東京都、早急に欧米に近い外出制限をしなければオーバーシュート 1日数千人の感染者 専門家が試算

Category

1 :セーフティー(愛媛県) [US]:2020/04/03(金) 16:02:31 ?PLT ID:hkmF4+1X0●.net
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
「欧米に近い外出制限を」 北大教授、感染者試算で提言
西浦博氏

新型コロナウイルスの感染者が都市部を中心に急増するなか、「早急に欧米に近い外出制限をしなければ、爆発的な感染者の急増(オーバーシュート)を防げない」との試算を北海道大学の西浦博教授がまとめた。
東京都では感染経路不明の患者が急増しており、現状のままでは1日数千人の感染者が出るとした。人の接触を8割減にできれば減少に転じるとしている。

西浦教授は感染者数の予測を数理モデルで解析する専門家で、政府の専門家会議のほか、東京や大阪、兵庫などの感染者数の試算をしている。
今回の推計は東京都の状況を踏まえて今後の感染者数を試算した。「人の接触」は鉄道の利用状況を目安にした。

試算では何も流行対策をしなければ東京都の感染者数は急増し、1日あたり数千人を超えてさらに増加する恐れがあるという。

西浦教授によると、JRや都営地下鉄などの利用者は、イベント自粛要請などの影響で3月上旬は2割程度減少していた。だが試算では、2割減程度では流行を数日遅らせることができても、爆発的な患者増は抑えられないという。

一方、8割程度減らすことができれば、潜伏期間などを踏まえ、10日〜2週間後に1日数千人をピークに急激に減少させることができるとしている。
西浦教授は「現在の東京都は爆発的で指数関数的な増殖期に入った可能性がある」とみており、「早急に自粛より強い外出制限をする必要がある」と求めている。

(略)

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57610560T00C20A4MM0000/

212 :金ちゃん(東京都) [US]:2020/04/03(金) 23:07:12 ID:ZSZEhcPN0.net

>>6
グロ

228 :Pマン(滋賀県) [AU]:2020/04/03(金) 23:39:04 ID:atAZqK420.net

アビガン手に入れて
ウィルス恐れない生き方した方がいいんじゃね

238 :たねまる(茨城県) [US]:2020/04/04(土) 05:52:05 ID:caeEkbC40.net

これって余りニュースになってないけど、かなり重要な提言じゃね?

37 :↑この人痴漢です(東京都) [CN]:2020/04/03(金) 16:24:13 ID:+CjxUZAi0.net

感染拡大している欧米を真似てどうするw
武漢コロナを終息させた中国様にどうやって終息させたか聞いてこいw

46 :セーフティー(東京都) [US]:2020/04/03(金) 16:27:42 ID:qDD+93W30.net

まず病院に押しかけるぞ

202 :シャブおじさん(光) [DE]:2020/04/03(金) 23:02:54 ID:S9zeVcA70.net

でもさこいつらずっとこんな事言ってね?

248 :あんしんセエメエ(山口県) [ニダ]:2020/04/04(土) 19:32:16 ID:Tj5ZKsRO0.net

何をどうしたって奴ら言うこと聞かないじゃん
馬鹿だからw

197 :アストモくん(中国地方) [US]:2020/04/03(金) 22:53:44 ID:p5aONrQw0.net

>>177
日本は自慢じゃないけど、人工当たりのベッド数はイタリアよりも少ない

181 :ハミュー(東京都) [US]:2020/04/03(金) 21:07:04 ID:MtCIa0cI0.net

宮城県知事と仙台市長の会見酷すぎる
若者だけは外出自粛しろってバカなのか?
クラスターは若者が起こしたのは事実だが、クラスター起きて感染経路追えないんだったら若者かどうか関係ないだろ

223 ::2020/04/03(金) 23:30:31.54 ID:NynoCs6W0.net

これって強制できる法律がないとかいう理由なの?
だったら占領軍のアメリカに命令してもらえよ

このままじゃ事態はどんどんひどくなるばかり

186 ::2020/04/03(金) 21:14:37.55 ID:7WKk3uAy0.net

>>184
致死率9.7%ぐらいだな

国立感染研究所の記述
> 発症者の約80%はその後軽快するが、なかには急速に呼吸促迫と酸素飽和度の低下が進行し、
> ARDS(急性呼吸窮迫症候群)へ進行し死亡する例もある。約20%が集中治療を必要とする。
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/414-sars-intro.html

192 :サリーちゃん(大阪府) [US]:2020/04/03(金) 22:11:38 ID:dVUAfjoq0.net

いよいよ!
サッカーボールキックの始まりです。

40 :カーネル・サンダース(ジパング) [US]:2020/04/03(金) 16:24:31 ID:UoeAJKGy0.net

すぐに欧米って纏めたがる
国ごと、地域ごとに制度が違うのも意識せずいちいち纏める

これってふわっととしてしか
海外がどういう制度取っていて
どういう
状態にあるかを知らないからだろ
また伝える気もない

欧米って表現取ってるやつを識者と思わないほうがいいね
国ごとの制度聞いて答えられないなら無能として晒しとけよ

157 :俺痴漢です(北海道) [JP]:2020/04/03(金) 20:02:35 ID:RpotQ6kW0.net

未知のウィルスなのだから、それくらいは許されるんじゃない?

