空気感染しないのに…なぜ厚労省は換気を勧めるのだ?

Category

1 :(光) [AT]:2020/03/13(金) 19:07:07 ?PLT ID:●.net
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
空気感染しないのに…なぜ換気必要?医師に聞いた

「空気感染はしないといわれているのに、なぜ換気が必要なの?」。国は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、手洗いやせきエチケットに加え、適切な換気を呼び掛ける。どんな効果が期待できるのか。

 新型コロナウイルスの感染経路は、感染者のせきやくしゃみ、唾液と一緒に放出されたウイルスを吸い込む「飛沫(ひまつ)感染」、ウイルスが付着したものに触れた手で粘膜などを触ってうつる「接触感染」とされる。

 ウイルスが長時間空気中を漂い、感染者から十分な距離を取っていてもうつる「空気感染」は報告されていない。感染症を専門とする北九州市の山口征啓医師は「はしかや結核と同じように空気感染するなら、もっと集団感染の規模は大きくなる」と指摘する。

 では、なぜ換気が必要なのか。山口医師によると、集団感染が起こっているライブハウスやスポーツジムなどの換気の悪い閉鎖空間では、飛沫が短時間、空気中に漂うことがある。「飛沫がふわふわと舞っている状況では、マスクと顔の隙間からウイルスが侵入するなど、せきやくしゃみで飛んだしぶきよりも多くの人が感染しやすい」という。

 換気することで、漂う飛沫に含まれるウイルスは薄まり、屋外へ流れていく。このため、吸い込む量が減ってリスクは低くなる。

 厚生労働省は、換気扇を回したり、日中は2〜3時間ごとに窓を開けたりすることを推奨する。山口医師は「医療機関など窓を開けなくても自動的に換気できる施設やビルもあるが、基本的には窓やドアを開けて空気の流れをつくることが重要」と呼び掛ける。 (井上真由美)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00010000-nishinp-sctch

93 :ラミブジン(東京都) [ニダ]:2020/03/13(金) 20:19:46 ID:u+gp81Zl0.net

あとあと空気感染もあると発表されるパターン

65 :アメナメビル(SB-Android) [US]:2020/03/13(金) 19:45:16 ID:w4uV2t1a0.net

飛沫がふわふわと漂ってる状況と空気中にいるウイルスが微量だから問題無いの境界線がわかりにくいよね

151 :プロストラチン(京都府) [JP]:2020/03/13(金) 22:55:24 ID:Nmij7aoK0.net

>>1
ソースに答が書いてあるやんけ
3行以上読めないアホ

176 :イスラトラビル(神奈川県) [ヌコ]:2020/03/14(土) 10:07:43 ID:n52TXqmd0.net

会社のビル窓空かないガラス張り

29 ::2020/03/13(金) 19:29:51.75 ID:B9QsiHJ/0.net

空気感染と飛沫感染の違いが分かって無い人って結構いるよな。

187 :アマンタジン(SB-iPhone) [AU]:2020/03/16(月) 14:22:38 ID:3iGEnOkr0.net

狭い部屋とか人数が多いと実質空気感染と
同じ様なもんだと思うが。小さすぎる飛沫は
結構空気中飛び回り2、3時間はウィルス
生きてるとか言ってたぞ。

77 ::2020/03/13(金) 20:06:51.92 ID:u+gp81Zl0.net

バスにしろライブハウスにしてもどう見ても空気感染

47 :オセルタミビルリン(光) [AT]:2020/03/13(金) 19:37:24 ID:vikBfMh70.net

>>44
ググったらインフルは空気感染すると出てきたぞ

105 :エムトリシタビン(東京都) [JP]:2020/03/13(金) 20:44:06 ID:awPb2cn80.net

空気中のウイルス濃度が重要なんだよ
呼気にもウイルスは含まれるから
換気しないとウイルス濃度が上がる

92 :コビシスタット(滋賀県) [AU]:2020/03/13(金) 20:19:38 ID:KAbIXrFv0.net

電車の中にアルコール噴出口を作って
常に出していれば、空気にウィルスが出た瞬間殺せる。

118 :ホスフェニトインナトリウム(山梨県) [US]:2020/03/13(金) 21:06:13 ID:xNJmN/Gc0.net

濃度を下げる為の換気
薄ければ感染しない
濃いと感染
も非常に濃いと重篤化する、たぶん

67 :ホスアンプレナビルカルシウム(コロン諸島) [US]:2020/03/13(金) 19:49:44 ID:N9vTnK2HO.net

>>51
わかり易い説明サンクスです

(・。・)

87 :メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [US]:2020/03/13(金) 20:16:40 ID:blL0ELJ10.net

タバコの煙には乗っかってないのかな?

