中国、完全復活してしまう。とある観光地の現在の様子をご覧ください→専門家は第二波を警告

Category

1 :ねるね(茸) [US]:2020/04/08(水) 02:05:49 ?2BP ID:Zb+bQ8/P0●.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ソース

中国の観光地に押し寄せる人波、リスクは依然大きいと専門家が警告

香港(CNN) 新型コロナウイルスの感染者が減少傾向にある中国で、祝日と重なった先の週末にかけ、人気観光地や主要都市に大勢の人が詰めかけた。これに対して衛生当局は、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)はまだ到底終わっていないと警告している。

安徽省の観光地、黄山で4日に撮影された写真には、何千人もの観光客らでぎっしり埋まった遊歩道の様子が映っていた。厳格な移動制限や都市封鎖が何カ月も続いた後、アウトドアを楽しもうと大勢の人がマスク姿で繰り出した。

国営英字紙グローバル・タイムズによると、これを受けて当局は午前7時48分、同公園の入園者数が1日2万人の上限に達したとする異例の通告を行い、それ以上の観光客は受け入れないと発表した。

一方、上海では、人通りが途絶えていたウォーターフロントの人気スポット外灘が、数週間ぶりに買い物客や観光客でいっぱいになった。わずか数日前まで閉店していた市内のレストランもにぎわっている様子だった。

首都・北京でも、地元の人などが市内の公園や広場に詰めかけた。

中国ではこの数週間で新型コロナウイルスの感染者が急減し、6日に新たに報告された症例は39例のみ。1例を除けば全て外国から持ち込まれた感染だった。これまでに確認された症例は8万2641例、死者は3335人に上る。

政府は徐々に規制を緩和しているが、中国の専門家は、まだ流行が終息したわけではないとして、引き続き慎重な行動を呼びかけている。

中国疾病対策予防センターの専門家は2日、中国の新型コロナウイルス感染について、「終わりに近づいたのではなく、新しい段階に入った。世界的流行が猛威を振るう中で、中国が終わりを迎えたわけではない」と強調した。

