ロシアに戦争で勝利した国ってほとんどないんだな ナポレオンもヒトラーもあっさり撤退したらしいww

Category

1 :エルビテグラビル(茸) [EU]:2020/03/15(日) 21:16:03 ?2BP ID:QuXTBhC10●.net
sssp://img.5ch.net/ico/samurai.gif
ロシアやトルコがEURO2020代替開催地に名乗り。今年12月への延期案も

https://www.footballchannel.jp/2020/03/15/post366972/

185 :メシル酸ネルフィナビル(千葉県) [US]:2020/03/15(日) 23:40:21 ID:tMPy8Lkb0.net

>>80
バルチック艦隊がバルト海から日本海までイギリスの妨害にあってまったく寄港できなかったのは有名だね
むしろあとにも先にもあれほどの兵員を載せた艦隊があれだけの長距離を航海した記録はないだろう
当時はイギリスの海洋政策とロシアの南下政策がぶつかりあっている最中だった
その一ヶ所の戦争として日露戦争が起きたという視点が大事だね

本来、イギリスに余裕があれば下手すりゃイギリスが対馬あたり占領して(江戸幕府末期、イギリスは対馬占領を企画していたことはあるし、朝鮮半島南部の巨文島を支配したこともある)、対峙していたかもしれない

しかしイギリスは当時、南アフリカでイギリスのベトナム戦争とも言われるボーア戦争で疲弊していてロシアのアジアでの南下政策に直接対峙することができなかった
イギリスは直接対峙できないために日本に資金援助して対峙させることになる

161 :イドクスウリジン(福岡県) [AT]:2020/03/15(日) 22:57:51 ID:9Pk/zrpx0.net

>>160
WW2終結は9/2だから

245 :ポドフィロトキシン(四国地方) [US]:2020/03/16(月) 02:13:51 ID:KRvX+2V90.net

おさわりまんころしあっちゃいなってことですね?

37 ::2020/03/15(日) 21:30:30.81 ID:7Az1+4mZ0.net

モンゴル人が未だにチンギスを礼賛するのもわかるな
チンギス以外にいないのかって気もするが

11 ::2020/03/15(日) 21:20:42.08 ID:nk/FihO60.net

一冬越せば畑から兵士が生えてくるしチートやろ

344 :イスラトラビル(東京都) [ES]:2020/03/16(月) 18:54:19 ID:kWvLqweV0.net

ロシアは広大だし自然環境が厳しいし
敵はロシア兵だけじゃない

266 :ドルテグラビルナトリウム(京都府) [ヌコ]:2020/03/16(月) 05:38:10 ID:UqD6hDrb0.net

>>240
そのユトランド沖海戦も実際の平均射撃距離は12km〜14km
その30年後の第二次世界大戦の砲撃戦も14km〜18kmあたりでほとんどが行われている
ウォースパイトとシャルンホルストの24kmというのが移動する敵艦に当てた世界記録だからね
14km〜18kmならほとんどの砲弾は垂直装甲に命中するから水平防御の重視はあまり意味がなかった

76 :エファビレンツ(神奈川県) [CN]:2020/03/15(日) 21:45:57 ID:fTmtDUdG0.net

ロシアが流行ってないのはアルコール飲んでるからか

317 :ミルテホシン(茸) [DE]:2020/03/16(月) 12:30:19 ID:Nqr+2fWW0.net

ロシアの領土なんかいらないしな
攻める事だけに特化して兵器開発するだけ楽なもんよ

26 :ダクラタスビル(静岡県) [US]:2020/03/15(日) 21:27:54 ID:tzNx6FIW0.net

>>13
あれってなんで帝政ロシア白旗上げたんだっけ?
日本も大して攻め込んでなかったよな

162 :ザナミビル(東京都) [JP]:2020/03/15(日) 23:00:57 ID:oMZA5oac0.net

だから未だにバカチョンは日本を恐れている

396 :ソホスブビル(日本) [IN]:2020/03/17(火) 18:40:21 ID:PoB4NpAp0.net

大戦の初期から、ソ連は他国の領土に侵略的野心を抱いてたし。
ポーランド東部、フィンランド南東部、バルト3国、ベッサラビア地方、ブコビナ地方などを取り上げてた。

失われた帝政ロシア時代の領土を取り返す
ということなんだろうが、
その帝政ロシアを革命で打ち倒したのがまさに共産主義ソ連なのに。
そんなソ連と同盟結んだ米英は大戦後、
ソ連と冷戦状態になり、1991年まで振り回される事になる。

396 :ソホスブビル(日本) [IN]:2020/03/17(火) 18:40:21 ID:PoB4NpAp0.net

大戦の初期から、ソ連は他国の領土に侵略的野心を抱いてたし。
ポーランド東部、フィンランド南東部、バルト3国、ベッサラビア地方、ブコビナ地方などを取り上げてた。

失われた帝政ロシア時代の領土を取り返す
ということなんだろうが、
その帝政ロシアを革命で打ち倒したのがまさに共産主義ソ連なのに。
そんなソ連と同盟結んだ米英は大戦後、
ソ連と冷戦状態になり、1991年まで振り回される事になる。

