新型コロナ、ついに地球の裏側に到達 イタリア帰りのブラジル人が発症

Category

1 :ビブリオ(東京都) [ニダ]:2020/02/26(水) 20:23:40 ?PLT ID:W4xub2uS0.net
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 ブラジルの保健省は25日、サンパウロに住む男性(61)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。南米で感染が確認されたのは初めて。
現地メディアなどによると、男性は9〜21日にイタリア北部に出張し、帰国後に発熱やせき、のどの痛みなどの症状を訴えて病院に行ったところ、検査で陽性が発覚した。
症状は軽く、自宅で隔離されているという。

https://www.asahi.com/articles/ASN2V5W09N2VUHBI023.html

92 ::2020/02/26(水) 21:44:30.08 ID:rIR69MGv0.net

>>89
しかもこれ検査してわかった人数、ってだけでこれだけしかいないって意味じゃないもんな
我慢してるアホ、検査受けられない人も含めたら潜在数どれだけになるやら

151 :ビフィドバクテリウム(新日本) [SE]:2020/02/27(Thu) 10:22:00 ID:9oesWxQP0.net

よくイベント中止してるけど、東京の満員電車とか中止しないのはなんで?

49 :シネココックス(西日本) [US]:2020/02/26(水) 20:55:28 ID:UDhQ07Rl0.net

マントルを突き抜けたのかな?

110 :プランクトミセス(庭) [US]:2020/02/26(水) 22:29:40 ID:fJxLYQJW0.net

あてもなく〜
さまよい〜

139 ::2020/02/27(木) 04:43:29.17 ID:CL4Am7Da0.net

中国による世界征服が経済じゃなくウィルスだったとはね…

18 :カウロバクター(秋田県) [CA]:2020/02/26(水) 20:33:44 ID:G3zGCWXx0.net

コロナ
よろしく!

124 ::2020/02/27(木) 00:12:57.95 ID:WwYYlMEB0.net

地球の裏ってなんだ?
日本の裏ならわかるけど。

148 :シトファーガ(岐阜県) [GB]:2020/02/27(Thu) 10:08:22 ID:2s6aCowY0.net

海外の馬鹿メディアがクルーズ船で人権ガーやってたからだろ
コロナに罹って死ぬといいよ

27 :ビフィドバクテリウム(茨城県) [US]:2020/02/26(水) 20:36:37 ID:pcWRJH6q0.net

ラテンのノリで感染拡大(´・ω・`)

29 :フィシスファエラ(山口県) [ニダ]:2020/02/26(水) 20:37:34 ID:CfMjen140.net

>>14
イタリアからの入国者だとアメリカも相当危険になってきたね

31 :クリシオゲネス(庭) [ニダ]:2020/02/26(水) 20:38:15 ID:QRFFpcAV0.net

>>30
日本が広めたアル

117 ::2020/02/26(水) 22:52:19.05 ID:rIR69MGv0.net

夏でもコロナの勢い止まらなかったらマスクしてると地獄だぜ
真冬でも吐息で顔熱いのに
ぶっ倒れる人出るよ

153 :ユレモ(神奈川県) [ニダ]:2020/02/27(Thu) 10:24:20 ID:JN/n9T4d0.net

>>151
JRに問い合わせたら?

153 :ユレモ(神奈川県) [ニダ]:2020/02/27(Thu) 10:24:20 ID:JN/n9T4d0.net

>>151
JRに問い合わせたら?

108 :アカントプレウリバクター(東京都) [CN]:2020/02/26(水) 22:25:46 ID:VZuhvHql0.net

さっさと人類滅びろ

115 ::2020/02/26(水) 22:49:14.14 ID:Z/r1dwP30.net

地球の内側は?

55 :ビフィドバクテリウム(SB-Android) [US]:2020/02/26(水) 20:57:37 ID:tC5HjdkA0.net

>>50
現地人キター
ブラジルから書き込んでる人初めて見た

125 ::2020/02/27(木) 00:55:21.79 ID:2A7zZfT/O.net

もう南米に上陸かよw
コロナちゃん流石やで

140 ::2020/02/27(木) 04:49:00.01 ID:rAVePC4k0.net

>>135
イタリアに移民で侵略しに行ってる中国人が、
里帰りして持ち帰ったんじゃねえの

15 :テルモアナエロバクター(東京都) [US]:2020/02/26(水) 20:32:06 ID:RGO5PNk10.net

イタリアやっちまったなー
これで南米も時間の問題だ

72 :リケッチア(静岡県) [US]:2020/02/26(水) 21:15:19 ID:jkYhyNmx0.net

>>30
世界の敵レベルが
この新型によってさらに上がった感じだなあ

131 :デスルファルクルス(大阪府) [DK]:2020/02/27(Thu) 02:05:23 ID:P50i0/Bc0.net

ホリエモン日本に戻れるか

14 :カテヌリスポラ(埼玉県) [GB]:2020/02/26(水) 20:31:21 ID:GGQbETFs0.net

イタリア帰り多過ぎだろw
どんだけ撒き散らしてるんだよw

127 ::2020/02/27(木) 01:37:14.05 ID:LY6Tr/I90.net

コロナオリンピック

26 :プロカバクター(千葉県) [TR]:2020/02/26(水) 20:36:33 ID:/IvgGXiJ0.net

アマゾン奥地の原住民は逃げて。人類最後の希望。

138 ::2020/02/27(木) 04:43:23.99 ID:pW88pO290.net

中国共産党は責任とれよな

106 :ジオビブリオ(滋賀県) [CA]:2020/02/26(水) 22:22:26 ID:G8SgFf7K0.net

暑いとこでも流行したらもう絶望

75 :デスルフォビブリオ(埼玉県) [US]:2020/02/26(水) 21:16:39 ID:QFOg70Dw0.net

>>37
あの辺ヤバそうな病気いっぱいありそう
沢山あるやばい病気のひとつぐらいな感じかもしれない

80 :デスルフォビブリオ(コロン諸島) [NL]:2020/02/26(水) 21:19:36 ID:nTdF5V0YO.net

アメリカと隣接するカナダ、メキシコがコロナ空白地帯なのはオカシイ
北米三国で示し合わせて検査発表控えてるだろ

96 ::2020/02/26(水) 21:51:53.30 ID:6wMgHGW60.net

南極も中国人観光客いっぱい行くからなぁ