【ホルホル速報】 『アメリカじゃ救急車呼ぶだけで20万だぞ』日本の医療保険制度に、海外驚愕の声

Category

1 ::2020/03/19(木) 17:51:06.21 ID:nleqWLjG0●.net ?PLT(16000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
海外「日本はどうなってんだ」 日本の病院で緊急治療を受けた米国人の医療費に驚愕の声


市民の全員が保健医療サービスおよび医療費補助を提供され、
平等に医療が受けられる国民皆保険制度(ユニバーサルヘルスケア)。
日本、フランス、ドイツ、スイス、豪州、カナダなどでは、指定された保険に加入することが強制されており、
基本的には全ての国民が加入する事になっています。

一方アメリカには他の先進諸国とは異なり皆保険制度は存在せず、
医療費が非常に高額になるケースも少なくありません。
アメリカでは年間約53万世帯が破産していますが、
そのうち60パーセント以上が医療費によるものと言われています。
多くのアメリカ人にとって医療費は大きな負担になっているわけですが、
その深刻さと日本の皆保険制度の素晴らしさを伝える、以下のツイートが海外のネット上で話題になっています。

「この前僕のアメリカ人のクライアントが、東京滞在中に救急医療が必要な状態になった。
 僕は急いで病院に行くことを彼女に訴えたよ。だけど彼女は涙ながらに『医療費が払えない』と叫んだんだ。
 だから『病院には絶対に行きたくない』と。
最終的に彼女は無保険のまま救急処置室で処置を受けたんだが、
 かかった費用は33ドル(約3500円)だけだった」

この投稿はツイッター上で6.7万回「いいね」され、
このツイートを取り上げたフェイスブックのページには、
2000近いコメントが寄せられるなど、大反響を呼んでいます。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

703 ::2020/03/20(金) 20:01:35.21 ID:mIXQu9CA0.net

>>9
それはシナチョンが日本に来て生活保護をもらい、保険使って病院に行くからです。
しかも家族を呼び寄せて同じことをさせるというひどいことをしています。
奴らは日本から追い出すべきです。

81 :ドルテグラビルナトリウム(家) [US]:2020/03/19(Thu) 18:08:54 ID:8ZVSuUMd0.net

>>64
白人に中毒者が多いらしい 低所得層は病院に行かないし

322 :ラミブジン(東京都) [FR]:2020/03/19(Thu) 19:42:55 ID:gJtr/+R60.net

>>320
今回のコロナ騒動で国民皆保険制度の有り難みわかれよ

574 :エファビレンツ(埼玉県) [CN]:2020/03/20(金) 05:04:23 ID:5IexwI5y0.net

無保険で3500はねーわ

243 :ファムシクロビル(埼玉県) [US]:2020/03/19(Thu) 18:48:52 ID:FND5lQY40.net

いや日本国籍ない奴には10割負担させろよ

781 :エトラビリン(茸) [US]:2020/03/21(土) 18:51:55 ID:gp836uM20.net

>>758
本人がそう言うなら、重積発作でなければほっといたら?

477 :ジドブジン(東京都) [US]:2020/03/19(Thu) 22:24:52 ID:TnN0y5bx0.net

アメリカは未だにダントツの経済大国だけど
国内に発展途上国かかえるような感じだからな
まあアメリカ人らしくていいと思うよ

317 :ドルテグラビルナトリウム(東京都) [FR]:2020/03/19(Thu) 19:40:56 ID:pBZd2Xqz0.net

アメリカは破産したりぶっちする奴が多くて取れる奴から取ろうとするから治療費がめっちゃ上がるんだよね
日本でいうと在日外国人やホームレスが散々医薬品を使って金払わずに逃げるけど人権問題の観点から病院の治療拒否も政府による規制も出来ないような感じ

551 ::2020/03/20(金) 01:10:23.44 ID:HOeVNWUK0.net

アメリカの軍事費を医療に回せばいいんじゃね?