39 :テラプレビル(茸) [ニダ]:2020/03/13(金) 19:34:49 ID:IddhkR8p0.net

空気感染するからです

116 :アバカビル(茸) [IN]:2020/03/13(金) 20:56:59 ID:x3LENLaD0.net

空気感染しないから換気するんだよばーか
空気感染するなら換気できねぇだろどこからウイルスが飛んでくるかんかんねーのに

3 :ジドブジン(ジパング) [ニダ]:2020/03/13(金) 19:08:34 ID:NLdfJ/Vu0.net

加湿しろ

122 :ホスカルネット(大阪府) [FR]:2020/03/13(金) 21:12:05 ID:91ms99qz0.net

中国は空調禁止にしてるぞ

179 ::2020/03/14(土) 13:30:17.32 ID:9VRR4nFq0.net

【情弱速報】 コロナは空気感染する、デマだった。 論文曲解で元記事削除
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1584158817/

85 :イドクスウリジン(大阪府) [US]:2020/03/13(金) 20:14:16 ID:C3p3DyLH0.net

>>1
なんとなくそういうのにしといた方がいいやん

107 :ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [PL]:2020/03/13(金) 20:46:12 ID:zHARrhmi0.net

全国各地で蔓延してるプリウスミサイルみたいなもんだな

186 ::2020/03/16(月) 14:08:01.34 ID:TU+tVFFx0.net

空気感染だと都合が悪いから空気感染はしないと言ってただけじゃね?

32 :ダクラタスビル(香川県) [US]:2020/03/13(金) 19:31:58 ID:T8wCwmNi0.net

湿気が篭ってカビ生えてる部屋にいて空気感染どうのこうの言うとる場合ではない

21 :ジドブジン(東京都) [US]:2020/03/13(金) 19:24:30 ID:rpgdBGHM0.net

>>1
それがだな・・・・

新型コロナウィルス最新研究でエアロゾル化後3時間、プラスチック表面で3日間生き残ると判明
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1584039503/

58 :イスラトラビル(茸) [ニダ]:2020/03/13(金) 19:42:48 ID:rBT9oK5/0.net

飛沫感染するウイルスってのは水分の中でしか生きられず咳などの唾液の水分内にいる
飛沫核感染(空気感染)するウイルスは水分中ではなくても単独で空気中に存在できる
今回は短時間なら水分のない空気中で存在できるっていう、この中間程度のウイルス

57 :レテルモビル(広島県) [US]:2020/03/13(金) 19:42:25 ID:H/l+os7O0.net

空気感染ってオナラでもなるの?

10 :バラシクロビル(ジパング) [US]:2020/03/13(金) 19:12:19 ID:Mek2vNw90.net

換気をする事で室内に花粉が入ってくるので
無症状のコロナ感染者がクシャミを連発するようになり、飛沫量を増やせるから

172 :ファムシクロビル(SB-Android) [ZA]:2020/03/14(土) 08:53:41 ID:PrDD2Hp/0.net

>>7
うわ

206 :エルビテグラビル(ジパング) [US]:2020/03/16(月) 15:25:20 ID:5bwQocjj0.net

>>204
専門家のいうことなんで話半分くらいにきかないと・・・

その先生に個人的な恨み(疑念)があるわけじゃないけど、
テレビでの専門家の発言は、今回の件で当たったことないような・・・

79 :ロピナビル(埼玉県) [US]:2020/03/13(金) 20:08:55 ID:spvd6diX0.net

>>77
空気感染なら満員電車でもっと蔓延してる
飛沫感染の可能性が高い

23 :テラプレビル(山梨県) [FR]:2020/03/13(金) 19:25:58 ID:IoIYqICl0.net

リスク回避に文句つけてどうすんの