きょう常磐線が全線運転再開 震災から9年ぶり

Category

1 :◆mZB81pkM/el0 (東京都) [FR]:2020/03/14(土) 08:27:40 ?PLT ID:YWztNeKT0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、福島県の富岡と浪江の間で運休が続いていたJR常磐線が14日、9年ぶりに全線で運転を再開しました。

東京の日暮里と宮城県の岩沼を結ぶJR常磐線は、東日本大震災の直後、全線で運休し、津波の被害が出た区間や福島第一原発の周辺の広い範囲で運休が続きました。

復旧が進んで運休の区間は徐々に解消し、福島県内の富岡と浪江の間の20.8キロが残されていました。

浪江駅では、鉄道ファンなどが見守るなか、午前5時53分に上りの普通列車が出発し、全線で運転を再開しました。
帰還困難区域にあった夜ノ森、大野、それに双葉の3つの駅や周辺では、今月、避難指示が解除され、駅を利用できるようになっています。

再開される区間では普通列車が1日に11往復するほか、品川や上野と仙台を結ぶ特急「ひたち」も3往復、再開されます。所要時間は最短で上野と浪江の間が3時間4分、上野と仙台の間が4時間22分となっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200314/k10012330711000.html

72 :エムトリシタビン(茨城県) [ニダ]:2020/03/14(土) 16:10:01 ID:jPQVw3tP0.net

>>33
買ってから乗れ

79 :エンテカビル(埼玉県) [US]:2020/03/14(土) 18:48:17 ID:rBX8ar6n0.net

常磐線と常磐自動車道だけ、ときわじゃなくてじょうばんって読むの知った

70 :テラプレビル(神奈川県) [US]:2020/03/14(土) 12:43:05 ID:a7vg2fje0.net

Yuotubeでひたち3号仙台行きが柏駅に入線してくるときのアナウンスを聞いたけどグッと来たわ

130 :オセルタミビルリン(中部地方) [US]:2020/03/15(日) 17:00:34 ID:hV48/wQK0.net

常陸+磐城の「ときわ」より、常陸国オンリーの「ひたち」の方が速達タイプなのがイマイチ納得いかない

40 :ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US]:2020/03/14(土) 10:06:50 ID://cu/peb0.net

小田急ロマンスカーの直通はまだか?

21 :ペラミビル(東京都) [EU]:2020/03/14(土) 08:57:52 ID:VTYwAsgW0.net

鉄オタがニッコニコで楽しそうだったよ

131 :ビダラビン(空) [ニダ]:2020/03/15(日) 17:12:21 ID:lNakIcVF0.net

放射能でコロナ抑えてくれたら良いのだけど。

20 :アマンタジン(SB-iPhone) [JP]:2020/03/14(土) 08:56:47 ID:Xdm2a66A0.net

龍ケ崎市駅

78 :ソホスブビル(茸) [ニダ]:2020/03/14(土) 18:44:32 ID:UUHmFwFZ0.net

>>75
自由席廃止されたからなあ

98 :リトナビル(群馬県) [EU]:2020/03/14(土) 21:31:51 ID:99vCYBVW0.net

大野駅下車して被曝したくなってきた
原発から2km
どんな感じかな

62 ::2020/03/14(土) 12:05:02.04 ID:e1+jx68Z0.net

>>10
上野から新幹線で函館に行く人と羽田空港から函館に飛行機で行く人と同じ感覚

6 :ザナミビル(家) [US]:2020/03/14(土) 08:33:50 ID:KImlq6hs0.net

>>5
まだヤバい区間もあるけど、線路の周りは除染したみたいだよ

16 :オムビタスビル(光) [AT]:2020/03/14(土) 08:49:29 ID:AR5KENEz0.net

え、いつのまに復旧工事してたんだ?
復旧しても誰も知らないだろ

55 :ザナミビル(東京都) [RU]:2020/03/14(土) 11:31:54 ID:sDFpSEFe0.net

ビールと柿ピー持って乗車だ!

117 ::2020/03/15(日) 10:45:18.49 ID:OZOA9hSE0.net

夏に仙台までこれで行く

84 :バラシクロビル(宮城県) [PL]:2020/03/14(土) 20:05:44 ID:F3hNZzzx0.net

全裸運転
に見えた

25 :パリビズマブ(茸) [JP]:2020/03/14(土) 09:21:03 ID:XSv+ap3d0.net

>>10
新幹線で仙台まで行って戻った方が早いよな

12 :ファビピラビル(ジパング) [US]:2020/03/14(土) 08:42:37 ID:Aol5hlxt0.net

ときわ?じょうばん?

129 :ピマリシン(東京都) [CA]:2020/03/15(日) 16:39:39 ID:+oPlkMm60.net

>>106
戦前みたいだよなぁ

7 :ジドブジン(やわらか銀行) [US]:2020/03/14(土) 08:34:47 ID:RL7DqXz+0.net

>>5
ばーか

44 :テラプレビル(公衆電話) [US]:2020/03/14(土) 10:26:52 ID:ifCiUJLP0.net

常磐線(じょうばんせん)の特急常磐(ときわ)
おかしくね?

17 ::2020/03/14(土) 08:49:57.47 ID:hZfoVVcd0.net

常磐線の民度の低さはガチ
昼間から小汚いおっさんたちが大五郎で宴会やってる
あと最近じゃ見かけなくなったけど電車系のAVがよく撮影されてた

18 :ペラミビル(埼玉県) [US]:2020/03/14(土) 08:52:44 ID:Mk5jNbde0.net

ゲイとウェイは大丈夫だったのか?下手なコンサートよりたち悪そうだけど、怒号とか

97 :アデホビル(埼玉県) [FR]:2020/03/14(土) 21:22:52 ID:P+4VigtK0.net

>>84
運転士は山田孝之かw

124 :ミルテホシン(神奈川県) [TR]:2020/03/15(日) 12:17:48 ID:F4ig0XvQ0.net

昔、水戸〜上野でひたちに乗ったな
間もなく若いお姉ちゃんがトイレに篭ったが
すぐに検札が来た
それが済んだ後お姉ちゃんは出て来たが
特急券なしで検札スルーしたんだな

133 :ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US]:2020/03/15(日) 17:19:43 ID:NPYG/Zke0.net

>>10
浜通り側から新幹線に乗るには山越えないといけない
だから原ノ町付近から東京直行便はこれしかない
震災前に一度乗ったことがあるが仙台の一つ手前の停車駅の相馬まで満席だった
仙台まではともかくその手前あたりまでの需要は確実にある

113 :リバビリン(群馬県) [EU]:2020/03/15(日) 08:49:26 ID:j84V7EM80.net

>>89
沿線人口考えろよ、西日本みたいな糞ド田舎と違うんだよ。

27 :アメナメビル(東京都) [US]:2020/03/14(土) 09:28:20 ID:gvnPpw1H0.net

ピカを浴びてコロナ死滅

83 :テラプレビル(東京都) [ニダ]:2020/03/14(土) 19:43:17 ID:NY5JHPXV0.net

>>81
土浦なら車で宇都宮まで行って新幹線かもな。
日立高萩くらいなら確実にひたちになるだろうし、
水戸だとかえって車でそのまま仙台に向かうかもしれん。

80 :リトナビル(静岡県) [ニダ]:2020/03/14(土) 18:48:22 ID:Bg86cTVW0.net

ホームの人だかりが怖い