おいロリコンども!学校休止で全国の保護者と学童保育が悲鳴をあげてるぞ!

Category

1 :ニトロソモナス(ジパング) [US]:2020/02/29(土) 13:18:24 ?2BP ID:5MUY+4/T0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「全部丸投げされた」 臨時休校の「受け皿」の現場 感染や職員確保に不安 早くも悲痛の声

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6352612

 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための臨時休校に伴い、政府から休校中の「原則開所」を依頼された学童保育(放課後児童クラブ)。
通常は放課後のみの運営だが突然、週明けから「原則1日8時間の開所など可能な限り柔軟な対応を」と求められた。行き場を失う子どもたちの“受け皿”に期待されている現場からは、早くも悲痛な声が相次いでいる。

20 :エルシミクロビウム(大阪府) [US]:2020/02/29(土) 13:49:52 ID:dXi9alLj0.net

春休みが二週間伸びただけで
世の中終わるレベルの話してて笑う

91 :イスラトラビル(栃木県) [US]:2020/03/01(日) 21:04:00 ID:yADSGcVe0.net

>>88
休校の意味ねぇw

88 ::2020/03/01(日) 20:26:10.04 ID:FE64TiTS0.net

暇になった教師が学校で預かれば良いじゃん

21 :コリネバクテリウム(家) [US]:2020/02/29(土) 13:50:10 ID:QE9WNvqP0.net

>>16
そうそう・・・危機管理、リスク管理
緊急事態に対処するための対応フローが
事前にちゃんと出来上がってなければダメだろうに

67 ::2020/03/01(日) 16:52:25.32 ID:Ss5py2pg0.net

ロリコンは死刑だからね

59 :ストレプトミセス(やわらか銀行) [US]:2020/02/29(土) 21:53:14 ID:Vlf48tHx0.net

こいつ>>58いつも出てくるけど
何様なんだ?
あのな、お前に何も言う資格ない
誰がお前に助けてもらった?
出て来るなゴミ

93 :ロピナビル(東京都) [ニダ]:2020/03/01(日) 21:50:15 ID:+lPwYhxV0.net

ひらめいた!
学童保育で昼間に授業したらいいんじゃね?

25 :クロオコックス(日本) [DE]:2020/02/29(土) 14:12:13 ID:a5QwORlh0.net

くじらっくす先生の次回作
「ぴぃしぃあーるけんさぁ」にご期待ください

76 :バルガンシクロビル(千葉県) [US]:2020/03/01(日) 17:56:43 ID:th00duAI0.net

学童保育は
教師は出勤してるはずだからw
教師がみればいいだけ

14 ::2020/02/29(土) 13:29:35.77 ID:8RtvJ/Dc0.net

>>11
「盛る」のほうだと思う

15 ::2020/02/29(土) 13:30:10.03 ID:EbJsM8pY0.net

これで子供だけになった家で侵入される事件でも起きようもんならマスゴミどもが一斉に安倍批判するぞ

18 ::2020/02/29(土) 13:44:41.78 ID:dp7R3oe+0.net

学童に教員を派遣すればいい

9 :パスツーレラ(やわらか銀行) [DE]:2020/02/29(土) 13:26:12 ID:G9ZPoHSD0.net

ひつこいな、オレはロリコンでなくてサリコンだと言ってるだろ
滝川クルスタルの年齢の人が藤椅子に座って白いハイソックス

他に希望する映画広告はないね。

95 :インターフェロンα(ジパング) [ニダ]:2020/03/01(日) 22:13:49 ID:SzWgR1yq0.net

バトルフィーバーJスレ

94 :ロピナビル(東京都) [ニダ]:2020/03/01(日) 21:53:19 ID:+lPwYhxV0.net

>>13
元気に外で○ん蹴りするべき

39 :ロドスピリルム(奈良県) [ニダ]:2020/02/29(土) 16:21:18 ID:ji9BrDAW0.net

俺でよければ!

17 :アクチノポリスポラ(京都府) [GB]:2020/02/29(土) 13:42:41 ID:9g5Gw4U40.net

普通に留守番させてろや
小学生以上なら普通に大丈夫だろ

79 ::2020/03/01(日) 19:46:12.33 ID:g80/IT4k0.net

親切にどうも
子供の接近に、十分警戒するようにしておくわ
どんな疑いをかけられるか、知れたもんじゃないしな

24 :アナエロプラズマ(山形県) [US]:2020/02/29(土) 13:58:37 ID:DkADt73K0.net

>>1
日本語不自由にも程があるわ

37 :ハロアナエロビウム(茨城県) [ニダ]:2020/02/29(土) 15:34:17 ID:VNPXWyFG0.net

>>3
部屋のフィギュアで遊ばれて壊される

90 :レテルモビル(群馬県) [US]:2020/03/01(日) 20:42:19 ID:g9rlmmzt0.net

>>88
それはもちろん、合理的な考えだけど
教員だって、独断で職員室を飛び出して学童に向かうわけにもいかないでしょ?
行政なり国なりからの、お墨付きが必要
鶴の一声で、全国の学校が休校したんだから
教員は学童保育を手伝いに行け、という号令くらい、出ても良さそうなもんだけど、出ない
たぶん、現場の惨状を把握してないんだよ

29 :ストレプトスポランギウム(神奈川県) [US]:2020/02/29(土) 14:47:59 ID:vfA2Jk/A0.net


え?

3 :キロニエラ(茨城県) [US]:2020/02/29(土) 13:19:16 ID:Gq3ewDAo0.net

俺が預かってやるよ

8 :スネアチエラ(神奈川県) [ニダ]:2020/02/29(土) 13:22:19 ID:/Ebx1G290.net

作業着着て 
ガイガーカウンターらしきものでも持ってうろうろしてる
人間を見つけに行くか

85 :ペラミビル(東京都) [US]:2020/03/01(日) 20:16:41 ID:71dPyEfK0.net

>>84
スマホの時代でガキ自身からホイホイ誘拐されに行くからな
誘拐犯が主犯で、スマホをガキに与える親はそれの従犯

86 :ソホスブビル(新日本) [IT]:2020/03/01(日) 20:18:26 ID:Anp9tOan0.net

小学生低学年から鍵っ子
しょっちゅう鍵無くして夜遅くまで扉の前で座って待って親の帰宅待ってたり、休みの日もしょっちゅう家で一人とかあったけどたくましく育ってんぞ!

一度部屋に干してたバスタオルにライターで火を付けて柱焦がしたぐらいしかやんちゃしてねーから、ほったらかしても大丈夫大丈夫

33 :プロピオニバクテリウム(茸) [US]:2020/02/29(土) 14:57:25 ID:xI+8EWPV0.net

>>29
小一の間違いだと信じたい

45 :放線菌(SB-Android) [NL]:2020/02/29(土) 17:19:44 ID:fryE2y4a0.net

>>30
母親の顔からしたら特別養護学校とかに通ってるお兄ちゃんかもよ

71 :レムデシビル(北海道) [CN]:2020/03/01(日) 17:14:36 ID:lyK3AKWg0.net

どーせ
やってもやらなくても文句言う連中やで

47 :エンテロバクター(ジパング) [US]:2020/02/29(土) 19:12:57 ID:TcTmF+4Z0.net

ロリはお家に籠って知らない人が来ても
鍵開けちゃだめよ