【速報】日本経済、もうボロボロ!どうすんだよこれ

Category

1 :ダサブビル(茸) [ニダ]:2020/03/22(日) 09:59:38 ?2BP ID:z078hNc/0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
【田村秀男の日曜経済講座】やはり消費税大型減税しかない 財政、金融に両輪をフル稼働させよ

 中国発の新型コロナウイルス・ショックは2008年9月のリーマン・ショックをしのぐ衝撃を世界の金融市場に与えてやまない。米国の連邦準備制度理事会(FRB)はゼロ金利と量的緩和政策を復活させ、トランプ政権は大型減税など総額1兆ドル(約107兆円)規模の景気対策を打ち出した。

https://www.sankei.com/premium/news/200322/prm2003220005-n1.html

411 :ペラミビル(神奈川県) [KE]:2020/03/22(日) 11:17:55 ID:e9xCBtSV0.net

>>1
消費税廃止が一番インパクトがあって
消費マインドを迅速に回復出来る( ・∇・)
所得税減税をセットにして、
大企業と高所得者には増税で問題ない( ・∇・)

636 :アバカビル(大阪府) [SI]:2020/03/22(日) 12:54:53 ID:pYqyGcnD0.net

待て待て
経済ってのはザロサムゲームだろ
相対的には日本が他の国よりマシならいいじゃん

124 :ビダラビン(中部地方) [ニダ]:2020/03/22(日) 10:19:16 ID:9K3aGAZe0.net

競争力は落ちてないから大丈夫
しばらくしたらコロナ復興の欧米と何事もなかったように振る舞う中国の外需で稼ぐわ

490 :オセルタミビルリン(茸) [CN]:2020/03/22(日) 11:42:37 ID:WuXqH6wO0.net

頑張れ日本

408 :ホスカルネット(茸) [BR]:2020/03/22(日) 11:17:04 ID:jbb5q+VQ0.net

この後に最初に上手く対応した国が伸びていくわな
中国とか野党やマスコミなんかはその辺を見越して足を引っ張ろうとするかもしれないけど

447 ::2020/03/22(日) 11:30:54.20 ID:Pyg26EpCO.net

ナマボも憲法改正で基本的人権見直されるかもな
生活苦は自己責任とかで廃止されるかも

594 :ドルテグラビルナトリウム(光) [GB]:2020/03/22(日) 12:30:33 ID:cPabB2qR0.net

>>260
かしこい

155 :テラプレビル(東京都) [PK]:2020/03/22(日) 10:25:23 ID:+f/McUU10.net

むしろ、これから国内回帰で復活する

397 :イノシンプラノベクス(新潟県) [US]:2020/03/22(日) 11:14:27 ID:X7akm0zU0.net

>>382
予言っつーか傾向を分析しただけのような
占い師かよ

166 :インターフェロンα(家) [US]:2020/03/22(日) 10:27:29 ID:42YIAZTE0.net

日本だけじゃねぇよ
それなのに中国は足元見て吹っかけてる
地獄の始まりだぞ

120 :プロストラチン(SB-Android) [ヌコ]:2020/03/22(日) 10:18:47 ID:qnCN0cYf0.net

>>109
それよく言われるけど売上20兆円でも9割は打ち手の元に戻る
つまり店に入るのは2兆円に過ぎない

451 ::2020/03/22(日) 11:31:42.05 ID:N2Qb92xB0.net

早く100兆円刷れよ

833 :ラニナミビルオクタン酸エステル(やわらか銀行) [US]:2020/03/22(日) 14:55:39 ID:k1CEOHLy0.net

>>1
中国のせい。
中国土人皆ごろしにしろ

428 :テラプレビル(山形県) [JP]:2020/03/22(日) 11:23:55 ID:LwR9ueTy0.net

>>18
お前みたいな役立たずはおとなしくしてろ。邪魔すんな。

783 ::2020/03/22(日) 14:24:11.71 ID:DyR06s2j0.net

>>755
ほぼ全業種だろ

68 :リルピビリン(SB-Android) [US]:2020/03/22(日) 10:09:55 ID:yWggqqfX0.net

このあとって全世界がゼロからスタートか。
アフターコロナはどこが覇権にぎるかな

491 :リトナビル(東京都) [SE]:2020/03/22(日) 11:42:50 ID:bWs/L2S/0.net

26日の政府月例景気判断の報告で何て言うかな
「大きな減速が一部業種で見られるものの、景気は緩やかに回復している」

463 :ファムシクロビル(中部地方) [ニダ]:2020/03/22(日) 11:34:51 ID:1yw6nWh00.net

>>460
じゃあそもそも要らなかったって事では

45 :イノシンプラノベクス(千葉県) [US]:2020/03/22(日) 10:07:10 ID:CmvF7ru60.net

まだそれ程円高になってないしね
新興国は軒並み死んでるから来月以降地獄行きかなぁ

798 :ダクラタスビル(神奈川県) [FR]:2020/03/22(日) 14:29:19 ID:+sJzCMJc0.net

このまま世界ワースト五輪に突き進むなら

戦前みたいな空気になるんだろうなぁ

682 :ダクラタスビル(東京都) [US]:2020/03/22(日) 13:23:13 ID:t+iTDcHm0.net

>>18
でも働かないじゃん

201 :バルガンシクロビル(東京都) [DE]:2020/03/22(日) 10:32:46 ID:d1RDnKis0.net

>>187
韓国の話はしてない

872 :イドクスウリジン(神奈川県) [IT]:2020/03/22(日) 15:28:06 ID:Iwp8DNe20.net

こんなこと言うとパニックを煽るパヨクと言われるかもしれんが、
ここ一週間前から近所で聞こえる救急車のサイレンの頻度がハンパない
コロナの影響かどうかわからんけど、それ以前は週イチくらいしか聞いたことなかったのに
いまでは一日に最低数回は聞こえてくる

671 :バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [UA]:2020/03/22(日) 13:17:19 ID:vxgMUSeK0.net

住人が我先にと風呂に水貯めやがって
貯水槽の水が空になりトイレが流せないと嘆きあってるだけでダムはたぷんたぷんなんだよ

454 ::2020/03/22(日) 11:31:56.89 ID:zm+H1LKX0.net

>>234
プライマリーバランス黒字には公務員制度改革、公共事業の健全化等の構造改革が必要だからね
無理っちゃ無理だわな

720 :マラビロク(茸) [US]:2020/03/22(日) 13:51:46 ID:c3Yrr6rS0.net

穀潰しの議員減らそう。

961 ::2020/03/22(日) 17:01:10.13 ID:4sy1peHa0.net

>>371
無職で国保月二万って最近まで働いてたんだろ
なんで貯めとかないんだ

442 ::2020/03/22(日) 11:28:30.50 ID:2/cVFLcF0.net

>>436
消費税の大半は法人税減税分だよ残念ながら
社会保障費には微々たるものしか回してない

328 :テノホビル(東京都) [GB]:2020/03/22(日) 10:59:54 ID:BRHJ7i140.net

>>315
人を減らすとなにが楽になるんですかね
生産も消費も減るんだけど
いい加減に経済を100人の村レベルで
考えるバカな癖直せよ

139 :ダクラタスビル(東京都) [CN]:2020/03/22(日) 10:22:10 ID:+pl9OqDy0.net

>>2
そうだな増税賛成してたんだから
財務省に言いくるめられた大馬鹿もの