マスコミ「食品の買いだめ必要なし」と言いつつ行列の映像を流す。わざとだろ?

Category

1 :ネビラピン(やわらか銀行) [US]:2020/03/26(Thu) 15:30:41 ?PLT ID:qRS47Q0W0.net
sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
都内のスーパーでは、週末の外出を避けようと食料品を買い込む人でごったがえしました。
肉などの生鮮食品を買う人が多いほか、冷凍食品、米や卵なども売れているということです。
インスタント食品は在庫が十分にあるということで、随時、補充されていました。

 「(きのう)夜にスーパー行っても何もなくてびっくりしたんで自分も動いた。とりあえず買えて良かった」(買い物客)
 「慌てて買いだめしなくてもいいんじゃないかと思うけどね」(買い物客)

 この店では週末に向けて商品を多めに発注した上で、「今後も店を閉めることはないし、
食品の物流が止まることはないので、慌てないで必要な分だけ買って欲しい」と呼びかけています。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200326-00000030-jnn-bus_all

283 :ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [ニダ]:2020/03/27(金) 01:56:42 ID:AWVdnM750.net

買占めは麻薬みたいなもんで、買っといて
安心したい。でも買えば買うほどもっと欲しくなる。

184 :テノホビル(埼玉県) [US]:2020/03/26(Thu) 16:54:44 ID:bB7NH5V50.net

絵になるからだろ。理由はそれしかない

190 :アシクロビル(茸) [MY]:2020/03/26(Thu) 17:01:34 ID:amvo4cZL0.net

たった2日篭るだけで買い占めとかいらんのにマスコミが煽るなよ

66 :ネビラピン(東京都) [DE]:2020/03/26(Thu) 15:54:41 ID:3G9jzVZr0.net

炎上商法

191 :コビシスタット(日本) [ニダ]:2020/03/26(Thu) 17:03:12 ID:enCvliX70.net

モーニングショーっていうテロ朝の番組が
パニックを煽ることで視聴率爆上げで笑いがとまらんらしい

180 :リルピビリン(茸) [US]:2020/03/26(Thu) 16:49:53 ID:8i7pROBk0.net

>>40
テレビの煽りに乗らない

のほうがいい

270 :オセルタミビルリン(栃木県) [NL]:2020/03/27(金) 00:05:52 ID:7DZKY3e/0.net

残念だが、ねらーと同意見だ

177 :オムビタスビル(香川県) [US]:2020/03/26(Thu) 16:44:05 ID:xp7+214Y0.net

テレビというのは
面白い映像、見たことのない映像を喜んで流すものだから

買いだめパニックで大混乱、なんて
もうヨダレがでそうなシロモノw

90 ::2020/03/26(木) 16:03:31.69 ID:kNQ4yDYy0.net

スーパークラスターがおこらなきゃいいな

111 ::2020/03/26(木) 16:09:49.62 ID:kNQ4yDYy0.net

というかキー局ほんとくそだよな
地方だとまともな局や番組結構あるけど

292 :リバビリン(沖縄県) [DE]:2020/03/27(金) 11:11:20 ID:ZCYQYTJW0.net

買い占めを煽ってんのは間違いなくマスコミだからな

149 :アタザナビル(岩手県) [US]:2020/03/26(Thu) 16:24:56 ID:qxir3yS60.net

ゴミだもんなマスゴミ

284 :ホスカルネット(鹿児島県) [US]:2020/03/27(金) 03:14:05 ID:4Q5rxwsw0.net

都民は買いだめするくらい
混乱している!安部のせいだ‼辞任しろ!
が言いたいトンキンメディア

24 :コビシスタット(茸) [US]:2020/03/26(Thu) 15:40:06 ID:teLQr0qH0.net

2月頃から水とカップ麺とかパスタは1ヶ月分ちょっとずつ買いだめしたわ。

206 ::2020/03/26(木) 17:59:20.30 ID:6UbTsTgg0.net

わざとだぞ

88 ::2020/03/26(木) 16:03:15.23 ID:wo1Tnlmp0.net

バカメディアは本当にクソだな、存在してる意味無いだろ、社会にとってマイナスの存在クソメディア

210 :イスラトラビル(茸) [ニダ]:2020/03/26(Thu) 18:07:49 ID:8Nm8bkja0.net

1人が買い占めてんじゃなくて、客数多けりゃ売り切れ状態なるやん

175 :ペンシクロビル(西日本) [US]:2020/03/26(Thu) 16:40:29 ID:Pk7IuwYK0.net

備蓄米という名の古米がしこたまあるからwwwww

269 :アバカビル(東京都) [DE]:2020/03/27(金) 00:02:20 ID:2vDgnmWH0.net

ふくし米はわいがパックごはんで食いまくってるな

192 :ペラミビル(茸) [GB]:2020/03/26(Thu) 17:03:37 ID:I3f9aQcq0.net

これ笑ってるけど、明日になったら
どこにも食べ物がない!買い占めいくない!ってなるから

219 ::2020/03/26(木) 18:30:46.69 ID:nyxcr+Fo0.net

コロナ絡みの報道観てると万が一日本が他国から軍事攻撃されてもこいつら政府批判してそうだな

228 :ペンシクロビル(空) [CN]:2020/03/26(Thu) 19:13:21 ID:+JxdD3nu0.net

>>226
生鮮食品は間違いなくなくならないよ

226 :リトナビル(東京都) [CN]:2020/03/26(Thu) 19:10:51 ID:Q3ce2Nbx0.net

>>13
ロックダウンで野菜も買えなくなるとしたら、生涯最後の生野菜サラダになるかもしれんのだぞ。

265 :ソリブジン(東京都) [BR]:2020/03/26(Thu) 21:32:32 ID:H51UGCfF0.net

スーパーなんもねーな
働いてる独り者には厳しい社会だ

227 :リトナビル(東京都) [ニダ]:2020/03/26(Thu) 19:12:42 ID:sczFpHeG0.net

>>226
マクロスのフォッカーの最後を思い出した。

142 ::2020/03/26(木) 16:21:19.22 ID:h7Vuki100.net

東京から食料がなくなったら地方遠征するだけだろ

193 :ミルテホシン(神奈川県) [US]:2020/03/26(Thu) 17:04:20 ID:YxESN64E0.net

>>186
カップ麺を箱で10箱とか15箱
カートに目いっぱい積んで買うのは
どう考えても池沼だと思うわ

あとは生鮮食料品を山盛りとかな。
エビとかならわかるけどさ(エビは細胞の特性上、結構持つ)

144 ::2020/03/26(木) 16:22:21.34 ID:or6ejUIs0.net

国営放送ほんと必要だなぁ

218 ::2020/03/26(木) 18:30:21.90 ID:bQZrSinS0.net

バカはTVに映ってる物の真似をしたがる。

157 :ネビラピン(やわらか銀行) [US]:2020/03/26(Thu) 16:28:05 ID:qRS47Q0W0.net

不良在庫売れて助かるかもしれないが、トイレットペーパーの次は食品?

日本はそんな国民性じゃねーだろ?お腹空かしてる人に分け与える、そんな国民だっての。
恥ずかしい行為だと認識しろ!
並んでコロナ感染したらどうするんだよって