【コロナ】セブンイレブンが常連を優先? 取り置きした大量のマスクを売る場面を目撃した客と口論に

Category

1 ::2020/03/04(水) 14:10:40.25 ID:RUi4yv7y0●.net ?PLT(15931)
http://img.5ch.net/ico/folder1_02.gif
広島県内のセブン−イレブンでは、「マスクを常連に優先的に販売しているのではないか」と利用客が指摘して、
店側と口論に発展していたことが、このたび発覚した。

当サイトでは、当該の利用客(以下、「A氏」と記載)に取材を申し込んだ。A氏が店を訪れたのは、2月上旬だった。
当時、店内の商品棚にマスクはなく、入荷未定という掲示があった。ところが、A氏が店内で買い物をしていると、
高齢の客が「マスクは入荷しましたか」と店員に尋ねた。すると、店員はバックヤードから多くのマスクを持ってきた。
それを見たA氏が「私も欲しい」と言うと、店長が来て「これは予約です」と説明した。マスクの在庫が豊富にあるならば、
予約を受け付けていることや入荷予定があることについて、掲示するべきではないかとA氏は主張。それに対して店長は
前言を撤回して、「これは予約ではありません」と述べたというのだ。
(略)
本件をセブン−イレブンの本社に問い合わせると、まもなく回答が届いた。
(略)

A氏が目撃した件は、「予約」ではなく「取り置き」であるという。書類上の管理がなされたものを「予約」、口約束のみの
ものを「取り置き」と位置づけているとのこと。つまり、実際は「取り置き」だったにもかかわらず、A氏に対して店側が
「予約」と説明してしまったために、混乱が生じたというのだ。
(略)
また、店の対応は正当と言えるか世に問いたいので、本件に関する情報をネット上に広めてもよいかとA氏が尋ねると、
「どうぞどうぞ」と店側が挑発的な態度で返答したことも腹立たしいという。
当サイトでは、トラブルが発生した店に話を聞いた。現在の状況を尋ねたところ、「マスクは少しずつ入荷しています」との
回答だった。
(略)
A氏が目撃した客は、たまたま常連だったのであり、取り置きの依頼は誰でも可能であるという。
(略)
とはいえ、入荷数が少ないため、取り置きを依頼した客以外にはマスクが行き渡らず、店頭には並ばない
という状況だ。予約や取り置きを受け付けているといった掲示も、店内には設置していない。
(略)

記事全文とそのほかの画像一覧 https://tanteifile.com/archives/21152

464 :ファビピラビル(茸) [ニダ]:2020/03/04(水) 15:40:33 ID:g7hCloap0.net

コンビニってこういうことしてええの?

466 :リルピビリン(兵庫県) [PH]:2020/03/04(水) 15:40:50 ID:yVa7u01N0.net

>>126
なんでやねん
どこなん?どこでもいけるん?
おしえてや〜

198 :オセルタミビルリン(東京都) [EU]:2020/03/04(水) 14:41:29 ID:yDjMKjRi0.net

掲示が無かったと言うけどコンビニはそういう事しないとこいつが思い込んでただけじゃん
予約取り置きのある他の店に逐一書いてないぞ

117 :アデホビル(SB-iPhone) [ニダ]:2020/03/04(水) 14:28:39 ID:HdXfyysi0.net

店は公共事業じゃないんだから誰に売ろうが店の自由

193 :ガンシクロビル(暗号化された島) [MX]:2020/03/04(水) 14:40:30 ID:r4wE78Y3O.net

言っとくけど、セブイレは予約で購入出来るから
何ら問題無いですよ
自分も予約すれば良いだけ

802 :ダクラタスビル(家) [US]:2020/03/04(水) 17:32:56 ID:IvaKOe120.net

>>793
勝手に売っていればいいけど
ばれちゃったらさ炎上するしかないでしょ
本部も火に油注いじゃったし

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread

2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

708 :エンテカビル(やわらか銀行) [KR]:2020/03/04(水) 17:01:27 ID:397ryoVV0.net

>>379

いや公共性にかける
といいつつ
所詮小売店だ
だって笑

所詮小売りだから公共性にかけてよくね?
市役所とかならあかんけども

288 :テノホビル(滋賀県) [US]:2020/03/04(水) 14:58:50 ID:P4MYfgne0.net

客を選ぶ権利にも理由は必要でしょ。
常連だからで通るかな?

