コロナウイルスショックで驚異の円安ドル112円に

Category

1 ::2020/02/21(金) 22:28:39.03 ID:vy64GKHx0●.net ?PLT(13001)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
10カ月ぶりに1ドル112円台、新型肺炎で日本売りも
https://mainichi.jp/articles/20200221/k00/00m/020/317000c

47 ::2020/02/21(金) 23:56:35.11 ID:tX1vJPXc0.net

ガソリンが高くなるからガソリン税を下げろ(`ε´)

15 ::2020/02/21(金) 22:46:17.62 ID:5yOBVsc60.net

よし、株高だしチャンスだ!

36 ::2020/02/21(金) 23:30:24.24 ID:hBvok/Fy0.net

>>3
150円なら一人当たりのgdpが27000ドルだな
もう韓国にすら完敗
馬鹿ウヨは経済語るなよ

76 :ヴェルコミクロビウム(福岡県) [SE]:2020/02/22(土) 05:34:12 ID:IFmxFSEr0.net

>>73
ピピピっピーっ!

くそっガシャ(握り潰す音

95 :チオスリックス(岡山県) [US]:2020/02/22(土) 09:47:00 ID:YOCeFaoL0.net

日足がバカでかい逆三尊作ってたんで上がるのは至極当然やね

相場はチャート通りにしか動かんよ ファンダメンタルズはトリガーに過ぎん

101 :パスツーレラ(東京都) [JP]:2020/02/22(土) 12:09:52 ID:HrVruLAc0.net

>>3
その日本が作った製品を果たして買ってくれるだろうか

77 :ロドバクター(東京都) [IN]:2020/02/22(土) 05:38:59 ID:LNhtZro50.net

外人日本から金逃し出したな
客観的に見て日本はコロナ封じ込め失敗って事だろう
コロナ終息しても信用取り戻すには時間掛かりそうだ

98 ::2020/02/22(土) 10:11:41.01 ID:b0ERLP8k0.net

360円固定でいいじゃん

105 :クテドノバクター(神奈川県) [ニダ]:2020/02/22(土) 15:29:48 ID:kIvQSxDK0.net

今週はかきいれ時だったのに全然稼げなかった
109でS捕まってたからLも置いておけば良かった
どっちに飛んでも回収できる位置だし飛べば種増えるから耐えやすくなるし
19日は出掛けないといけなくて爆上げに対応できなかった
今さら書いてもだけど自分への戒めとして

129 ::2020/02/24(月) 12:22:23.59 ID:mfzt21JC0.net

死語だったリストラ就職難がまた復活して
働いたら負けかなと思ってるって名言がまた復活か

44 ::2020/02/21(金) 23:50:44.65 ID:kNiaGyBd0.net

>>40-41 >>33 >1-100

ID:kNiaGyBd0
今回は、空気感染型エイズ、
武漢コロナ肺炎グローバルパンデミックで、
自公安倍スタン幕府 日本は、いますぐ消滅する。

日本国債大暴落 テラ ガラ
不動産価格、ハイパー暴落

日本国債金利急上昇ギガ増税、メガ増税、
グローバル交通網全遮断、全停止から、
テラインフレへ、狂乱物価 オイルショックへ。

グローバル交通網全遮断、全停止から、
ギガ取りつけ騒ぎ、テラ預金封鎖 財産税 
デノミが起きる。

令和大恐慌、異次元のスタグフレーション慢性不況激化になる。

8 ::2020/02/21(金) 22:40:45.73 ID:+p1PLrAz0.net

今年、遅くとも来年は第2氷河期突入間違いなしだな
散々馬鹿にしてた学生共ザマァ

142 :ニトロスピラ(熊本県) [US]:2020/02/24(月) 22:23:01 ID:5gWAuSLs0.net

有事の円買いなんて最早ない

136 :メチロフィルス(東京都) [RU]:2020/02/24(月) 18:31:33 ID:HiTfDjfr0.net

日本はこれからは優等生やめたほうがいいのかも

113 :バクテロイデス(東京都) [CN]:2020/02/23(日) 20:27:55 ID:IbYoAzdz0.net

いわゆる「悪い円安」、日本の価値(評価)が下がったもの
震災の時なんかは現金需要が高まるだろうということで超絶円高になった
今回は日本への幻滅や失望で円が下がった

20 ::2020/02/21(金) 22:49:09.34 ID:Qmh4pasY0.net

>>12
円安だからむしろ高くなるやで

5 ::2020/02/21(金) 22:34:28.61 ID:K6JzE6Ad0.net

引け後に円高に振れたけど
また円安に戻ってるんか

50 :カテヌリスポラ(新日本) [ヌコ]:2020/02/22(土) 00:13:17 ID:shTyOoLm0.net

>>49
あれどう考えても新型ウイルスだよね。

52 :アキフェックス(愛知県) [JP]:2020/02/22(土) 00:18:58 ID:BFYs8L6n0.net

かと思うとNY急落して
急に円高振れてるしw

最近はボラ高すぎるわw

123 :テルムス(三重県) [JP]:2020/02/23(日) 22:05:42 ID:zGvIDx/C0.net

おちんちんを出しなさい(´・ω・`)

6 ::2020/02/21(金) 22:34:52.94 ID:9gqLvOUf0.net

>>3
中国は機能していますか・・・?

42 :エリシペロスリックス(東京都) [ニダ]:2020/02/21(金) 23:47:34 ID:wJOAcmWX0.net

360円とかいう時代もあったからまだまだ

57 :テルモトガ(光) [CN]:2020/02/22(土) 00:55:52 ID:CJl2mJHM0.net

>>56
デフレ退治がずっと目的だったんだからこれでいい

91 ::2020/02/22(土) 06:30:27.87 ID:bYLSr4qb0.net

>>59
自民党メガネをかければ民主党政権下でも緩やかに回復してたんだろうなw

60 :ロドバクター(やわらか銀行) [ニダ]:2020/02/22(土) 01:00:17 ID:79l13i7c0.net

>>8
氷河期?
甘いな
全球凍結だよ

21 :アナエロリネア(茸) [GB]:2020/02/21(金) 22:53:56 ID:6zRgs0Qw0.net

>>3
円安なのに株安なんだが?
円安なのに株が上がらないとかジャップ終わってんだよ

11 ::2020/02/21(金) 22:41:47.84 ID:CDhaUZ700.net

世界からはぶられる

10 ::2020/02/21(金) 22:41:39.53 ID:qC15C9690.net

漬物のユーロを取り出す日が来るな

96 :グロエオバクター(埼玉県) [US]:2020/02/22(土) 09:49:53 ID:L4FG0u+y0.net

>>3
輸入大国でもあるんですが

120 :レジオネラ(岡山県) [US]:2020/02/23(日) 22:00:24 ID:Uj1m2ULC0.net

>>118
凄い握力やな… スワポは溜まってるやろうけど

とりあえず114.6の高値迄は行きそうだがその先はわからん