花を贈る男子が増加「フラワーバレンタイン」 このカマ野郎が!!

Category

1 :シネココックス(SB-Android) [CH]:2020/02/02(日) 18:07:16 ?PLT ID:1POCd/Vx0.net
sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
 男性が花を贈る習慣を広めるための新たな物日が脚光を浴びている。これから、1月31日の「愛妻の日」や2月14日の「フラワーバレンタイン」
、3月8日の「ミモザの日」を迎える。花の販売が落ち込む時期の需要を盛り上げようと、
産地や卸、小売りなど業界一丸でPRを展開する。

 男性の花贈りをうたうプロモーションは、今年10周年を迎えるフラワーバレンタインから広まった。
都市部の他、地方にも波及し、直前の取引ではバラなど洋花の引き合いが活発になる。相乗効果で愛妻の日や
「国際婦人デー」に当たるミモザの日も浸透してきた。

 愛妻の日は、産地発の販促が活発だ。富山県の砺波切花研究会は昨年、同日を「チューリップを贈る日」
として日本記念日協会に登録。今年は31日から3日間、東京都渋谷区の恵比寿三越で
、約30種類のチューリップの展示や無料配布をする。

 産地間の連携も広がり東京都中央卸売市場大田市場では31日まで、チューリップ主産地の富山、新潟、
埼玉3県の農家やJAが合同販促。計120種類を展示し、多彩な色や形をPRする。

 年明けから3月の卒業・彼岸シーズンまで、花は大きな物日がなく消費が伸び悩む。
大田花きは「男性が女性に花を贈る習慣は、徐々に浸透してきた。花言葉など楽しみ方を提案し、新しい物日として定着させたい」と話す。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17745286/

14 :カンピロバクター(宮城県) [JP]:2020/02/02(日) 18:14:01 ID:9fxGRKko0.net

日本で花送る習慣なんて死人病人水商売相手しか思い浮かばない

72 ::2020/02/03(月) 00:29:53.38 ID:elVzIxFR0.net

花貰ったらその場で食ってドン引きさせろ

49 :デロビブリオ(埼玉県) [ニダ]:2020/02/02(日) 20:04:06 ID:iNP8pKp60.net

チョコをバレンタインに贈るのは日本と韓国だけなのなw
お菓子屋がマーケティングがんばったは

65 :シトファーガ(茸) [CA]:2020/02/02(日) 22:42:57 ID:9wsoHVvT0.net

また上手く乗せられちゃってるアホがいるんかね?

13 :オセアノスピリルム(愛知県) [JP]:2020/02/02(日) 18:13:54 ID:U6YBMa410.net

カミングアウトか

71 :デロビブリオ(中部地方) [US]:2020/02/03(月) 00:19:35 ID:LnyFYFoz0.net

花いらんわ
枯れるし虫沸きそうでキモイ邪魔

70 :ヘルペトシフォン(東京都) [CN]:2020/02/02(日) 23:39:08 ID:+he01BGW0.net

花屋とかガーデニング屋の仕掛けじゃん

6 ::2020/02/02(日) 18:11:52.16 ID:iivwoMOI0.net

色々売れてないのねw

64 :シュードノカルディア(新潟県) [GR]:2020/02/02(日) 22:42:00 ID:/o8DskGw0.net

花なんて腹の足しにもならないし、片付けが面倒くさいし
ドライフラワーにして部屋に飾られたりしたら怖いし
何もいいことないな

15 :テルモデスルフォバクテリウム(ジパング) [US]:2020/02/02(日) 18:15:35 ID:utrPt9RT0.net

まぁ別に女から男って方向に限定されてるのは日本ぐらいじゃねーの?
ましてやなぜチョコレートなのか
そしてトドメのホワイトデーw

61 :エンテロバクター(福岡県) [ニダ]:2020/02/02(日) 22:39:58 ID:qXlRR3Bn0.net

俺の菊の花をあげる

23 :プランクトミセス(関東地方) [CA]:2020/02/02(日) 18:24:32 ID:v9jvpR3m0.net

チンポを贈る男子を流行らすわ

47 ::2020/02/02(日) 19:48:59.24 ID:9PgSlLgC0.net

>>33
黄金聖闘士も5chやるのか

76 :チオスリックス(神奈川県) [MX]:2020/02/03(月) 01:21:47 ID:3bg252bO0.net

海外のデフォになっただけじゃん

77 :ゲマティモナス(三重県) [US]:2020/02/03(月) 06:44:46 ID:h7rNYwLk0.net

オカマのけんちゃん

52 ::2020/02/02(日) 20:07:34.66 ID:3aPcd57w0.net

花も生き物だからなぁ。
腐るで。

36 :エルシミクロビウム(東日本) [US]:2020/02/02(日) 18:58:06 ID:kDyBFhNc0.net

>>33
血を吸った薔薇が異臭を放つからやめろ

24 :プランクトミセス(SB-Android) [ZA]:2020/02/02(日) 18:25:59 ID:CTKq/aJ20.net

生きたまま切断するなんて花が可哀想だろ

42 ::2020/02/02(日) 19:30:06.43 ID:eSNT6NUy0.net

本来はこの形式がバレンタインデーのスタンダード
日本でバレンタインデーに花を贈る男の多くは外国人らしい
中国も同じでこの季節には日本から輸入バラが消え、それらは中国に行く
日本で男が花を贈るケースが増えてるとしてもそれは外国人が増えたからだろうな

33 ::2020/02/02(日) 18:43:50.29 ID:pftN2+eS0.net

会社のお局様にロイヤルデモンローズ贈るわ

9 :コルディイモナス(ジパング) [CN]:2020/02/02(日) 18:12:51 ID:oPrgzh2G0.net

まーた、ゴリ押し商法かよ

67 :ヴィクティヴァリス(東京都) [JP]:2020/02/02(日) 23:01:22 ID:ARCA8IOT0.net

ん?
肛門の菊の話?

18 :スピロケータ(茸) [AU]:2020/02/02(日) 18:18:17 ID:alrUOk260.net

>>1
もう流行らせ商法は通用しねーんだよ

11 ::2020/02/02(日) 18:13:22.70 ID:J7N/OHpM0.net

両手に抱えきれないと言うか車の後部座席が埋まるほどの花束をあげたことならある…まあカーネーションだったが
いける場所がなくてしばらくは湯船が占拠されて家族共々困っていた話は聞いている

63 :グロエオバクター(京都府) [JP]:2020/02/02(日) 22:41:08 ID:hOQFfLWD0.net

血液検査で数値が悪いんで甘いものは送れないんですよ。
だから花。

16 :アナエロプラズマ(茸) [NL]:2020/02/02(日) 18:17:37 ID:UYZHmTCe0.net

恵方巻き、年明けうどん、花
売りたいとしてもクリスマスにケンタッキー、バレンタインにチョコレートのネットもない時代とは違うのにアプローチは同じって

35 ::2020/02/02(日) 18:49:19.08 ID:gycDdPsj0.net

花なんて貰っても捨てるだけなんだよね
実家には当たり前に花瓶があって、専業主婦のカーチャンが花の世話をしてたけど
もうそんな余裕ねえわ

29 ::2020/02/02(日) 18:30:40.21 ID:YWcxKZmp0.net

元々花じゃなかったっけ

41 ::2020/02/02(日) 19:20:02.94 ID:BDygXsq20.net

ワイの「カリ」フラワーでドヤ?

21 :スネアチエラ(青ヶ島村) [US]:2020/02/02(日) 18:20:28 ID:dEy6N04p0.net

聞いたことないんだけど