中国 習近平 田代まさしに激似のWHO事務総長に1兆円のワイロか 情報操作

Category

1 ::2020/02/01(土) 20:37:48.10 ID:FWmS2aFW0.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
中国から1兆円の投資を受けたWHO、終始一貫して中国寄りの姿勢に非難の声

●終始一貫して中国の肩を持ち、2017年には中国に600億元の投資を受ける

世界保健機関(WHO)がついに中国発の新型コロナウイルス(武漢肺炎)が
国際公衆保健非常事態(PHEIC)に当たると宣言したが、
非常事態を宣言するまでの過程で、中国を刺激しないために
顔色をうかがうことに汲々としているという批判が出ている。

31日(現地時間)ロイター通信によると、テドロス・アダノム・ゲブレイェススWHO事務総長はこの日、
ジュネーブで開かれた記者会見で、国際非常事態を宣言し、
ここ数週間、前例のない突発事態が発生しており、これは前例のない対応と明らかにした

WHOが武漢肺炎を過小評価しているという学界の指摘が殺到し始めた間に、
武漢肺炎確診者数はおよそ8000人に迫った。死亡者は170人と集計された。
これも中国側の発表だけで集計された数字であるため、信憑性が低いという指摘もある。
これだけでなく、各国で2次感染者が続出している。

このような中でもWHOは終始、中国の肩を持つ姿を見せ、論議を起こした。
ゲブレイェスス事務総長は今月29日、記者会見で「習近平中国国家主席が新型コロナウィルスについて
具体的に知っているという点とその対応に個人的に積極的に関与しているというのが
とても印象的で鼓舞的だった」と話した。続いて「中国の措置のおかげで新型コロナウィルスが
他国に拡散するのを防ぐのに役立ったので、中国を重ねて称賛しなければならない」と付け加えた。

一部では先だって中国が2017年に600億人民元(約10兆ウォン)をWHOに投資する計画を
発表したという点と無縁ではないという分析を出している。WHOは終始、
中国の新型コロナウイルスへの対処努力を高く評価し、伝染が中断される可能性に対する楽観論を展開し、
初期対応に不十分な姿を見せたのもこのためだという指摘だ。
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/56371098.html

83 :フランキア(北海道) [US]:2020/02/01(土) 20:58:46 ID:PcPh9Omi0.net

土人をトップに据えるほうが悪い

161 ::2020/02/01(土) 21:39:13.05 ID:BwiBhpvX0.net

にてねー

346 :ディクチオグロムス(東京都) [US]:2020/02/02(日) 09:17:53 ID:mCmunksW0.net

アフリカでもこのウイルスアップ初めてんだろ?
あれどけ中国人がいるアフリカなら、絶対にそうなる。主戦場はアフリカだ!

76 :クロマチウム(和歌山県) [GB]:2020/02/01(土) 20:57:32 ID:5KXevUWr0.net

>>66
緊急事態出したのは中国以外の国に対してだ

48 ::2020/02/01(土) 20:48:47.02 ID:ULKIKKOz0.net

ワールドからチャイナに変えろや

330 :テルムス(やわらか銀行) [FR]:2020/02/02(日) 02:53:50 ID:hO/GkgUt0.net

全然似てねーわ

360 :ホロファガ(東京都) [US]:2020/02/02(日) 14:28:07 ID:DsmguiW50.net

だから土人をトップにするとこうなるっつーねん

210 ::2020/02/01(土) 22:01:28.55 ID:2oLoN89s0.net

>>203
バックの支那様に楯突くかね?

369 :プロピオニバクテリウム(公衆電話) [GB]:2020/02/04(火) 08:40:40 ID:+5Hawol30.net

>>366
国際機関のトップなんて目と口がついてれば誰でも良い
先進国がリーダーだと印象悪いから途上国にやらせる

303 ::2020/02/01(土) 23:47:10.03 ID:3qTczqkV0.net

>>298
中国とロシアが常任理事会なんて組織は潰れてオッケー!

41 ::2020/02/01(土) 20:46:47.34 ID:JIqBOusI0.net

似てる要素がねぇ

52 ::2020/02/01(土) 20:50:32.07 ID:SHG8TAXK0.net

>>10
ははは。支那人の命の価値なんて蝿程度しかないのだからそんなものに投資するよりファーウェイファーウェイファーウェイ

62 ::2020/02/01(土) 20:53:09.62 ID:C4lRAJWI0.net

>>17
中国とロシアが常任理事国である限り、永久に日本は常任理事国は無理だろう
このゴロツキ2か国が必ず日本の常任理事国入りに反対する

国連も機能していない、WHOも役立たず、金だけ出している日本が心底バカみたいだ

229 ::2020/02/01(土) 22:28:00.90 ID:wRETixVb0.net

中国がWHOに投資というのが今一分からんわ。
投資というからには回収出来るのか!?

71 :カウロバクター(大阪府) [ニダ]:2020/02/01(土) 20:55:24 ID:0oLmeZJ60.net

中国とエチオピアのせいやぞ
責任取れや

45 ::2020/02/01(土) 20:48:07.74 ID:QoF0k1fE0.net

結局日本はVirusをばら撒かれ、マスクを奪われた
見よ これが現実だ!

46 ::2020/02/01(土) 20:48:25.16 ID:QNXe9G+k0.net

こんなにわかりやすく買収されてるやつも珍しい

18 ::2020/02/01(土) 20:42:19.56 ID:i+U69KcI0.net

そりゃ中国はSARSの時に隠蔽して世界中からボコられた経験あるから失敗を活かし対策取るだろ
次隠蔽したときボコられないようにさ

144 :カテヌリスポラ(茸) [US]:2020/02/01(土) 21:28:16 ID:6dMxbDYz0.net

>>10
投資は2017な
さすが神奈川
時系列も理解できないのか

87 :テルモゲマティスポラ(兵庫県) [US]:2020/02/01(土) 20:59:11 ID:J3OQmV2H0.net

WHOはおかしいね

49 ::2020/02/01(土) 20:49:48.28 ID:i6V5pJrQ0.net

似てない

125 ::2020/02/01(土) 21:15:40.72 ID:Igbk1cIv0.net

WHOが信用できないのはよくわかった

154 ::2020/02/01(土) 21:37:16.99 ID:n1GtSZ6g0.net

WHOなんか消えてなくなれよ

127 :テルモミクロビウム(長崎県) [IE]:2020/02/01(土) 21:17:34 ID:ihMP3FaH0.net

そんな言うほど似てない

150 :テルモミクロビウム(茸) [JP]:2020/02/01(土) 21:34:40 ID:VThfJ6Mw0.net

最初から絶対おかしいって言われてたもんな

315 :テルモミクロビウム(群馬県) [US]:2020/02/02(日) 00:42:07 ID:xYnhSVEk0.net

なんで発展途上国の土人をトップにするかね

123 ::2020/02/01(土) 21:15:05.57 ID:Edqk3LCX0.net

土人とは賄賂でころっころ転ぶから土人なんだわ

108 ::2020/02/01(土) 21:08:16.29 ID:UeF7pS3O0.net

中国自体もう解体してくれ

91 :カンピロバクター(岐阜県) [DE]:2020/02/01(土) 21:00:08 ID:I1p3kjRE0.net

ヤクやってるとこ以外あんま似てなくね?