糖尿病になると思うと食事できない…

Category

1 :リトナビル(埼玉県) [ES]:2020/03/12(Thu) 20:49:36 ?2BP ID:g23soZm60●.net
sssp://img.5ch.net/ico/taxi.gif
安心して食を楽しむ環境を 浅草に「ビーガンストア」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200312-00000102-kyodonews-soci

198 :テノホビル(東京都) [PK]:2020/03/13(金) 13:21:16 ID:zIcKG0Yk0.net

入院中に他の患者さんが空腹時の
血糖値786という数字叩きだしてた。

217 ::2020/03/13(金) 18:27:37.36 ID:92/72t/l0.net

糖尿になると循環系と腎臓が悪くなるしな。
心筋梗塞と人工透析になりやすいしな
運動は大事だわ。
夜しか時間ないからウォーキングしてるが、不審者扱いで職質されるがな

120 :アデホビル(SB-iPhone) [PY]:2020/03/13(金) 00:12:55 ID:q/XUrV0s0.net

糖尿病だけどA1Cの数値も倍あったけど、インスリンの注射と薬変えてから3カ月で平均の数値になった。
以前はA1Cが9.5位で薬のみで食事制限して半年で平均近くまで数値を落としたけど、今回は食事は納豆にキムチ入れた奴とらっきょ3個、無塩アーモンド5.6粒をなるべく毎日摂る様にして
甘いものをほぼ毎日食べてだから個人差はあると思うけど、糖尿になってもA1Cの数値を7までに抑えれば合併症状にもならないから安心してなれ。

156 :ホスカルネット(ジパング) [US]:2020/03/13(金) 06:41:17 ID:WwKDLQmp0.net

>>145
白飯は必ずおかわり、カレーもおかわり、丼ものは大盛り、1日でポテチ1袋とコーラ1L飲んだり、ラーメンと大盛りライス等炭水化物を重ねたり
甘い物より白飯がやばい

138 ::2020/03/13(金) 01:40:20.50 ID:aryyTVew0.net

クルミで腹を満たしている

224 :コビシスタット(東日本) [US]:2020/03/14(土) 05:06:42 ID:XDm+3miR0.net

ボディービルダーのマッソー北村は大会前の糖質制限で死んだんだろ
東大卒でもキレッキレのマッソーへの誘惑を断ち切れず自分の身体の管理もできなくて死んでまう

259 ::2020/03/15(日) 01:38:13.97 ID:+CI14R2k0.net

>>258
1日何単位くらいなの?

140 :アバカビル(東京都) [ニダ]:2020/03/13(金) 01:43:05 ID:gKboqdFh0.net

>>139
それが違うんだよねぇ。40超えると食生活がどうのってより自分の体の態勢が一番デカいと思う。

27 ::2020/03/12(木) 21:12:37.46 ID:D0vhR7LU0.net

食い物より、EDになるのでセクースできない事が痛い

73 ::2020/03/12(木) 22:28:39.74 ID:EqegVIp80.net

>>71
バカだなー
糖尿病になんてなったらその好きにも生きていけないぞ

110 ::2020/03/12(木) 23:54:03.60 ID:sdOjxSQ10.net

僕 朝飯 食パンにバター塗ったの一枚。
  昼飯 コンビニお握り二個
  夕飯 何かしらメイン(肉か魚)とサラダと飯(一杯)
基本的に飲み物は糖分0の飲み物。間食0。

血糖値100です。

200 :エファビレンツ(やわらか銀行) [JP]:2020/03/13(金) 13:32:03 ID:ByEh1jqN0.net

>>192
ウチはその理論で、もち麦と雑穀を混ぜた米を
炊く際に「かんてん」をちぎって入れてる
味も見た目も変わらず、一品おかずを増やさずに
水溶性食物繊維が摂れるようにしてる

102 :ラニナミビルオクタン酸エステル(家) [ニダ]:2020/03/12(Thu) 23:40:21 ID:R8DTX4Ax0.net

100年後にはみんな死んでるから気にすんなお前ら

180 :ソリブジン(北海道) [ニダ]:2020/03/13(金) 10:08:53 ID:4jFyosYi0.net

>>8
これは本当にそう
パン好きがみんなデブとまでは言わないが、デブはみんなパンが好き
あとチビも

15 :プロストラチン(SB-iPhone) [CA]:2020/03/12(Thu) 20:58:18 ID:p5ysGA6T0.net

タロイモ主食で身長が20センチ伸びたったw

202 ::2020/03/13(金) 14:02:36.74 ID:k403iWWI0.net

>>201
何歳?