494 :アデホビル(東京都) [US]:2020/03/19(Thu) 22:42:37 ID:vFqBzC/S0.net

欧州は医療費ただでしょ? イタリアもそう。だけど質は悪い。

275 :リルピビリン(山梨県) [US]:2020/03/19(Thu) 19:10:12 ID:uWV8phQk0.net

消防車も保険に入ってないと来ちゃくれるが
見物らしいな

438 :ペンシクロビル(茸) [KR]:2020/03/19(Thu) 21:50:17 ID:6ofN71My0.net

もともと肺炎患者とかは入院待ちは多いのよ
コロナの影響で今後は増えるでしょうね
在宅療養や看取りを覚悟した方が良いです
父は数年前に持病に加えて猛暑でぽっくり自宅で逝きましたけど
敷地内別居だったのでどうにか乗り越えられたけど完全同居だとしんどいと思う
小さなお子さんが優先して入院加療できますように

513 :ピマリシン(茸) [ニダ]:2020/03/19(Thu) 23:17:03 ID:mT0t3xxw0.net

>>7
死にかけてる自国の片親世帯に生活保護は出さないけど、来日2日目の中国人にはさっさと申請通しちゃうぐらいの手厚さだからね

770 :ラミブジン(千葉県) [US]:2020/03/21(土) 15:05:13 ID:i2HF5G/L0.net

>>724
これほんと終わってるよな
経済成長なんてするわけないわ

84 :ザナミビル(新潟県) [CN]:2020/03/19(Thu) 18:09:14 ID:hTz2zyy/0.net

でもアメリカには銃があるじゃない

704 :アシクロビル(愛知県) [US]:2020/03/20(金) 20:13:57 ID:Y1voUiBU0.net

中国人の悪用を防げ
医療崩壊するぞ

185 :ジドブジン(岐阜県) [US]:2020/03/19(Thu) 18:32:31 ID:4xjD6xXU0.net

アメリカで一家族の医療保険料は月平均1000-1600ドルぐらいとされる。企業が一部負担するので個人負担は平均するとこの半額ぐらいになる。
https://www.akiatoji.com/2017/12/24/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E5%8C%BB%E7%99%82%E4%BF%9D%E9%99%BA%E4%BA%8B%E6%83%85/

こんな話もあるんでね

739 :ガンシクロビル(東京都) [EU]:2020/03/21(土) 07:54:16 ID:OapQucrH0.net

そのたまたま来てすぐに保険証もらえて「こんなに安い!!」ってさ、十年以上保険料払ってからにしなよ。
それを我々が「保険料の値上げ」で賄ってるんだから。制度は仕切ってるだけで日本人の経済が支えてるんだ。

344 :ダクラタスビル(東京都) [ニダ]:2020/03/19(Thu) 19:52:05 ID:taz9WyDa0.net

>>336
高額療養費制度が使える

426 :ダルナビルエタノール(東京都) [US]:2020/03/19(Thu) 21:33:20 ID:N59dKAuA0.net

破たんしてるのは国保だよね
チェックがザルなんだよ
わしが入ってる協会けんぽは黒字だ

382 :アシクロビル(埼玉県) [RU]:2020/03/19(Thu) 20:31:24 ID:l/sfzJh10.net

>>32
うちの病院は無保険の外国人は10割負担は当然として、診療報酬も300%で計算してる。
受診前に説明すると大抵帰っていくわ。

260 :テノホビル(長野県) [JP]:2020/03/19(Thu) 18:55:08 ID:s3a1mraf0.net

>>253
もうだいぶ前から問題になってるからなあ
未払いも含めて
それで外人の受け入れ拒否するとリベラル様がウルセーし困ったもんだよ

71 :テノホビル(茸) [GB]:2020/03/19(Thu) 18:06:40 ID:YcB5dWha0.net

日本に来るな

204 ::2020/03/19(木) 18:36:44.55 ID:PWt7ZRAb0.net

>>203
なにいってんだおまえ

18 :アメナメビル(愛知県) [US]:2020/03/19(Thu) 17:55:09 ID:UoNTakwk0.net

>>1
こっちみんな

358 :ホスフェニトインナトリウム(東京都) [FR]:2020/03/19(Thu) 20:06:10 ID:zwW2RnFs0.net

アメリカ旅行行くときめちゃくちゃ保険すすめられる訳だ

677 ::2020/03/20(金) 16:43:51.13 ID:V3CBXW1E0.net

>>163
阿呆、出産は病気ではないな

783 :イスラトラビル(中部地方) [US]:2020/03/21(土) 19:36:46 ID:DLJ0irNw0.net

アメリカが異常なんだよ(´・ω・`)

565 :オムビタスビル(愛知県) [CN]:2020/03/20(金) 02:30:23 ID:g8zu4lwt0.net

タクシーと同じ料金ぐらいは徴収したほうがいいと思うけど
雑に使う奴多すぎる

174 :エムトリシタビン(SB-Android) [ニダ]:2020/03/19(Thu) 18:29:54 ID:nF3edIa+0.net

アメリカは薬価を企業が決めてるから国民皆保険とか無理だぞ