カレーって何日寝かすのが正解なんだ?🍛

Category

1 :アシドチオバチルス(埼玉県) [ES]:2020/02/04(火) 22:03:36 ?2BP ID:1xr0LKoo0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/taxi.gif
大宮にキッチンカー インドカレー店や地元飲食店などがランチメニュー提供
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200204-00000002-minkei-l11

414 :スピロケータ(SB-iPhone) [IN]:2020/02/05(水) 12:31:40 ID:NGlAvTYr0.net

寝かすな腐るぞ。

447 :エリシペロスリックス(茸) [US]:2020/02/05(水) 15:42:12 ID:pFXsF/l30.net

一週間やろ

26 :バチルス(茸) [US]:2020/02/04(火) 22:09:10 ID:AY4zGc/x0.net

午前に作って冷まして夜食べる前にひと加熱

559 :ストレプトミセス(東京都) [CN]:2020/02/07(金) 05:35:57 ID:6swSgacD0.net

       __
     ,,-“::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐’  ー-、|:::::/
  /”:::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|  
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r”     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――’ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;”;;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー—“”-“). )__|

111 ::2020/02/04(火) 22:37:13.59 ID:+pS7XX1u0.net

煮物は分かる一旦冷やして置くことで具に味が染みわたる
でもカレーは元々味がきついから分からんだろって

361 :レンティスファエラ(東京都) [US]:2020/02/05(水) 08:39:44 ID:pNnKLuzZ0.net

お高いシーフード使って
めっちゃ手間かけて作ったのに
帰ってきたら酸っぱいにおいがした

372 ::2020/02/05(水) 09:11:44.80 ID:3v4VKFeE0.net

シャトルシェフ保温して
朝晩温め直して3日間食う

423 ::2020/02/05(水) 12:43:03.71 ID:632/3yG50.net

当日

47 :ミクロモノスポラ(中部地方) [ヌコ]:2020/02/04(火) 22:13:40 ID:hDy1VcQV0.net

本場インドでは作ってすぐに食うよな

255 ::2020/02/05(水) 01:10:45.09 ID:zhe7WwVy0.net

今すぐ全部食え。ウェルシュ菌が増える前に全部食え!!

24 :スピロケータ(宮城県) [US]:2020/02/04(火) 22:08:54 ID:htUR4eam0.net

桃栗三年柿八年カレー十年

27 :レジオネラ(群馬県) [US]:2020/02/04(火) 22:09:42 ID:i04O7Nvc0.net

40度の温度で三日置いとけ

417 :ナウティリア(日本) [DE]:2020/02/05(水) 12:33:45 ID:NU+LMgnj0.net

キャンプで食うカレーはなぜが腹を壊す

391 :ヒドロゲノフィルス(東京都) [CA]:2020/02/05(水) 11:25:46 ID:2dFsjATS0.net

ウェルシュ菌なんて圧力鍋で20分加熱すれば問題ねえよ

鍋ごと冷やせば一週間はもつ

230 :ロドバクター(やわらか銀行) [DE]:2020/02/05(水) 00:23:03 ID:y+t0LVIt0.net

実家が昔食堂やってたけど、地元の大きな祭で客足が見込めるときなどは
祭前日に大鍋で仕込んだカレーを期間中4日間あまり温めて出すだけで
(具の玉ねぎと豚肉は足りなくなると途中で追加してたが)何のトラブルも
無かったけどなあ
近所の喫茶店もカレーは専用鍋で常温作り置きのを温めて出してるけど
それで何十年来中毒なんか出たことないみたいだし

407 ::2020/02/05(水) 12:20:32.77 ID:QKcJ9u0D0.net

100時間カレーは雑菌だらけといこと?

213 ::2020/02/05(水) 00:01:46.98 ID:bcE/Elv90.net

作りたてがうまいと思うけどね

35 ::2020/02/04(火) 22:10:48.89 ID:0M4wk8j80.net

>>4
じゃがいも入れんなよ 素揚げして乗っけて食べろ

18 :ヴィクティヴァリス(中部地方) [US]:2020/02/04(火) 22:07:56 ID:foAQrmV00.net

1日寝かしたカレーの深みはただの雑菌

281 :ヘルペトシフォン(千葉県) [DE]:2020/02/05(水) 01:46:22 ID:6rZzG3fg0.net

このあと、一度に沢山作ったほうがおいしい厨が沸きます

22 :パスツーレラ(茸) [TH]:2020/02/04(火) 22:08:20 ID:iYPQF/Qg0.net

30分
作りたてが最も旨く、その後は急速に劣化してゆく

57 :コルディイモナス(神奈川県) [CA]:2020/02/04(火) 22:15:53 ID:a+/YmUmf0.net

寝かせたカレーが美味いとか言うくせに、きちんと初日のカレーを食ってるというね
初日は作るだけで食うなよw
勿体無い?それは初日のカレーの価値を認めてるということ

452 ::2020/02/05(水) 16:50:53.58 ID:LanSL2JG0.net

3日目のカレーで一度死にかけた
その後テレビで2日目のカレー鍋がどれだけ菌が繁殖するかテスト観てから
もうその日食う分のカレーしか作るのやめた

61 :クラミジア(東京都) [US]:2020/02/04(火) 22:16:46 ID:AC0DsRmC0.net

12年/15年/18年

461 ::2020/02/05(水) 17:52:00.63 ID:x+God+WT0.net

寝かせるなら
完成したら全量すぐに冷やす
10℃程度に冷えたら、1食分に小分けして冷凍保存

使う量だけ解凍

170 :ナトロアナエロビウス(愛知県) [CM]:2020/02/04(火) 23:31:40 ID:suK8FZxC0.net

寝かせて菌が出ても再加熱すればいいんだろ!余裕!

335 :ビブリオ(埼玉県) [GB]:2020/02/05(水) 07:16:21 ID:FTZ5q8aA0.net

>>7
ウェルシュ菌を食うとどうなるの?

19 :放線菌(庭) [FR]:2020/02/04(火) 22:07:59 ID:xgYeJ74Y0.net

寝かせれば旨いという奴の気がしれぬ
舌が壊れているはず

347 :クロロフレクサス(北海道) [ニダ]:2020/02/05(水) 07:49:31 ID:rABHf2FK0.net

寝かす素晴らしさを知らない無菌馬鹿

451 :パスツーレラ(ジパング) [ニダ]:2020/02/05(水) 16:39:06 ID:D74w1Zj70.net

ウェルシュ菌のレスがけっこうあって安心した