121 :レムデシビル(茸) [JP]:2020/03/04(水) 14:29:04 ID:pZI+quMz0.net

>>31
コンビニチェーン店でも太客の重要度は一緒

609 :エンテカビル(東京都) [CN]:2020/03/04(水) 16:28:50 ID:/4+4DmEJ0.net

今のご時世では「お客様は神様」などと勘違いしてラリっている奴は馬鹿扱いされるだけ

客は客であってそれ以上でも以下でもないから、その中でより店を利用してくれる奴が優位的になるのも仕方ないのでは?

277 :ミルテホシン(熊本県) [CN]:2020/03/04(水) 14:56:26 ID:3AeYVwAG0.net

こういうことは全国どこでもあるだろうよ
店側ももうちょっと上手くやれっつー話だ

624 :インターフェロンα(長野県) [ES]:2020/03/04(水) 16:33:43 ID:sSjJ3HrB0.net

嫌なら買うな
嫌なら売るな

651 :ラニナミビルオクタン酸エステル(中国地方) [US]:2020/03/04(水) 16:42:40 ID:UiOB74IS0.net

>>422
お前らはみんな発想が転売ヤーと同じだなw

214 :ペンシクロビル(長野県) [US]:2020/03/04(水) 14:46:05 ID:W+yiDRRX0.net

器のねーゴミだな〜

655 :ラニナミビルオクタン酸エステル(山梨県) [CN]:2020/03/04(水) 16:44:30 ID:uY9hhZal0.net

>>395
フルボッコwwww

156 ::2020/03/04(水) 14:34:21.00 ID:DFOtj0NR0.net

確かに腹立つだろうが客を選ぶのは店の勝手で文句を言う権利はない

219 :アタザナビル(神奈川県) [US]:2020/03/04(水) 14:46:52 ID:jPgw1tau0.net

一見みたいな客より常連優先して何が悪い?

19 :エムトリシタビン(やわらか銀行) [US]:2020/03/04(水) 14:15:26 ID:RpveWonu0.net

良いコンビニだ

159 ::2020/03/04(水) 14:34:26.23 ID:2ywWHPO/0.net

そら常連優先は当然
政府が規制しない限りはやるだろ

301 :ダルナビルエタノール(埼玉県) [EU]:2020/03/04(水) 15:01:23 ID:VmatQu770.net

ネットが逃げ場、或いは追い込み晒し兵器だと思ってやがる
諸刃の剣なんだけどね

439 :ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [JP]:2020/03/04(水) 15:31:37 ID:4Y51tsZe0.net

嫁さんがガーゼマスク縫ってくれたから世間のマスク不足には全く興味無くなった

887 :ドルテグラビルナトリウム(コロン諸島) [CH]:2020/03/04(水) 18:18:51 ID:BX902ZbmO.net

これはずっと思ってた
トラックの搬入時間を調べて見張ってた時期があるけど近所のセブンも確実にやってる

570 ::2020/03/04(水) 16:17:37.41 ID:6gs/aJ3d0.net

これは対応大失敗だな
「予約」システムが存在しないと説明つかなくなったので、本当にシステム導入しないといけない

564 ::2020/03/04(水) 16:14:53.02 ID:IwQ08TGu0.net

マスクって意外なところで売ってるんだよ。
例えば、職人はほこりっぽい所で仕事するだろ。
その職人が身の回りの道具を買う店。
ホームセンターより小規模な金物屋だ。
マスク売れ切の後に行ったら大量に売ってたけど、今はもう無いよ。

148 :ダクラタスビル(愛知県) [US]:2020/03/04(水) 14:33:27 ID:RT+TscOU0.net

お前も取り置き頼めば数週間後ぐらいに売ってもらえるんじゃねえの?

24 :マラビロク(茸) [CZ]:2020/03/04(水) 14:16:43 ID:XE1IiXZZ0.net

大量に売った訳ではないんじゃないの?

29 :レムデシビル(広島県) [IT]:2020/03/04(水) 14:17:53 ID:7qZz3Er+0.net

一見さんより、お得意様を優先するのは当たり前だろ?

374 ::2020/03/04(水) 15:17:04.30 ID:yWV71hN40.net

この前ちょくちょく行く店で隣のテーブルが これ店長からですって言われて大皿もらってたけどさ
あんまりいい気分はしないよね
うちはもう2度とその店には行かないと思う

386 ::2020/03/04(水) 15:19:55.02 ID:/Iktyl430.net

色々な国が同胞たちを守る行動を取る。
朝鮮政府関係者たち、朝鮮総連関係者たちは
何を考えてニュースを見ているのだろう。
コッチェビ苛め後遺症とプリガサリ著作権侵害
・喜び組苛め。ある国である民族の血が
迫害され。
親と民族を選んで生まれてこれない。
次はブータン人に生まれてきたい。