174 :バルガンシクロビル(やわらか銀行) [CN]:2020/03/13(金) 09:56:17 ID:OSpnXhdj0.net

森永卓郎
コーラを1日5リットル飲んでた
コーラにはコーンシロップが入ってる
コーンシロップは砂糖より危険

東大出ても栄養や健康の知識が足りなかった

154 :ダサブビル(光) [US]:2020/03/13(金) 06:08:20 ID:nGQfd5nL0.net

だな
米3袋買ったが、食べられない…

132 ::2020/03/13(金) 00:46:09.06 ID:ylRCfoKa0.net

>>119
> パンはGI値高いから止めて納豆に麦入りご飯
俺も 白米 玄米 胚芽押麦 もち麦 オートミール を容積比等分で入れて、2割増しの水を入れて炊いてる

58 :ソホスブビル(やわらか銀行) [US]:2020/03/12(Thu) 22:09:42 ID:uZLitD1O0.net

独身で独り暮らしだとなかなか食事を改善できませんが
家で自炊しているなら
白米を胚芽米にして麦を混ぜる 一膳は150gを徹底
おかずはオリーブ油やゴマ油を使って野菜肉炒め定食
ダイエットの最初は空腹が辛いから、ところてんや豆腐を食べるとか

232 :ビクテグラビルナトリウム(広島県) [CN]:2020/03/14(土) 06:05:03 ID:aceEuQX20.net

内臓脂肪貯めまくったり、肥満レベルまで太らなかったら大丈夫だろ

116 ::2020/03/13(金) 00:03:56.11 ID:gKboqdFh0.net

>>115
俺はそういう風に不安を煽るのが最高にクソだと思う。

109 :エルビテグラビル(空) [NL]:2020/03/12(Thu) 23:53:06 ID:f76+tfjX0.net

40代になったから本当に怖い
若いときのムチャが反映される年代だから

50 :ダクラタスビル(北海道) [US]:2020/03/12(Thu) 21:58:00 ID:dRNNmEAD0.net

私は重度の糖尿病ですが、薬の進歩で1週間に1回の皮下注射だけて大丈夫です。
普通に3食食事してもAIc5.2に収まってますよ。
トルリシティと言う注射薬です。

130 ::2020/03/13(金) 00:41:47.31 ID:ylRCfoKa0.net

>>7
うどん お好み焼き これらは危険 ラーメンも危険だが、コイツラほどではない

51 :ソリブジン(福井県) [VN]:2020/03/12(Thu) 21:59:22 ID:a0wnShxC0.net

>>45
定食の白米量を半分に減らすか残すだけで糖質は相当減るよ
健康な人ならそれでいいと思う。
というか白米やパン、麺類の糖質が異常すぎるんだよ
あとは食後の運動。スクワットをちょっとしたり歩いたりするだけでこれもそうとう違う。

104 :エファビレンツ(北海道) [ZA]:2020/03/12(Thu) 23:45:07 ID:sv1iBVxY0.net

>>92
食生活変わってなくてもストレスが急増するとそういう事もあるらしいよ

164 :オセルタミビルリン(SB-iPhone) [CA]:2020/03/13(金) 07:45:50 ID:GzXuvojh0.net

通院当初はa1cが13あったけど今は9.6
空腹時血糖値が300から165まで下がった。

40 :ピマリシン(兵庫県) [ニダ]:2020/03/12(Thu) 21:47:35 ID:kuseWylo0.net

>>31
すくねえななあ
それじゃ食った気しないだろう

135 :ピマリシン(大阪府) [US]:2020/03/13(金) 01:16:41 ID:j51/ckcB0.net

見つめ合うと素直におしゃべりできない