338 :ソリブジン(やわらか銀行) [DE]:2020/03/16(月) 17:46:53 ID:YlJspMDM0.net

>>131
そのくせ朝鮮半島は占領しなかったんだよな
中国人からも嫌われてすごい話だよ

118 :ラミブジン(新日本) [RU]:2020/03/15(日) 22:12:34 ID:DmBSqGV30.net

>>110
あの漫画ってなんだ?知らんなあ
おれは谷の小説からなんだけど
お前はきっしょいクソゴミだないい年こいて漫画なんか読んでのかw

270 ::2020/03/16(月) 08:25:44.99 ID:uHZbYzfl0.net

お前ら歴史詳しいんだな

68 :ダクラタスビル(静岡県) [US]:2020/03/15(日) 21:40:47 ID:tzNx6FIW0.net

>>43
もうあのあたりから国内もごたつてたんだな
帝政末期だしな、

52 ::2020/03/15(日) 21:35:27.41 ID:43f6wZdZ0.net

そいやポーランドにも負けたよな

261 ::2020/03/16(月) 04:05:41.86 ID:nANQNRzN0.net

冬将軍が味方する冬に攻め込むのは素人

359 :ザナミビル(宮崎県) [TW]:2020/03/17(火) 11:20:40 ID:Ers5GbM50.net

>>349
日本独自だと思ってる奴が多数だがイギリスだぞ。
精神注入棒で兵士をぶっ叩いて上下の関係を分からせるやり方はイギリスから学んだ方法だぞ。
イギリスは別に負けて無いけど今はやってない。
日本でも志願制に移行すれば自然と無くなっただろう

407 :レテルモビル(神奈川県) [US]:2020/03/18(水) 06:52:33 ID:fTZo6VBb0.net

バルチック艦隊はなあ
司令官がお粗末すぎた
ロシア海軍が気の毒になるレベルだ

194 :メシル酸ネルフィナビル(千葉県) [US]:2020/03/15(日) 23:56:19 ID:tMPy8Lkb0.net

>>191
だから日本の方針は兵站がしっかりいてるシベリア鉄道が脅威だったんだよ
シベリア鉄道に近づかないエリアを主戦場としようとするわけ
ノモンハン事件はシベリア鉄道から離れたエリアでソ連軍がどれほど兵力を集中できえうのか試したふしもある
ロシアの機動部隊が完成されたものだったので日本は北進論(ロシア進行論)は潰えて南進論が優勢になり、太平洋戦争と向かっていく

239 :エトラビリン(茨城県) [FR]:2020/03/16(月) 01:27:57 ID:KubXsXEq0.net

>>206
シベリア出兵は
ロシアが国際協定を無視して満州地域に軍を置いたまま撤退しなかったのが原因で起こされた軍事制裁で
実務は日本が中心になって行ったけどアメリカも参加して日米共同でやった軍事行動だよ。

これで満州からロシアを追い出して、日本は満州へ投資を強化するんだけど
これでシベリア出兵に協力したアメリカも一枚噛ませろって介入してきて満州を巡って日米対立が起きるようになったよ。

この時満州国境地域に強制移住させられてたウクライナ人とかがシベリア出兵に呼応して
ロシアで蜂起して独立(緑ウクライナ)とかしたけど
シベリア出兵が終わったらロシアに滅ぼされちゃった。

19 :メシル酸ネルフィナビル(茸) [US]:2020/03/15(日) 21:25:12 ID:hAy7HLkf0.net

結局、ロシアの兵器って、品質良いの?性能は並みなの?
よく分からん

36 ::2020/03/15(日) 21:30:13.66 ID:Nj01MPdJ0.net

>>15
でも、ロシアの対馬行路を疑って艦隊を津軽海峡に移動させようとしたんじゃなかったけ。

90 :リトナビル(茸) [TN]:2020/03/15(日) 21:51:25 ID:myofQfi80.net

占領する旨味が無い土地

249 :エファビレンツ(東京都) [CN]:2020/03/16(月) 02:46:58 ID:w0u85LwN0.net

誰も行きたがらない山ん中に居座ってたまに下りてきてはあちこち荒らしていく山賊

228 :ビクテグラビルナトリウム(光) [JP]:2020/03/16(月) 01:12:19 ID:OErfcO2U0.net

>>220
日本はアフガニスタンと違って自国領内で戦闘してないし
領土も満鉄も得てるだろ

322 :ネビラピン(光) [US]:2020/03/16(月) 13:05:25 ID:Oj9lYil30.net

ドイツ戦に関してはアメリカが物質送りまくったからどうにかなっただけで無視されてたら一気に落ちてたろ

73 :レムデシビル(庭) [US]:2020/03/15(日) 21:44:15 ID:qqo5dqdN0.net

冬将軍「最近は温暖化が厳しくて、そろそろ隠居しても良いかのう?」