新型肺炎で重篤な患者、 「人工心肺装置」を使い過半数が回復へ

Category

1 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [EU]:2020/03/13(金) 23:09:44 ?BRZ ID:GNl0MGvV0.net
sssp://img.5ch.net/ico/kita1.gif
新型コロナウイルスによる肺炎が悪化するなどして重篤な症状となった患者のうち、
少なくとも23人が「ECMO」と呼ばれる人工心肺装置を使った高度な治療を受け、
過半数となる12人がすでに回復に向かっていることが、専門の学会の調査で分かりました。

WHOによりますと、新型コロナウイルスに感染すると、およそ80%の人は軽症ですむ一方、
6%程度の人は重篤な症状になるとされています。
特に肺炎が悪化し、肺が機能しなくなった患者は「ECMO」と呼ばれる人工心肺装置を使って血液中に直接、酸素を送り込み、
肺の機能を一時的に代行しながら、患者自身の免疫によってウイルスが排除されるのを待つ必要があります。
日本集中治療医学会や日本救急医学会などが、全国およそ300の医療機関を対象に調査したところ、
今月11日の時点で、少なくとも23人が、この治療を受けたことが分かりました。
このうち過半数となる12人は、すでにこの治療を終え回復に向かっていて、亡くなった患者はいないということです。
ECMOを使った治療には専門的な医療技術が必要だということで、学会によりますと、
国内では、新型コロナウイルスの患者、およそ300人をこの装置で治療できる体制になっているということです。

学会でECMOの治療をまとめている竹田晋浩医師は
「重篤化しても、ECMOで救えるケースが一定の割合で確実にあることがわかってきた。
今後、学会としても、全国の治療の精度を上げられるよう、さらに努力したい」と話しています。

新型肺炎で重篤な患者 「人工心肺装置」使い過半数が回復へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200313/k10012328541000.html

342 :テラプレビル(中部地方) [ニダ]:2020/03/14(土) 04:35:15 ID:1F7O/jHo0.net

生身の肺の方は死んで使い物にならなくなってるからね
後遺症残っても命があったほうがマシというのが救急医療なんだろうけど

241 :パリビズマブ(東京都) [US]:2020/03/14(土) 00:35:21 ID:pt0fyXdH0.net

>>57
退院しただけで予後がね。
ネトウヨに殺されたようなもんだね。

312 :ファビピラビル(大阪府) [BR]:2020/03/14(土) 01:49:29 ID:MG/+QGd70.net

疫病が流行ってんのにソフトバンクは月末に5Gのサービス始めるんだな
免疫系が狂うって言われてるしハゲは余計なことすんなよ

344 :アタザナビル(空) [ニダ]:2020/03/14(土) 04:52:47 ID:eywrCA5s0.net

回復には違いないがICUで辛うじて生きてる状態の人なら容態が安定するようになったの方が正しいだろう

132 :レテルモビル(北海道) [US]:2020/03/13(金) 23:50:51 ID:J8DjNdMC0.net

>>115
肺炎初期なら軽症だろw

165 ::2020/03/13(金) 23:59:03.72 ID:fopKJR/f0.net

時々、小型の酸素ボンベを乗せたコロコロ引きずって歩いている人
とかいるけど、治ってもあんな感じ?常に鼻の下に酸素のチューブ
付けて生活するみたいな

269 :バラシクロビル(大阪府) [DE]:2020/03/14(土) 00:51:19 ID:KbAq0fcX0.net

これで治ったと思ってもまた発病するんだろ?
人を殺すために生まれたウイルスだよな

213 :ロピナビル(中部地方) [ID]:2020/03/14(土) 00:21:22 ID:WZPd2w1X0.net

全身機械にして楽な体になりたい

80 ::2020/03/13(金) 23:33:33.43 ID:c7v92aJ20.net

>>53
PCR検査は精度低すぎて偽陽性でまくりなんで
症状が軽い、症状がない人が陽性かどうかチェックするための
スクリーニング検査はあんま意味ないんだって
ダイプリのときはやってしまったけど
(あれは実験を兼ねてたせいもあるとは思う)

あれは症状がもうすでに出てる人が確定診断受けるんであれば
かなり効果的な検査らしいけどね

だから、どの段階にあるかにもよるけど
もうすでに日本国中で感染者がたくさんいる状態で
重症化とPCR検査数の直接の関係性はあんまないような気がする
(あったらごめん)

