新型コロナ患者、混合の抗ウイルス剤で劇的改善【タイ保険省】

Category

1 ::2020/02/04(火) 12:51:28.35 ID:/zXUCHKD0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/giko1.gif
新型ウイルス患者、インフル・エイズ薬混合で劇的回復 タイ保健省発表
2/3(月) 6:58配信

【AFP=時事】タイ保健省は2日、新型コロナウイルスに感染した中国人女性(71)に、
インフルエンザとエイズウイルス(HIV)の治療に使われる抗ウイルス剤を混合して投与したところ、
症状の劇的な改善が見られたと発表した。

 医師のKriengsak Attipornwanich氏は保健省の定例記者会見で、
医師らがこの中国人女性患者にこれらの混合した薬を投与したところ、
48時間後の同ウイルスの検査で陰性となったと発表。
「陽性だったコロナウイルスの検査結果が48時間で陰性になった」
「患者は消耗していた状態から、12時間後にはベッドで起き上がれるようになった」と述べた。

記事全文はソースへ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000001-jij_afp-int

23 ::2020/02/04(火) 13:12:41.98 ID:ggljGLI70.net

一生飲み続ける刑?

9 ::2020/02/04(火) 12:56:00.78 ID:gDpqxH/k0.net

中国共産党がボロボロになって瓦解するまでそういうのは内緒にしとけよ

32 :スピロケータ(ジパング) [DE]:2020/02/04(火) 13:42:26 ID:UMcRUd9v0.net

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/nuccore/MN908947
人工ウイルスはほぼ確定だからな
ゲノムの末尾33個が全てaとか自然界じゃあり得ないパタンになってるしw
その確率は4^33=73786976294838206464分の1

40 :ロドバクター(神奈川県) [US]:2020/02/04(火) 15:09:07 ID:cHDf7oQz0.net

楽観論が出た頃が一番怖い
コロナは加速をつけて一気に
攻撃してくるw

14 ::2020/02/04(火) 12:58:26.00 ID:anXbDMjL0.net

運転手の話が入ってこないなあ

47 ::2020/02/04(火) 21:08:02.83 ID:0f7oJvK30.net

プラシーボ効果

16 :ハロプラズマ(ジパング) [CN]:2020/02/04(火) 12:59:40 ID:DFGijMtk0.net

>>13
だって感染してタイ王国に来たシナ人だし
自国民を脅かして来た外国人へ色々試すのは当然

22 ::2020/02/04(火) 13:11:41.66 ID:b/VHgExf0.net

でも中国も割りと当初からHIVの薬使ってるって言われてなかったっけ

49 :メチロコックス(茸) [CN]:2020/02/05(水) 08:00:40 ID:uYNXFu+S0.net

新型コロナじゃなくてエイズの人だったとか

44 :メチロフィルス(新潟県) [DE]:2020/02/04(火) 18:31:00 ID:K7OMZMam0.net

1つの献体で全てを語るなよ、たまたまだ

34 ::2020/02/04(火) 13:46:49.52 ID:x/wyuN1l0.net

>>29
基本、抑制力アップ。
ま、抵抗力だな。

19 :ニトロスピラ(東京都) [US]:2020/02/04(火) 13:00:48 ID:/BElZZeG0.net

副作用とかはどうなってんねん?
対症療法で治るようだからその手段は最後だろうな

27 :キロニエラ(北海道) [SE]:2020/02/04(火) 13:15:31 ID:MwUT+5iV0.net

早くその婆さんの血液を感染患者に輸血するんだ!

5 :放線菌(東京都) [IT]:2020/02/04(火) 12:54:16 ID:c4+IeqNA0.net

でも、また罹患したら劇症化して死ぬんだろ?
って話を聞くけど実際どうなるのやら

17 :クロマチウム(茸) [US]:2020/02/04(火) 13:00:24 ID:blWro5dK0.net

日本より進んでる

38 ::2020/02/04(火) 14:15:01.73 ID:uKOqIboS0.net

でも心臓がボロボロになるんでしょ?

41 :フラボバクテリウム(静岡県) [US]:2020/02/04(火) 17:38:49 ID:NNnDoJPF0.net

なんでスレタイからHIVはずしたんでしかね

36 ::2020/02/04(火) 13:58:32.76 ID:jx2+Dn7V0.net

>>14
厚労省のHPに出てるよ

45 :エンテロバクター(埼玉県) [RU]:2020/02/04(火) 19:10:42 ID:78gDxC1l0.net

なんだよ、、100m 9.8秒で走ったとかじゃないのか。。

18 :スフィンゴバクテリウム(千葉県) [ニダ]:2020/02/04(火) 13:00:27 ID:7c5jbl4x0.net

HIVの薬は高いだろうけど治療法が発見できたのは大きい

10 ::2020/02/04(火) 12:56:04.57 ID:mJShiO+P0.net

タイって医療が発展してるイメージ無かったんだけど凄いんか

33 :マイコプラズマ(中国地方) [JP]:2020/02/04(火) 13:45:51 ID:x/wyuN1l0.net

>>1
抑制と現状維持プラス患者の根性で撃退か。
年齢が年齢だけに、混合薬の試験して
失敗しても、言い訳できるからな
日本じゃ、厚労省が薬害を恐れてできないだろ、後遺症含めて。

39 :オピツツス(SB-iPhone) [GB]:2020/02/04(火) 14:17:46 ID:ADmatFTD0.net

>>34
違うよ
抗ウイルス薬だからウイルスの増殖を止める薬

29 :アシドバクテリウム(庭) [ニダ]:2020/02/04(火) 13:33:05 ID:7RLb6Wjf0.net

免疫を高めるってこと?

13 ::2020/02/04(火) 12:58:18.46 ID:EevqsAC50.net

人体実験が簡単にできる国は強いな

25 ::2020/02/04(火) 13:14:23.27 ID:oJGMQi/V0.net

これ後遺症で糖尿病がついてくるんだとか

12 ::2020/02/04(火) 12:57:59.98 ID:yS6y3W4D0.net

一見回復したように見えて完治してない悪寒

51 :ナトロアナエロビウス(光) [US]:2020/02/07(金) 07:45:12 ID:HgqdRLCL0.net

そのあとウイルスが進化して耐性持ったニュースなかったっけ?

51 :ナトロアナエロビウス(光) [US]:2020/02/07(金) 07:45:12 ID:HgqdRLCL0.net

そのあとウイルスが進化して耐性持ったニュースなかったっけ?

50 :コリネバクテリウム(東京都) [US]:2020/02/07(金) 01:19:54 ID:PYPcg1RX0.net

>>26
タイに患者があふれるな