泥船】プロレスリング・ノア、サイバーエージェントが買収 ターザン山本『金権プロレスだ許せない』

Category

1 ::2020/01/29(水) 22:34:00.40 ID:5QKPLDGg0.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif

IT大手の「サイバーエージェント」は29日、都内で会見を行い、プロレスリング・ノアを運営する
「ノア・グローバルエンターテインメント株式会社」の全株式を取得したことを発表した。
会見の冒頭に「ノア・グローバルエンターテインメント株式会社」の代表取締役社長武田有弘氏(48)から
今後の体制ついて、社長にはDDTプロレスリング社長でもある高木三四郎(50)、副社長には丸藤正道(40)、
武田氏が執行役員にそれぞれ就任したことが発表された。 

質疑応答では今後DDTとの交流について聞かれると高木新社長は「現場サイドに任せたいです。
ノアさんの方の現場からDDTの選手を必要しているのであれば応えていくような形で
分けてやっていく形にもなると思います」と回答し、今後ノアとDDTの統合についても今の段階では否定した。
ノアとDDTで日本プロレス業界1位を目指していきたいか問われた高木新社長は
「業界ナンバーワンを目指していかないと面白くないと思います。あくまでも目標は高く目指していきたいと思います。
プロレスとエンターテインメントは面白くないといけないと思うので、何かワクワクすることや
面白いことやリング上の激しい戦いなどを見てもらいたいです。そういう部分でももっともっと
多くの人に見てもらいたいので、パートナーシップを組んだので業界1位を目指していきたいですね」と話した。
今後は「AbemaTV」でも試合の生中継し、第1弾は2月16日の後楽園ホール大会となる。
またDDT動画サービスサイト「DDT UNIVERSE」でもノアの試合映像をVODとして残していき、
30日の後楽園ホール大会が無料配信されることも発表された。
ネット上でもファンから「正直、会見前まで不安感あったけど今は期待感がパンパンに膨らんでる」、
「これからもノアとしてのプロレスを観れる事に安心した」、「配信媒体が増えるのはいい!」
など早くも期待の声が多く上がっている。

1/29(水) 19:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00000229-spnannex-fight

159 :デスルフォビブリオ(東京都) [MY]:2020/02/01(土) 14:27:13 ID:8DHKsCNJ0.net

博多大吉「我々は当時ターザン山本に煽られ過ぎていた。興行って金かかるんですよ。今となっては本当にメガネスーパーに謝りたい」

47 :スコティッシュフォールド(大阪府) [SI]:2020/01/29(水) 23:08:37 ID:5QKPLDGg0.net

>>44
今はプロレスラーなんか弱いのみんなわかってるから
メジャーもクソもエンタメが出来るやつしか価値はないんだけどな

ルックスが悪い選手ばかりのノアなら猶更

98 :アンデスネコ(ジパング) [ニダ]:2020/01/30(Thu) 10:36:56 ID:6RkruGIo0.net

経営者が変わったら金権プロレス?

76 :マレーヤマネコ(コロン諸島) [HK]:2020/01/30(Thu) 01:10:59 ID:Ig0KKA9pO.net

>>66
ムトケーやコシナは今や完全にレジェンだな。

34 :ヤマネコ(SB-Android) [CA]:2020/01/29(水) 22:49:02 ID:cnRgjJGX0.net

まだ生きてたのか
ひさびさに聞いたわ

117 :マレーヤマネコ(コロン諸島) [ニダ]:2020/01/30(Thu) 22:44:43 ID:Ig0KKA9pO.net

プノア旗揚げしたミサミも泣いてるぞ。
ゼンニプロレは最早無いも等しいし。
プロレも学芸会として細々と興行。
やっぱアノキもプロレ見放すわ。
そうなって当然だと思うよな。

108 :リビアヤマネコ(千葉県) [US]:2020/01/30(Thu) 19:33:32 ID:KTii4Vbb0.net

赤井英和の娘かわいいよ

69 :コーニッシュレック(北海道) [BE]:2020/01/30(Thu) 00:47:58 ID:ywYiphhU0.net

天龍「だまされて俺についてこい」

68 ::2020/01/30(木) 00:46:32.43 ID:+wxGRP4P0.net

結局田村の問題はどうなったんだい?

