さすがに肉質はステーキガストよりいきなりステーキ!の方がいいんじゃない?

Category

1 :イエネコ(秋田県) [ES]:2020/01/31(金) 16:36:07 ?PLT ID:qKrwRo1s0.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ガストより安い「いきなり!ステーキ」が高すぎると避けられるワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200131-00032484-president-bus_all

107 :ホロファガ(熊本県) [ニダ]:2020/02/01(土) 08:37:49 ID:YNqcMKNn0.net

レイプ犯もう出所してるんだな

92 ::2020/02/01(土) 05:00:17.97 ID:QCaJpo+G0.net

>>87
経営コンサルタントなんだからこそ情報は有料なんだろ

92 ::2020/02/01(土) 05:00:17.97 ID:QCaJpo+G0.net

>>87
経営コンサルタントなんだからこそ情報は有料なんだろ

70 :オリエンタル(静岡県) [JP]:2020/01/31(金) 19:04:11 ID:ecGmQWnb0.net

ステーキブームも終わりだな
地元ではあちこちで閉店してる
さわやかのハンバーグが結局残るのが静岡だったりするw

25 :ロシアンブルー(愛媛県) [NL]:2020/01/31(金) 16:52:31 ID:IFOj3k860.net

イキリステーキは一回行けばまぁ良いかってなる、その辺分かってるから肉マイルとかいう
ライトユーザーを逆に遠ざけるアホなシステムを導入してるが、いきなりマイナスに作用してるんじゃないのか?
ステガスは堅実にリピ稼いでる

60 :ヨーロッパヤマネコ(愛知県) [RU]:2020/01/31(金) 18:11:13 ID:Ar3yzfaC0.net

どっちもホルモン剤たっぷりのアンガスビーフでしょ

126 :ジアンゲラ(群馬県) [EU]:2020/02/01(土) 21:10:16 ID:ySIOHPqb0.net

目玉焼きハンバーグしか食べたことない

93 :キロニエラ(東京都) [BR]:2020/02/01(土) 05:03:28 ID:sK3lvvY40.net

そうとも言えない

133 ::2020/02/01(土) 22:13:56.16 ID:u3F269PX0.net

>>56
ステガス行ったら、
いつも一番安い目玉焼きハンバーグセットを
クーポン使って799円で食べてるが
あのハンバーグもヤバいのか?
確かにあまり美味くは無いが。

24 :ジョフロイネコ(神奈川県) [US]:2020/01/31(金) 16:51:50 ID:x2PUIfGF0.net

>>19
豊臣はもっと生々しい 

95 :ヴェルコミクロビウム(神奈川県) [ニダ]:2020/02/01(土) 05:17:07 ID:6/64HmAf0.net

ステガスはサラダバーを食べにいく店
メインの方はグリルドチキンで充分

21 :ロシアンブルー(愛媛県) [NL]:2020/01/31(金) 16:50:08 ID:IFOj3k860.net

同じ様なものだと思うが、それならステガス行くよなってハナシ

10 :オシキャット(秋田県) [SE]:2020/01/31(金) 16:40:47 ID:Snc+fvfj0.net

>>2
おい

42 :アメリカンボブテイル(東京都) [ニダ]:2020/01/31(金) 17:37:28 ID:5sZ9zyFv0.net

高いか?2000円ぽっちで食べられるステーキなんてあんなもんだろ

112 :マイコプラズマ(東京都) [CN]:2020/02/01(土) 11:08:59 ID:qfasKAjo0.net

いきなりは、本当にクズみたいな肉だからな
まだ食えるサーロイン以上だと、単価はぼったくり
そりゃこんな店行かないわ

97 :アルマティモナス(中国地方) [US]:2020/02/01(土) 07:43:58 ID:psBATbEY0.net

>>96
それステーキって呼んでいいの?

78 :三毛(家) [US]:2020/01/31(金) 20:02:09 ID:7e7hesC50.net

>>72
君にぴったり。

32 :オシキャット(岐阜県) [CN]:2020/01/31(金) 16:57:17 ID:SV+VrNC90.net

ステーキガストとくらべるならそりゃいきなりだろうけど
ライバルはそこでいいの?

132 :アキフェックス(庭) [JP]:2020/02/01(土) 21:58:48 ID:o5+/Gu710.net

>>128
ハンバーグなら800円で肉とサラダバーついてくるから安く気軽に行く選択肢もあるもんな
間違っても肉の味を求めて行く場所ではないが

28 :マヌルネコ(茸) [ニダ]:2020/01/31(金) 16:55:10 ID:dn+u0y4t0.net

松屋の牛焼肉定食で満足するわし

56 :ボルネオウンピョウ(茸) [KR]:2020/01/31(金) 18:02:04 ID:ecYkAddU0.net

>>17
はぁ?ガストのステーキ肉は肉じゃないどころかまっとうな食べものかどうかも怪しいレベルだぞ

74 ::2020/01/31(金) 19:37:51.85 ID:dZVJ6u800.net

>>21
いや、行かないわ。

38 :ヒマラヤン(コロン諸島) [US]:2020/01/31(金) 17:03:26 ID:IErVhagcO.net

いきりステーキなんて高かろう悪かろうの見本だろ

67 :トラ(ジパング) [US]:2020/01/31(金) 18:49:16 ID:fUpnF0Iu0.net

そもそもワイルドステーキのワイルドってなんだよ
大森隆男かお前

101 :ジアンゲラ(静岡県) [CZ]:2020/02/01(土) 08:09:24 ID:dpEqBrak0.net

民「サツマイモ (キャッキャッ♪」
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200201004102_4549415743.gif
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200201004916_6352485531.gif

グーグル先生「ステーキだぞ」

49 :ボブキャット(山口県) [CN]:2020/01/31(金) 17:52:55 ID:x8FKn2mQ0.net

ガストといきステじゃレベルが違いすぎるわ
ガストで安いステーキ食ったら焼き肉みたいな肉が出てきたわ

125 :クリシオゲネス(熊本県) [ニダ]:2020/02/01(土) 21:09:04 ID:Quvwkive0.net

ステーキガストは平べったいパンみたいなのを焼いて食うのがうまい

58 :オシキャット(新日本) [US]:2020/01/31(金) 18:05:19 ID:2c1uNIgo0.net

>>26
これ、整形肉に筋がない柔らかいジューシーって馬鹿じゃないかと思うわ

104 :メチロコックス(東京都) [EU]:2020/02/01(土) 08:20:42 ID:NQ9euBhY0.net

>>103
まあ専門店はほとんどがファストフード店だがな。

52 :ラグドール(東京都) [CN]:2020/01/31(金) 17:55:43 ID:/6ZKfwWz0.net

ガストは価格相応だからな、いきなりはダメだろ