42 :しんちゃん(新日本) [US]:2020/04/03(金) 16:26:00 ID:q7Dt8agS0.net

>>26
2月13日の田町NTTデータは結局感染経路不明の患者なのに
専門家会議の結論は、春節はクラスタ対策で乗り切った、だった。

あと、学校では「感染拡大の実績が現時点ないので再開を否定する理由はない」だからな。

24 :ハーティ(栃木県) [US]:2020/04/03(金) 16:18:35 ID:jiRg2QbD0.net

小池は何もたもたしてんだよ。早く外出禁止令出せ。
数日の遅れが取り返しのつかない事になるぞ。
NYとカリフォルニアの死者数見てわからないか。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3947229.html

15 :マーキュリー(香川県) [US]:2020/04/03(金) 16:15:31 ID:c3IKTkOW0.net

習近平のために中国人を入国させ続け
五輪のために検査をせず
結局こうなってしまいましたか

32 :セーフティー(東京都) [US]:2020/04/03(金) 16:22:18 ID:qDD+93W30.net

ここ数日だけで東京から帰省してきた学生があちこちで陽性
恐らく蔓延していると思うので直ちに封鎖しないと地方に拡散してしまう

27 :すいそくん(光) [US]:2020/04/03(金) 16:19:33 ID:tJYvi9Kt0.net

東京何やってんだよ!適当な人間ばっかりで恥ずかしいわ!

255 :タッチおじさん(東京都) [NO]:2020/04/04(土) 22:12:34 ID:EOtzQATd0.net

安倍「ぎりぎりの瀬戸際」

114 :バザールでござーる(東京都) [NO]:2020/04/03(金) 17:21:59 ID:omQAJulu0.net

東京はもう終わりだ
青森に帰るよ

109 :カッパ(四国地方) [ニダ]:2020/04/03(金) 17:19:13 ID:xTxYIWNu0.net

完全に失敗してるインパール作戦も中止命令は最後の最後まで出さなかったな

81 :ジャン・ピエール・コッコ(愛知県) [IN]:2020/04/03(金) 16:50:39 ID:meIGVkDy0.net

アホか?ピークを遅らせて集団免疫獲得が目的なんだから何も問題ないだろ
外出制限とか馬鹿なんじゃないの?
このまま感染を広げていくのが正しいんだよ

182 ::2020/04/03(金) 21:07:50.86 ID:IE/7u51n0.net

密着
濃密
秘密

147 :ミルミルファミリー(埼玉県) [US]:2020/04/03(金) 19:18:35 ID:jQFmdzma0.net

【正論】爆問・太田光、新型コロナへの国内反応「怖がり過ぎ」「マスコミ煽りすぎ」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582719426/

>  太田は25日深夜放送のラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」で、新型コロナウイルスについて、
>  「あくまでも俺の主観だよ」と断った上で、
>  
>  「どうも怖がり過ぎなんだよな、って俺は思うんだけど。要は新型っていうことで怖いんだよね。
>  いっぱい感染者出てるっていうけど、毎年『風邪にかかりました』って人を発表してたら、そりゃそうなりますよ。
>  だから、あまりにも怖がるのはどうかなと思うね。もちろん大変な事態ではあるんだけど」とした。
>  
>  そうした国内の反応について「マスコミがあおり過ぎだと思うね」と太田。
>  また、WHOの発表や海外メディアの報道についても
>  「外国がこうだからって言うんでそこに照準合わすと、ちょっと違うんだなぁと俺は思ってるんです」と語った。

17 :PAO(東京都) [JP]:2020/04/03(金) 16:17:30 ID:ojNkkz/a0.net

人の接触を8割減にできれば減少に転じるとしている。

69 ::2020/04/03(金) 16:46:04.86 ID:dOWUso+j0.net

緊急事態宣言出しても欧米に近い外出制限なんて無理
どこまでいっても要請でしかない
したがって強制できなければ罰則もない
要請なんて今だってしている
一応事態の深刻さは伝わると思うけどでももう今更だよね
逆に字面の深刻さでパニック起こして買占めや脱出で人が集まって集団感染アンド地方に拡散なんてなりかねない
強制できるのは薬の調達とかホテルとかの借り上げ
でも強制しなくても調達が間に合ううちは必要ないのでは?

ところでヤフコメとかで言われている緊急事態宣言出すと補償しなければいけないという論は本当?
緊急事態宣言について調べてもはっきりしたソースが見当たらない

183 ::2020/04/03(金) 21:09:06.18 ID:qV8hqMyNO.net

幾何級数的推理に基づいた試算だけにいちじるしい影響力をおよぼしかねない事態

26 :ヤマク君(東京都) [US]:2020/04/03(金) 16:19:31 ID:8RF4PZka0.net

>>1
専門家でなくても分かるだろ
感染経路不明の患者が出た時点でアウト

218 :アリ子(神奈川県) [JP]:2020/04/03(金) 23:12:18 ID:C4IuJYl70.net

>>216
全国何処でも一緒だと思うぞ