116 :ヒマラヤン(新日本) [US]:2020/01/30(Thu) 22:15:35 ID:/I5OsS4Y0.net

GPWAとは一体何だったのか

52 :茶トラ(茸) [US]:2020/01/29(水) 23:32:06 ID:1VSPguWi0.net

プロレス団体ってやたらちっさいのに分かれてはくっつきちっさいのに分かれてはくっつきみたいなの繰り返してるよな

125 :ウンピョウ(東京都) [KR]:2020/01/31(金) 09:52:53 ID:cHcwSXYi0.net

まあショービジネスだし仕方ないよね

126 :ラガマフィン(東京都) [US]:2020/01/31(金) 09:53:49 ID:eHTjWiCb0.net

全日に戻れば良かったのに

16 ::2020/01/29(水) 22:40:12.77 ID:WB1tVhIY0.net

いまは情報網が雑誌だけではないからSWSのように理不尽につぶせんよ多分

147 ::2020/01/31(金) 20:50:08.29 ID:vsOA8U96O.net

ウマノスは強かったっちゅう意見がある。
でも当時は説得力なかったな。
まずウマノスの体とモッサリスローリーな動き。
タジェシと並ぶと肉体の差があからさまに。
タジェシは全盛期は凄い体だったし。
全盛期過ぎてもタジェシの体は凄かった。
しかしウマノスの体はショボかった。
まあウマノスはユダブとの試合ではマエアの蹴りを受けまくってたが。
あれはウマノスのガチンの意地だったとか。
日本プロレ出身は土台が違う、と。

160 :ロドスピリルム(コロン諸島) [US]:2020/02/01(土) 22:15:05 ID:6TlRwnleO.net

>>155
SWSはゴングに金払って全日記事薄くしたからゴングの全日読者が週プロ移動
長州が週プロ取材拒否でゴング金沢と握手で週プロの新日読者がゴングへ移動
新日べったりのファイトとゴングは新日凋落にノア衰退が重なり廃刊

8 ::2020/01/29(水) 22:37:23.06 ID:MH6Syp7h0.net

ノアだけはガチ ハァ

9 ::2020/01/29(水) 22:37:37.36 ID:brGkSO1U0.net

ノアだけはガチ なわけねーよ
プロレスみたいなゆるゆるなルールの競技をガチでやれば死人けが人続出して興行が成り立たない

オリンピックのレスリングみたいにガチガチにルールで縛ればガチだけどおもしろくないので興行がなりたたない

70 :セルカークレックス(秋田県) [DE]:2020/01/30(Thu) 00:48:33 ID:68s4ajiY0.net

メガネスーパーと何が違うのか

18 ::2020/01/29(水) 22:41:01.14 ID:q+8OdCVy0.net

俺たちはU.W.Fを散々消費した。

この蕩尽は手に汗握り楽しき日々だった。
Uの最終章は田村と桜庭が体を張ってくれた。
もはやUに一片の悔いなし。
有難う。そしてさようならU.W.F。

156 :ネイッセリア(新日本) [US]:2020/02/01(土) 10:54:40 ID:6/NpN73u0.net

ノアの泥舟

65 :ツシマヤマネコ(ジパング) [ニダ]:2020/01/30(Thu) 00:29:31 ID:VCaqv8Te0.net

>>40
メジャーのプライドwが邪魔して噛み合おうともせずに結果更に評判下げるだけの未来が見える……www

81 :黒トラ(西日本) [ID]:2020/01/30(Thu) 01:47:27 ID:BaZx6IwT0.net

小橋が引退してからプロレス見なくなったけどノアがまだ残ってるとは思わんかった

122 :ハバナブラウン(庭) [ニダ]:2020/01/31(金) 09:47:43 ID:5cnWY7Iv0.net

>>108

36 :スコティッシュフォールド(大阪府) [SI]:2020/01/29(水) 22:51:39 ID:5QKPLDGg0.net

>>32
社長は高木がやるから実質合併みたいなもん
別々にしてるのはファンがうるさいからかな

37 :ツシマヤマネコ(埼玉県) [US]:2020/01/29(水) 22:53:09 ID:DieCI1iM0.net

金権も何もボランティアでもなく商売でやっているんだろ

67 ::2020/01/30(木) 00:43:29.72 ID:hq0jpsS10.net

サイバーエージェントて火の車なんだけどな

2 ::2020/01/29(水) 22:34:36.64 ID:1YxELSrg0.net

ターザン山下

57 ::2020/01/29(水) 23:53:17.37 ID:TzgDO25f0.net

DDT傘下かよw

145 :サビイロネコ(コロン諸島) [JP]:2020/01/31(金) 20:39:15 ID:vsOA8U96O.net

シンニプロレ
ゼンニプロレ
ユダブ
この頃はゴチャゴチャしてなくて団体少ないからわかりやすかった。
オニタのエフエムから始まったな。
インディぺの乱立がプロレの低下を招いた。
リュウゲンのエスダも結果的に失敗だったし。
ユダブはユーインが一番盛り上がってた。
バンベイやゲリオ、にダンスバもいたな。
バドアやジョンテまでユーインに上がり。
バドアはインディぺのデスマ系でも活かせたとは思う。