新築マンション 3年ぶり減少 1976年の低水準 子供部屋おじさん戦略が失敗 不動産業者は自殺の人生

Category

1 ::2020/03/14(土) 07:29:11.28 ID:jqg8LVKr0●.net ?2BP(8000)
http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
2019年に全国で売り出された
新築マンションの戸数は、
前年比12.0%減の7万660戸だった。
不動産経済研究所が20日、発表した。
減少は3年ぶりで、1976年以来の低水準という。

販売価格が高止まりして
買い手の動きが鈍くなったうえ、
前年の在庫が積み上がって
不動産会社が新しい物件の売り出しに
慎重になっているという。

地域別では首都圏が3万1238戸(前年比15.9%減)、
近畿圏が1万8042戸(同13.9%減)、
東海・中京圏が4650戸(同9.1%減)と、
大都市圏での落ち込みが目立った。

1戸あたりの平均価格は4787万円で
3年連続で過去最高を更新した。
首都圏で土地の確保が難しくなっているほか、
建築資材の値上がりや人手不足による
建築コストの上昇が全国的に起きているという。

画像

3 :レテルモビル(光) [CH]:2020/03/14(土) 07:30:21 ID:vxvC7z/r0.net

ワンルームおじさん

61 ::2020/03/14(土) 08:30:21.89 ID:J5kjD7Hg0.net

>>20
完全に負動産

80 :メシル酸ネルフィナビル(東京都) [ニダ]:2020/03/14(土) 08:54:43 ID:2t7T04bw0.net

そもそもローン自体頭おかしいわ
マイナス資産で資本に貢いでるからな

48 ::2020/03/14(土) 08:18:35.05 ID:Eo0H/Ywh0.net

「創価学会」は、フランス、ドイツ、チリ、ベルギー、オーストリア、アメリカ(議会下院)といった国々でセクト指定されています。
(出典: Wikipedia、古川利明『カルトとしての創価学会=池田大作』)

79 :インターフェロンα(東京都) [IN]:2020/03/14(土) 08:54:24 ID:831uAic30.net

>>70
もともとは非正規で金がなく家に寄生するパラサイトシングルの事だから
ってか少し前にニュー速のこどおじと非こどおじがレスバで貯蓄額の晒し合いしてこどおじボロ負けして逃げたぞ

57 :レテルモビル(東京都) [CN]:2020/03/14(土) 08:25:27 ID:IeEqsiN+0.net

>>13
妄想としたい認めたくない心情は理解できるが事実は事実
現実を受け止めるべきだな
知り合いの営業もよくネタにしてたぞ

63 ::2020/03/14(土) 08:32:36.57 ID:Doq4duGL0.net

お金貯めてタワマン買って下界を見下ろしながらワイン飲むンゴ

88 :リルピビリン(北海道) [CN]:2020/03/14(土) 09:02:41 ID:OHSvRUkc0.net

イメージ画像が
去年の台風で印象最悪な地域じゃないか

46 ::2020/03/14(土) 08:17:41.37 ID:27cJE60m0.net

家余ってるくせに高えから誰も買わないそして廃墟になっていく

86 :ソリブジン(東京都) [US]:2020/03/14(土) 08:59:31 ID:Fce+SU910.net

つーかこどおじどうのでドヤれるのは今のうちだけだよ
年金も社会保障もギリギリだから破綻したら最終的には
一昔前みたいに育児や介護は家族でやりましょうってなるから

絶対ハシゴ外されるよこどおじ連呼の不動産屋さんは

77 ::2020/03/14(土) 08:50:53.17 ID:Qw4lq1V90.net

田舎で中古の住宅買ってリフォームして使うのがいいぞ
買うって言ってもタダ同然の空き家がゴロゴロしてるからな
そいつを一千万か二千万で修繕してやれ

28 ::2020/03/14(土) 07:56:34.54 ID:8oDm3n9k0.net

>>15
ほんそれ
オリンピック効果期待して今年建つマンション多いけどどうしてくれんのかと

92 :ラミブジン(神奈川県) [PH]:2020/03/14(土) 09:06:45 ID:KDAO7LPu0.net

>>5
それはあなたの信用と年収が低いから。

64 ::2020/03/14(土) 08:32:48.42 ID:Qj6aSRSi0.net

新規の供給が減れば、持ち家が有利だからな。

東京駅まで電車15分、駅から徒歩4分、2012年竣工の俺のウサギ小屋の価値がウハウハ。

38 :ジドブジン(茸) [ID]:2020/03/14(土) 08:12:02 ID:1jLTpruO0.net

売れないのであーる♪

13 ::2020/03/14(土) 07:38:56.24 ID:wGHwCFWh0.net

コドオジ流行らせたのが不動産屋だと妄想する糖質子供部屋オジサン

27 ::2020/03/14(土) 07:56:34.13 ID:vrnwcdy50.net

2020年はどうなるの?
コロナ不況でローンを払えなくなった人が大量に家を売りに出す?

51 ::2020/03/14(土) 08:21:09.30 ID:B2NEyRRT0.net

マンション建てすぎだよ
大船近くの田舎駅だけど駅前に二棟、少し離れた所にも二棟建てててアホかと思う

47 ::2020/03/14(土) 08:18:21.41 ID:X+qkQAXa0.net

>>40
不動産の方に影響出るとしたら
買い手借り手が居なくなることでの苦境。

つまり他業種が詰んだ後の話。
そこまで行ったら皆一蓮托生w

55 ::2020/03/14(土) 08:23:59.94 ID:g7ySkrUI0.net

都心は景気が悪いからますます不動産に偏ってしまうんだよね
不動産は麻薬だよ

85 :アバカビル(東京都) [US]:2020/03/14(土) 08:59:04 ID:LI/v3NiB0.net

>>84
沢山いるってどこのデータ?

106 ::2020/03/14(土) 09:23:58.14 ID:/9cUstVW0.net

マンション建てすぎて土地が残っていないでしょ
この数年で家の近くにどんどんマンション建てている
都心に1本でいけるだけの何も無い駅なのに

24 :アマンタジン(家) [ニダ]:2020/03/14(土) 07:52:41 ID:kZM+JBPW0.net

>>19
築15〜20年ぐらいが売値も買値も安定している

10 :アバカビル(空) [AT]:2020/03/14(土) 07:36:34 ID:v1UtyGjP0.net

供給過剰で価格が上昇すりゃそーなるわな

95 :ミルテホシン(埼玉県) [DE]:2020/03/14(土) 09:09:21 ID:wk1YDTsE0.net

家で便所しか居場所がない便所おじさん

73 :ビダラビン(庭) [JP]:2020/03/14(土) 08:48:38 ID:9vYHp9rH0.net

ウンコタワマンのおかげで、タワマンにおけるリスクが大々的に露呈したからな。

72 ::2020/03/14(土) 08:46:16.63 ID:19UqvJGN0.net

フラット35おじさん

11 ::2020/03/14(土) 07:37:57.33 ID:ADygk8q00.net

さっさと不動産屋は自殺しろ

60 ::2020/03/14(土) 08:29:57.35 ID:u1AUgbjwO.net

空き家を活用するべき

105 ::2020/03/14(土) 09:23:38.10 ID:Arr0pBYi0.net

>>41
嫁居なければ、建て替える必要なし。
30年以内に崩壊しなけりゃ良いんだよ。