MS Office365の最新アップデート適用でGoogle Chromeのデフォルト検索エンジンがBingになるオマケ付き
- 未分類
- 投稿者:引用 | 2020年2月10日
Category
1 :カルディオバクテリウム(茸) [DE]:2020/02/06(Thu) 13:11:12 ?2BP ID:cSKPDUH60●.net
sssp://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
Chromeのデフォルト検索エンジンがBingになるアップデートに集まる批判の声
日本ではまだ少し先の話になるが、米国を含む海外の一部地域で2020年2月末に提供が開始されるMicrosoftのある拡張機能について、あちこちから批判の声が挙がっている。同タイミングでOffice 365 ProPlusユーザーに提供される最新アップデートを適用すると、
WindowsにインストールされているGoogleのChromeブラウザのデフォルト検索エンジンがBingになるというもので、この直接的な影響を受けることになるIT管理者にとっては頭の痛い問題かもしれない。
●「Microsoft Search in Bing」とは?
MicrosoftのOffice 365 Blogで1月22日(米国時間)に「Introducing ? and Managing ? Microsoft Search in Bing through Office 365 ProPlus」のタイトルで公開された投稿によれば、
2月末のタイミングでOffice 365 ProPlusを契約するユーザーに対して、「Microsoft Search in Bing」という機能拡張が提供され始めるという。
現在のMicrosoftの戦略では、Bingを通じてSharePoint、Microsoft OneDrive for Business、Exchange、さらにはMicrosoft Graphを通じて得られる各種情報を横断検索する「Microsoft Search」の機能が提供される仕組みになっている。
Microsoft Search in Bingは、Office 365 ProPlus version 2002の一部としてWord、Excel、PowerPoint、OutlookといったOfficeアプリケーションとともに導入が行われる。だが問題なのは、この拡張機能がデスクトップブラウザのシェアで7割を占めるChromeのデフォルトの検索エンジンをBingに変更してしまうという点にある。
(中略)
●コミュニティーへの延焼――Microsoftの対応に集まる批判の声
さて、ここまで聞いて簡単に想像できるかと思うが、当然のごとくMicrosoftの対応に批判の声が挙がっている。どんなMicrosoftの意図があるとしても、昨今のPC作業の要となる検索エンジンのデフォルト設定を変更するアップデートの強要は悪手だ。
「事前準備があればIT管理者が防げる」「Microsoft Search in Bingのインストール後もデフォルトの検索エンジンはユーザーの手でいつでも変更できる」という逃げ道を残しているとしても、操作体系の変更は企業の従業員教育を考えてもマイナスでしかない。
それを示すかのごとく、「Microsoft Search in Bing」を紹介する公式Blogの記事のコメント欄にはものすごい数の意見(主に批判)が並んでいることが確認できる。
ニュースサイトでも、Computerworldの「Opposition grows to Microsoft’s make-Chrome-use-Bing plan for Office 365 customers」という記事や、ZDNetの「Microsoft to forcibly install Bing search extension in Chrome for Office 365 ProPlus users」
という記事では代表的な批判コメントの数々が紹介されており、IT管理者とユーザーの双方のやるかたないムードが漂っている。
ZDNetが紹介しているように、この話題はRedditで火が付き、GitHubなど開発者コミュニティーに拡大する形で延焼している。Microsoftはたまに自覚なくこうしたえげつない変更をいともたやすく行ってしまうが、
個人的には操作体系を変えるタイプの変更にはもう少し慎重になってほしいと考える。
https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_pcuser_20200206071/
138 :マイコプラズマ(東京都) [US]:2020/02/06(Thu) 22:52:04 ID:FURDGyOK0.net
121 :テルモゲマティスポラ(SB-iPhone) [RO]:2020/02/06(Thu) 17:49:57 ID:8AX6xI0I0.net
110 :放線菌(神奈川県) [MX]:2020/02/06(Thu) 16:02:22 ID:BeGTp4rz0.net
103 :クトノモナス(千葉県) [CN]:2020/02/06(Thu) 15:27:51 ID:MXIEUjZi0.net
155 :シュードノカルディア(日本のどこか) [FR]:2020/02/07(金) 12:26:19 ID:QXiYq+br0.net
106 :アナエロプラズマ(神奈川県) [US]:2020/02/06(Thu) 15:41:48 ID:r6K/asDR0.net
54 :パルヴルアーキュラ(ジパング) [CN]:2020/02/06(Thu) 13:43:23 ID:YkjgotfT0.net
92 :キサントモナス(東京都) [CN]:2020/02/06(Thu) 14:49:36 ID:m24RqtZ50.net
4 :カルディオバクテリウム(茸) [DE]:2020/02/06(Thu) 13:13:09 ?2BP ID:cSKPDUH60.net
117 :バクテロイデス(東京都) [AU]:2020/02/06(Thu) 16:32:11 ID:zzwHGJMz0.net
125 :クトノモナス(空) [KR]:2020/02/06(Thu) 17:57:45 ID:X2Fa0HjC0.net
101 ::2020/02/06(木) 15:20:24.98 ID:uPwwfPTp0.net
170 ::2020/02/08(土) 13:47:30.60 ID:PNqR5pxH0.net
57 :アナエロリネア(SB-iPhone) [US]:2020/02/06(Thu) 13:47:15 ID:9nu5fUhD0.net
87 :アカントプレウリバクター(千葉県) [US]:2020/02/06(Thu) 14:22:31 ID:JNreO15+0.net
132 :コリネバクテリウム(東京都) [ニダ]:2020/02/06(Thu) 19:38:42 ID:6RDJKZ1p0.net
77 :オセアノスピリルム(静岡県) [ID]:2020/02/06(Thu) 14:08:58 ID:gePo7U4/0.net
129 :シネルギステス(ジパング) [GR]:2020/02/06(Thu) 18:29:56 ID:A+3Aw2XR0.net
84 :チオスリックス(ジパング) [JP]:2020/02/06(Thu) 14:17:56 ID:XYMrMb7s0.net
152 :アシドチオバチルス(庭) [ES]:2020/02/07(金) 12:10:38 ID:UmF9E9Br0.net
16 :デスルフォバクター(茸) [US]:2020/02/06(Thu) 13:17:19 ID:0S5x2r/w0.net
47 ::2020/02/06(木) 13:37:31.27 ID:O84MO2/w0.net
30 ::2020/02/06(木) 13:27:48.64 ID:YkiezqZm0.net
28 ::2020/02/06(木) 13:25:17.81 ID:KWNbaBUI0.net
52 :プニセイコックス(SB-iPhone) [CN]:2020/02/06(Thu) 13:42:42 ID:HslnFB7K0.net
137 :ヒドロゲノフィルス(関西地方) [US]:2020/02/06(Thu) 22:51:56 ID:f3IELb3U0.net
78 :アシドチオバチルス(東京都) [ニダ]:2020/02/06(Thu) 14:10:24 ID:OasXZz480.net
105 :パスツーレラ(兵庫県) [US]:2020/02/06(Thu) 15:34:32 ID:S1D4L3kT0.net
89 :フランキア(東京都) [AU]:2020/02/06(Thu) 14:32:45 ID:1VnLG1Mj0.net
115 :ミクロモノスポラ(大阪府) [US]:2020/02/06(Thu) 16:22:10 ID:IRarKwJa0.net