137 :オセルタミビルリン(新潟県) [FI]:2020/03/13(金) 23:51:26 ID:7ck3SoHA0.net

>>126
この機械で肺機能をサポートしている間はね
機械外れて挿管も抜けて通常の酸素投与になれば寝かせておく必要もないけど

274 :ホスアンプレナビルカルシウム(やわらか銀行) [US]:2020/03/14(土) 00:54:05 ID:5q8vcAVT0.net

>>272
コロナって線維化はしない系みたいだよ

370 :ダサブビル(東京都) [TW]:2020/03/14(土) 09:53:21 ID:tNseK0CH0.net

>>361
エクモを使える医師が多くないとかどっかで見た

135 :エルビテグラビル(東京都) [US]:2020/03/13(金) 23:51:22 ID:pF1DJi0V0.net

個人にできることは予防をしっかりして感染せずに医療機関に迷惑をかけないことだ

19 :アマンタジン(愛媛県) [US]:2020/03/13(金) 23:16:12 ID:INxBVcCu0.net

日本すげえな

5 :ホスアンプレナビルカルシウム(コロン諸島) [GB]:2020/03/13(金) 23:11:31 ID:rwHFZdlaO.net

しんぱいないさー!

267 :アタザナビル(茸) [US]:2020/03/14(土) 00:50:19 ID:GHRnWnpb0.net

王子様のキスですべて治るようにして神様

333 ::2020/03/14(土) 03:34:35.84 ID:I0gmsquR0.net

>>311
イタリアみたいなペースできたら間に合わないね…

42 :ポドフィロトキシン(大阪府) [DE]:2020/03/13(金) 23:21:41 ID:c7v92aJ20.net

>>29
そうそう
イタリアでは(欧州自体)元から人工呼吸器がかなり少ないし
イタリアはEUから緊縮財政しろってうるさく言われて
病院や病床や医師・看護師削ったもんで
呼吸器だけでなく病床も少なかった

そこにこれきたからすぐにパンクしてしまって
どうしようもないから(EUの仲間も誰も助けてくれないしね)
抵抗力の弱い、はよ死ぬ可能性の高い老人を切ることにしたっぽい

157 ::2020/03/13(金) 23:57:33.87 ID:JoKCp6c80.net

ECMOって製造にどれぐらいかかるんだろう
時間稼ぎしてるうちになんとか台数増やしてほしいな

282 :ラルテグラビルカリウム(家) [PL]:2020/03/14(土) 01:00:15 ID:dwbiNlqn0.net

>>276
少なくともカレトラ単独では治せないみたい
中国では別の薬と同時投与みたいな治験が進んでるよね

86 ::2020/03/13(金) 23:34:56.36 ID:MPR2vutb0.net

装置なしで生きられない体になるんじゃないのん?

341 :ミルテホシン(福岡県) [DE]:2020/03/14(土) 04:31:26 ID:hUpEe8nJ0.net

【悲報】23人のうち12人しか回復してないこと判明!

367 :インターフェロンβ(東京都) [ニダ]:2020/03/14(土) 09:45:05 ID:9s2oQa0m0.net

>>365
軽症→中等症→重症→重篤→危篤→死亡

194 :ホスアンプレナビルカルシウム(大阪府) [CH]:2020/03/14(土) 00:11:57 ID:yUT25zCl0.net

国内では、新型コロナウイルスの患者、およそ300人をこの装置で治療できる体制になっているということです。

少ないな
人工呼吸器が1万台、人工心肺が3000くらいないと安心できないだろ

51 :レテルモビル(千葉県) [US]:2020/03/13(金) 23:24:34 ID:nUluXTeX0.net

>>47
自発呼吸ができないと言うことは線維化してるんだよ
アホが意見を述べるな

50 :ミルテホシン(神奈川県) [ニダ]:2020/03/13(金) 23:24:16 ID:BHBBkO000.net

ブラックジャックでこういう機器がある事を知った

36 :コビシスタット(SB-Android) [US]:2020/03/13(金) 23:19:54 ID:Pnz2J4fl0.net

人工呼吸器って看護師がつきっきりなんだって
だから大勢は診れない

36 :コビシスタット(SB-Android) [US]:2020/03/13(金) 23:19:54 ID:Pnz2J4fl0.net

人工呼吸器って看護師がつきっきりなんだって
だから大勢は診れない

364 :レテルモビル(光) [KR]:2020/03/14(土) 09:05:53 ID:yP8kzxiH0.net

心肺ないからね〜(´・ω・`)

62 :イスラトラビル(大分県) [JP]:2020/03/13(金) 23:26:33 ID:tePi3BTb0.net

>>51
全然違うよ
肺炎の急性期で炎症が強いか水が溜まってるかしても呼吸はできなくなるよ
それを乗り切る為の治療