN0.net

BTOでまるごと買い換えしてたら邪魔な箱が3つあるわ

223 :ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]:2020/01/25(土) 01:40:55 ID:tHw6m2pC0.net

>>1
メモリとssdだけ交換して現役やぞ

ノーパソだけど(´ω`)

202 :コドコド(埼玉県) [GB]:2020/01/25(土) 01:21:33 ID:st9F0R0f0.net

長けりゃいいってもんじゃないしな
てかPCパーツなんて古いのに拘る方がNGじゃね

247 :ボルネオウンピョウ(東京都) [CN]:2020/01/25(土) 02:05:24 ID:fQALe7Ei0.net

ケースは油断してると10年くらい使っちゃうよね
たまにケース買い換えると想像以上に進化しててびびる
あんな箱の進化する余地なんて少ししかないと思ってた

645 :ロシアンブルー(茸) [US]:2020/01/26(日) 15:06:34 ID:XA7wjdnV0.net

win7に3770kにメモリ8G、GTXtitan(初代)で2013年に組んだマシンが
・メモリ16Gに増設
・titanお亡くなりになったので1070tiに更新
・win10をクリーンインストールがてらcドライブのSSDを交換
せいぜいwotかKSPとかkenshiとか7DTDとかサンドボックス系ゲームしかやんねーからこんなもんで充分っすわ

584 :ぬこ(大阪府) [US]:2020/01/25(土) 22:59:04 ID:qU2uAdF/0.net

>>1
新しいcpuがマザーに対応してない場合は
マザーも変えます

783 ::2020/01/27(月) 20:21:17.91 ID:f1RzUbPM0.net

>>771,782
若い子がいるよ。手前のレジにいる事が多いかな

398 :シャルトリュー(SB-Android) [ニダ]:2020/01/25(土) 08:33:03 ID:zYnXP99h0.net

>>23
670SLIです

72 ::2020/01/24(金) 23:59:46.53 ID:3zp8L/+/0.net

耐久性が落ちて壊れてきたので、Cpuとグラボをダウングレードさせて使っている。
ノートと同じ速度ぐらいになった。

371 :猫又(東京都) [ニダ]:2020/01/25(土) 07:41:45 ID:3cUQnjAI0.net

core2duo e7500
4→8gb
hdd500→ssd256

メモリ増設とHDDをSSDに変えて今も使ってる。10年選手

646 :メインクーン(兵庫県) [US]:2020/01/26(日) 15:09:33 ID:eKepMVbn0.net

i5 3570K、8G、GTX660→16G、GTX1060
SSDと電源とケースも変えたけど今年はCPUから変える予定

135 :シャム(島根県) [CA]:2020/01/25(土) 00:34:37 ID:htga2+9t0.net

キーボードは意外と買い替えるな。壊れるとかよりもココア噴いたりして新しいの買うハメに

498 :マレーヤマネコ(やわらか銀行) [DK]:2020/01/25(土) 12:33:46 ID:tLg80tp4.net

使ってるPCケースはもう13年目やなあ、電源が5年目くらいで
1TBのHDDが8年目くらい、さすが日立って感じ

26 :スフィンクス(ジパング) [FR]:2020/01/24(金) 23:38:10 ID:3DApzuRr0.net

ケース安物で錆が出まくって捨てたわ
良いの買っとけば良かったと航海してる