https://www.cnn.co.jp/amp/article/35151967.html

21 :バンコ(オーストラリア) [FR]:2020/04/08(水) 02:23:00 ID:7KN9I6aA0.net

>>7
2万億ドルなんてわけのわからん言葉を使うやつの言ってることなんて信用ならんw

34 :ぽえみ(京都府) [CN]:2020/04/08(水) 02:41:40 ID:FQPjGYQ30.net

中国って、ここ20年ぐらいの中国像の前はどうやって存続してたの?
なんかスト2の春麗ステージの背景みたいな、人民服着てた中国から進展ないんだわ個人的に

27 :ビタワンくん(茨城県) [ニダ]:2020/04/08(水) 02:31:09 ID:TvzytPV90.net

>>2
あそこは人間じゃない

9 ::2020/04/08(水) 02:11:04.26 ID:B9jkAf/j0.net

北朝鮮じみてる

16 :ヒーおばあちゃん(東京都) [JP]:2020/04/08(水) 02:16:55 ID:PZHfnF2r0.net

良いことだ
これを機に全滅しなさい

38 :ほっしー(東京都) [CA]:2020/04/08(水) 02:53:03 ID:8WrOOMlK0.net

>>7
1つもソースがないのは流石になあ

51 :ポンパ(神奈川県) [SA]:2020/04/08(水) 04:29:03 ID:XuXB6ayw0.net

あれだけ厳格な都市封鎖されりゃ出歩きたくなる気持ちもわからんではないけど

77 ::2020/04/08(水) 06:24:56.12 ID:W+x7GIwE0.net

>>21
ホント、2億万ドルだよなぁ

72 :ことみちゃん(神奈川県) [RU]:2020/04/08(水) 05:59:53 ID:Gxs8A2f+0.net

中国とキューバの医療関係者で新薬やワクチン開発しているらしいよ

14 :UFOガール ヤキソバニー(東京都) [ZA]:2020/04/08(水) 02:15:23 ID:pC12zxhB0.net

第二波が来ても掘っ建て小屋作って埋めるから全然平気

66 :キャティ(茸) [GB]:2020/04/08(水) 05:35:44 ID:osvNYId80.net

ちょうどいい季節だもんね

39 :山の手くん(埼玉県) [ニダ]:2020/04/08(水) 02:56:13 ID:L0o+Ph7E0.net

中国人は改造されてナウシカの世界の住人みたいに汚染された世界で生きられるんじゃね

33 :やまじちゃん(茸) [US]:2020/04/08(水) 02:40:20 ID:j6a4IOWK0.net

収束したと思ってるのならお花畑

69 :犬(東京都) [BR]:2020/04/08(水) 05:45:45 ID:BtGzlDjw0.net

コロナのゆりかご

76 :ドコモダケ(神奈川県) [JP]:2020/04/08(水) 06:20:50 ID:z7neXiAm0.net

>>1
橋が重さに耐えかねて崩壊して死傷者がたくさん出る未来しか見えない

73 ::2020/04/08(水) 06:07:11.30 ID:jKP1PBsz0.net

コロナに感染するより、ここの橋が落ちて死ぬ確率のほうが高そう

63 ::2020/04/08(水) 04:57:23.79 ID:/2LSaF6K0.net

ゴミ

18 ::2020/04/08(水) 02:20:31.15 ID:bjQ+my3x0.net

9割減ってもまだまだいるし

11 :スピーフィ(大阪府) [ニダ]:2020/04/08(水) 02:13:02 ID:3nOF6zm20.net

誰も信じてないぞ

40 :ラッピーちゃん(神奈川県) [US]:2020/04/08(水) 02:56:43 ID:cy6WEwRE0.net

中国は一月の時点で防護服やマスクの素材や機材も買い占めて本国に送っていたらしい

65 :ベーコロン(埼玉県) [CN]:2020/04/08(水) 05:32:15 ID:A5KCY/o50.net

中国人にしか

24 :きのこ組(兵庫県) [ニダ]:2020/04/08(水) 02:27:44 ID:zjN9ksXk0.net

おっけーおっけー
中国人うつして送り返せばいい

22 ::2020/04/08(水) 02:25:11.56 ID:kTofRDEG0.net

>>1
そりゃあ感染疑わしい国民ぶっ殺してれば収まるさww

53 :バリンボリン(東京都) [BR]:2020/04/08(水) 04:32:26 ID:Rw9Lqqmi0.net

封鎖を解除させないと「隠蔽してるだけでホントはまだ終息してないんじゃないの?」って
思われちゃうからなぁ。
「中国ではもうコロナは終息した」って建前を貫き通すためには封鎖を解除せざるを得ない。

42 :まりもっこり(茸) [ニダ]:2020/04/08(水) 03:06:23 ID:Bt0/rPmv0.net

>>23
ハンタウイルスとかいう、ネズミについてるウイルスが流行りだしてる
とか言うニュースをちょっと前に見た

4 ::2020/04/08(水) 02:08:07.94 ID:Ty4tvtg80.net

中国人の感染ルートの一つに密着並びがあるんじゃね

31 :ユーキャンキャン(コロン諸島) [US]:2020/04/08(水) 02:36:17 ID:Z+twutxPO.net

上海はいち速く外出禁止だか封鎖だかして感染者抑えてたと思うんだけど、気の毒に。

48 ::2020/04/08(水) 04:09:58.21 ID:/plE/G5L0.net

中国土人は学習しないからな

13 :サン太(神奈川県) [UA]:2020/04/08(水) 02:13:58 ID:Prk4ZstG0.net

ほらな、ロックダウンをするとこうなるんだよ
だから日本はそこまで強制ロックダウンはしない

7 ::2020/04/08(水) 02:09:02.59 ID:2zvrr2oV0.net

41 やいちゃん(中国地方) [US] sage 2020/04/07(火) 18:29:45.61 ID:y/Rp/bMc0

海外は最近はこんな動きなんだそうだ